領袖の威光衰え、モチ代は激減…自民・派閥
読売新聞 2月6日(日)13時38分配信
|
拡大写真 |
読売新聞 |
政権交代以降、派閥事務所の移転や縮小は相次いでいる。最大派閥の町村派は今月、「グランドプリンスホテル赤坂」(東京・紀尾井町)から、近くの貸しビルに事務所を移転。高村派も2009年秋に移転し、山崎派も事務所スペースを資金面の理由から縮小した。
町村派の移転はホテルの閉館予定に伴うものだが、新事務所が手狭なため、派内では「寂しさを感じる」との声が多い。テレビ中継される衆院予算委員会の基本的質疑に、町村派幹部が最近、「質問に立ちたい」と執行部に申し出た際も、「特別扱いはできない」と断られるなど、最大派閥の威光も衰えが目立つ。
昨年秋、山崎派の石原伸晃氏が幹事長、無派閥の小池百合子氏が総務会長に抜てきされた。谷垣総裁は出身派閥の古賀派幹部から「なぜ我々と相談しないのか」と激しく詰め寄られたが、逆に人事面での派閥の無力化を印象づけた。
資金力にも陰りが見える。町村派の若手議員は、派閥から年2回配られる「氷代」「モチ代」について、「与党時代の4分の1に減った」と明かす。他派でも「民主党の議員グループの方がよほど派閥的だ」とぼやく声が多い。
最終更新:2月6日(日)13時38分
この話題に関するブログ 3件
関連トピックス
主なニュースサイトで 自民党の派閥 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- コースター転落死 手でバー確認「客の苦情でやめた」写真(毎日新聞) 2月6日(日)2時33分
- 東国原・前宮崎知事、25日に都知事選出馬表明(読売新聞) 2月5日(土)3時5分
- 「メール削除よろしく」…清瀬海から元春日錦に写真(読売新聞) 2月3日(木)14時47分
- 車いすの女性ら2人はねられ死亡 茨城・高萩(産経新聞) 2月6日(日)13時42分
- 事実と異なる放送の可能性=毎日放送が謝罪(時事通信) 2月4日(金)18時36分