2011年01月22日22時05分
菅直人首相が、統一地方選挙、総選挙などすべての選挙に勝てず、大惨敗する「10の理由」は、これだ!
「菅首相は21日、省庁間の政策調整について、閣僚・副大臣ら政務三役だけでなく、次官・局長らによる調整も容認する方針を示し、『政治主導』の名の下に官僚を排除してきた姿勢を大きく転換した。2009年衆院選のマニフェスト(政権公約)の見直しに続き、政権交代の旗印だった政治主導についても、軌道修正を余儀なくされた格好だ。『皆さんとともにいい国をつくろうとしているわけだから、遠慮なく大臣、副大臣、私に対しても意見を言ってほしい』菅首相は21日午前、首相官邸の会議室に顔をそろえた各府省の次官らに対し、終始にこやかな表情で呼びかけた。民主党は、野党時代から官僚主導の政策立案や調整を厳しく批判してきた。09年のマニフェストでは、『政務三役を中心に政治主導で政策を立案、調整、決定する』と明記。これを受け、鳩山政権は次官会議の廃止や政務三役会議の設置など官僚排除を推進した。しかし、省庁をまたぐ重要政策の調整を担ってきた次官会議の廃止は、行政の混乱を招いた。鳩山政権下で提出された国家公務員法等改正案や郵政改革法案は、閣僚の一部が閣議決定直前に異論を唱え、決定が延期された。政務三役会議で決まったことが官僚に知らされないという弊害も各省で次々と表面化していた。菅首相は21日の訓示で、「次官と政治家が積極的な協力関係を築いてほしい。現実の政治運営の中では、反省、行き過ぎ、不十分な問題が色々あった。政治家も『自分たちだけで大丈夫』では、物事が進まないことも理解している」と述べ、従来の「政治主導」の非を認めた」第6は、政治家の責任を役人に転嫁して、「逃げ官」で文字通り逃げ回っている。尖閣諸島の中国漁船衝突事件がその代表例である。
第7は、枝野幸男、蓮舫行政刷新担当が、一種の政治的ショー、つまりは、パフォーマンスとして国民の耳目を集め、与党・民主党の支持率向上に貢献したものの、専門的知識のない仕分け人による短時間かつ一方的議論に基づき多くの事業を廃止又は見直しと結論づけたことで、日本の国力の中長期的な低下を招いた。菅首相は、何ら指導力を発揮せず、効果は、少なかった。
第8は、菅首相は、戦略なき「国家戦略会議」のトップに立ちながら、玄葉光一郎国家戦略担当相の貧弱な頭に依存し、相変わらず戦略なき政治を行い、とくにTTPへの参加を思いつき、点数稼ぎに邁進するも、後ろを振り返ると、腰巾着のほかは、だれもついてこず、おもちゃ箱をひっくり返したような混乱のみが残っている。
第9は、小沢一郎元代表を含めた挙党体性を望む「連合」の古賀伸明会長の仲介努力も空しく、連合組織は、「菅離れ」が進み、民主党は、足のない「幽霊政党」に堕している。
第10は、政権交代の最大の功労者である小沢一郎元代表を平気で「敵に売る」行為をしている。選挙のプロを排除して選挙に勝てるはずはない。事実、統一地方選挙への立候補、公認辞退酒者が続出しており、国民の民主党離れも進んでいる。
1 | 2 |
広島県呉市生まれ。中央大学法学部卒。海上自衛隊幹部候補生学校を経て毎日新聞社入社。社会、政治、経済部記者を経て評論家となる。著書128冊。http://www.a-eiken.com
板垣 英憲「マスコミに出ない政治経済の裏話」 最新記事
- 小沢一郎元代表が、菅首相に「追い込まれ解散」を仕掛け、「脱菅直人・脱仙谷由人」を図る政界浄化大作戦- 05日18時47分(8)
- 菅直人首相は、日本航空人員削減が招く墜落事故多発の危険性に無関心、「政権交代」を後退させるばかりだ- 02日16時49分
- 朝日、読売などマスメディアは、小沢一郎元代表強制起訴・裁判で「人民裁判」の旗振りをしてはならない- 01日20時27分(22)
- 小沢一郎元代表強制起訴、検察審査会に審査申し立てた市民団体の正体、米国CIAの陰謀も明らかにせよ!- 31日23時53分(54)
- 菅直人首相は、エジプトの日本人救出、霧島山新燃岳の爆発的噴火被害など国民の苦痛、苦労に無関心らしい?- 30日17時31分
- 菅首相は、日本を勝手格付けすスタンダード・アンド・プアーズに抗議の反論もできないなら即退陣せよ- 29日15時38分(26)
- 陰気な菅首相の根暗な「平成の開国」「最小不幸社会の景気実現」「不条理を正す政治」は、もう御免蒙りたい- 24日23時14分(18)
- 菅直人首相がプロジェクトチームをたくさん作るのは、首相執務室での「孤独」に耐えられないからか- 23日21時34分(11)
- 菅直人首相が、統一地方選挙、総選挙などすべての選挙に勝てず、大惨敗する「10の理由」は、これだ!- 22日22時05分(63)
- 国民は、菅首相や与謝野経済財政相ら馬鹿政治家に馬鹿にされ、年金支給開始年齢70歳の詐欺で騙される- 22日00時05分(122)
BLOGOS アクセスランキング
- ホリエモンに感動した - 06日07時22分(224)
- 大相撲徹底検証〜数値で検証される「助け合い」「互助の精神」 - 06日10時10分(50)
- 独裁者のいない日本 - 05日20時39分(31)
- 朝まで生テレビの討論についての補足 - 05日06時29分(344)
- 財政破綻は単純ではない - 04日22時48分(76)
- 中東問題に日本はどう対応すべきなのか - 06日10時49分(7)
- フリージャーナリスト上杉氏の刑事事件解読力 - 05日11時53分(38)
- 崖っぷちの日本の政治 - 05日15時25分(40)
- 菅氏に期待するインテリこそ愚民 - 05日18時47分(26)
- 1月28日号 - 28日00時00分(5)