【国際】 キャメロン首相 「英国での多文化主義は失敗した」

1: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/02/06(日) 13:26:30 ID:???0
came イギリスのキャメロン首相は、国内の若いイスラム教徒が過激思想に走るケースが相次いでいることを念頭に、「イギリスでの多文化主義は失敗した」と述べました。

「多文化主義国家のドクトリンは、様々な文化がお互いに干渉せず、主流文化からも距離をおいて存在することを推奨してきました。そうした、いわば隔離されたコミュニティが我々の価値観と正反対の行動をとることすら許容してきました」(イギリス キャメロン首相)

これはキャメロン首相が訪問先のドイツで行った講演の中で発言したものです。キャメロン首相は「イギリスでのこうした多文化主義は失敗した」とした上で、 異なる価値観を無批判に受け入れる「受動的な寛容社会」ではなく、民主主義や平等、言論の自由、信教の自由といった自由主義的価値観を積極的に推進する 「真のリベラル社会」を目指すべきだとの考え方を示しました。

イギリスでは、イスラム過激思想に感化されたイギリス育ちの若いイスラム教徒によるテロやテロ未遂が相次いでいて、大きな問題となっています。


こうした問題の背景には若いイスラム教徒の一部が、イギリス社会に同化しきれていないことがあるとの指摘がなされていますが、キャメロン首相の今回の演説は「多文化主義」が同化を妨げてきたとの認識に立ったものです。

▽TBSニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4643357.html



2:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:27:51 ID:VKDdVsdN0
あたりめーだ



4:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:28:21 ID:BCvzA/HZ0
「ヨーロッパの人権尊重社会を見倣え」の人たちは是非見倣って欲しいですね。



5:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:28:45 ID:MItijeOC0
成功した国なんて無いだろ






3:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:27:56 ID:g+MbET7Y0
日本では成功した。
特に在日コリアン。




10:女子中学生13才だよ♪:2011/02/06(日) 13:30:42 ID:DT8nSOSZ0
>>3
えっ



97:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:44:26 ID:zRuDbwnI0
>>3
何が成功したの



652:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 15:09:05 ID:bcWg1O5V0
>>3
などと意味不明のことを述べているキム容疑者は



14:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:30:52 ID:uiBgaq0D0
多文化共生(笑)



145:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:51:06 ID:Qw1TVqet0
>>14
今の日本で行われていることは
多文化の共生というより、
むしろ他文化の強制。

特アの文化なんて学びたくないっつーの。



18:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:31:08 ID:PJjZ53gO0
イギリスは人種差別がすごいからな。アメリカよりひどいと思った。
アジア人の扱いとかひどいぞ。そもそも無理だったんだよ。



19:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:31:14 ID:meFGrciLO
この事実を見た上でも移民受け入れとか言ってる赤い老人ども



25:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:31:59 ID:DhTF7EUm0
ドイツではネオナチ、イギリスもテロが発生。
これでも移民を受け入れるというのか、経団連の拝金主義者は?




44:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:35:49 ID:pAuHdA8G0
>>25
経団連の主張はもっとエグいから
単に安い労働力が欲しいっていう奴隷貿易時代と同じ思想がベース



93:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:43:31 ID:Af6cKtVFO
>>44
イギリスの言ってるのも、ソレを目指すって話だろ。
働きに来るのも住むのも信じるのもどうぞ
ただし、外国人たるあなた方の考え方がわが国のルールを変える事は有り得ません
って事を言ってるとおも



36:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:34:16 ID:WizMsSPx0
ドイツのメルケル首相も同様のことを言っていたし、
世界中から失敗の報告が届いているね。



64:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:40:04 ID:14qNVuzb0
>>36
オランダなんて大失敗の代表例だったような。

アメリカも油断していると、英語話せない国民が増え、イスラム教が最大宗派に
なるかも知らんもんなー
全世界的にはイスラム教が世界最大になるのかな?

在日朝鮮人の帰国事業に再び取り組むべきでしょうねー
外国人参政権だの移民だの、もってのほかですな。



113:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:46:39 ID:gwdfGfCi0
>>64
既にスペイン語だけで生活できる地域ができている
NHKの語学講座で紹介するくらいだ、かなり増えてるんだろう

その語学講座みてたらスペイン語勉強したら
アメリカでも自由に暮らせそうな勢いだったw

NYではギリシャ人が多い地域があって
そこでは大家と意思疎通図るのに
ギリシャ語いるんじゃね?というくらいアメリカ語が使えないとか、
(英語はなせないのになぜ不動産持っててるんだろ???)
すでにサラダ化の弊害が都市部では出てる模様



43:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:35:42 ID:NREwzSXD0
イギリス、ドイツ、フランスで
移民は完全に失敗だったと公式見解が出揃いましたね



47:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:36:25 ID:53mf0sRO0
日本のイスラムはうまく溶け込んでるっぽいけどなー
何の問題も起きないし
たまにイスラムの戒律破って豚生姜焼き定食食ってる奴とかもいるけどw
でも中韓人は犯罪率アップに貢献してるけど



80:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:42:08 ID:gwdfGfCi0
>>47
>日本のイスラムはうまく溶け込んでるっぽいけどなー
数が少ない
本国からの目がゆるい
思想・行動の自由度が高い。
だからイスラム的小さなコミュニティを持ちつつ
圧倒的に規模の違う日本社会と調和していける

数が増えたらそうはいかない
本格的に日本社会を廃絶した一定の地域を欲するようになる
日本社会と対立し憎むようになる



62:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:39:33 ID:ule6vAj/0
時間を掛けてじっくり形成されるべき事柄ですから、
一度イギリスはどこかの植民地になったらいいと思うよ。



91:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:43:28 ID:3uV20veJ0
>>62
ローマの属州にならなったことあります(><)
ブリトン人はいじめられました



70:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:40:48 ID:7iWzkkAw0
インド系の人は「お前カレーくさいぞ」っていじめられてたらしい



81:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:42:08 ID:cf8hQT500
    キャーー!! 

  に二`ー-+x., _
       ̄``'ー-こ¨ゝ-ー―tー-+七___廴
                `j...:丁´ ̄`冖ー・ー-宀´
           ,.;rj;iYメノ'心ノハァ;..
      .,rj;Yij:X:ji;Xhil:X:'jiXil:i:ミXx;.,
    .,r;'j:i:ji:XilXi:iXi:iXi:iXi:iXi:iXi:HX:Xix;.
   .:xi:i;il:il:Xli:Xi:lXi:iXi:iXi:HiHi:Hi:HiXi:iM!i:.
  .;j'i;i:iX!:iX!:iX!iXiX!XiX!iX!iHiHiXi:XiM!M!i:.
  .;j'i;i:iX!:iX!:iX!:iXiX!XiX!iX!XiHiHiXi:M!M!M!:.
 ,ji:j:il:i!:iXli:X!iX!:XliXi:XiX!:iXi:H!iHi:ilM!M!M!il;.
 i':il:ii!i!:iX!i:X:iX!:iX:iX:iX!:!Xi:lXiH:Hi:M!iM!iM!il:
 ij:ii:il!i:i!:iX!:iX!:iX!:iX!:iX!:iX!:iX!:iH!i:!M!M!iM!l:i.
 .;ij:il:i!:l:i:il:Hi!:iX!:iX!iX!:iX!:iX!:iH!:iM!M!iM!iM!i:
  .il:il:l!:i!!:iHi:H!:iX!:iX!:iX!:iX!:iX:M!M!iM!iM!M!:
  ':;il:i!:i!:i!iH!:iH!:iX!:iX!:iX!:i:iM!M!iM!iM!iM!i:'
   ';:i!:i!:i!iH!:iH!:iH!:iH!:iM!ilM!M!M!M!iM!:'
    ' :i!:i!:i!iH!:iH!:iH!:iM!iM!iM!iM!iM!i!'
      `' .;:i!:i!:ih!:ih!:ih!:ih!:iM!iM!!'
         ``' ー --- 一 ' ´



92:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:43:29 ID:xxECbJeEO
思い切りオブラートに包んでるが、これってキリスト教とイスラム教は融和し得ない
ってことだよな?



120:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:47:10 ID:gaLwwi0A0
>>92
融和しなくて失敗ってことじゃないの?
お互いにコミニティを形成したのが問題じゃないのかい?



125:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:47:44 ID:bnz+nKQS0
>>92
キャメロンの心中 「政権交代したからって、オレ様でもテロなんて減らすの無理だからw でも責任は俺たちの前の世代の平和ボケにある!」(ビシッ!)



117:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:47:06 ID:6IkiboHg0
琉球→沖縄は成功例



204:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:58:44 ID:DhTF7EUm0
>>117
うまくやるためには同化しかないってことだと思うぜ。

一言語一民族ってのは近代国家の基本だが、
現代においても、同じということだろう。



126:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:47:52 ID:r/PryWhu0
はっはっ

ドイツ=×
オランダ=×
フランス=×
イギリス=× ←☆New!

さて次はどこだろうね



733:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 15:19:26 ID:2M6eepzi0
>>126
遅レスだがスイスも失敗してたな



739:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 15:20:05 ID:/o5bgE6K0
>>733
アメリカ○



747:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 15:21:03 ID:4PfLlS450
>>739
いや。。。それは帰化してるだろ
帰化をしない在日ばかりの日本とは全く違う



758:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 15:21:56 ID:q6tGK5KX0
>>739
単に国家の体を維持してるってのが成功と言うのならそうだろうなw



168:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:53:39 ID:WizMsSPx0
世界中の国から、失敗の報告がぞくぞく来ている。



169:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:53:47 ID:QXb3rKZH0
ベルルスコーニは元々移民反対派ですぜ
イタリアを多民族国家にする気はない!と断言して殴られた



178:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:55:06 ID:JPmnTyoy0
ミンスが大好きエゲレス労働党



208:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:59:22 ID:dF18mTgv0
みんす「世界の端っこ、極東でチョン、チャンとの共生を叫ぶ!(キリッ」



213:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:00:28 ID:X+wEBaoj0
>>208


ワロタ



299:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:13:51 ID:77PLI7eR0
まあ経済の良いときは安い底辺労働者を大量に入れて、
都合が悪くなると邪魔になるってのはどこの国でも同じだからな。



345:???:2011/02/06(日) 14:22:07 ID:/kdo4Ngy0
これからは自国の国歌・国旗に忠誠を誓うことがトレンドになると思う。自国の文化に
最高の忠誠を誓う教育を開始すべきだ。(w



356:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:24:30 ID:OXPUDeNt0
>>345
実際それでいいよな
国を思うことと他国を虐げることは全くの別問題

日本では国を愛すること=軍国主義への道とか
ありえない思想をもった屑どもが教育部門を握ってるから大変



397:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:31:39 ID:He5tAVxJ0
ちなみに、ドイツとかの例で言うとイスラム系移民はドイツ語しゃべれないとかいうレベル。
てめえらだけで固まって、挙げ句の果てに独立社会みたいなのを作って学校まで作る。
モスクも造る。

んでもって、生活保護はドイツの国庫からかっぱぐ。
しかもイスラム系移民が多い地区のドイツ人の子供は、
学校で「ドイツ人だから」という理由で排斥されるというオマケつき。
以下、関連サイトと動画。

http://gensizin4.seesaa.net/article/158420182.html
▼ドイツ人の子供が、「ドイツ人」だという理由で、「ドイツ」の学校でいじめられる?!

先日、欧州在住読者Aishaさんから、おたよりをいただきました。
「3K移民を大量に受け入れた結果、欧州はどうなったのか?」
そのことがよくわかる、動画を送ってくださったのです。
(●Aishaさんからのおたより全文は、【おたよりコーナー】をごらんください。)

オランダ、スウェーデン、ドイツの現状についての動画なのですが、私が「もっとも説得力があるな」と思ったのはドイツの動画です。
是非ごらんになってみてください。↓


内容は、ベルリンのある学校で、移民の数がドイツ人の数を圧倒してしまった。
この地区では、移民の数が【90%】をこえているそうです。
それで、少数派になったドイツ人の子供たちが【ドイツ人だ】という理由でいじめられている。
映像を見ていただければわかりますが、移民のいじめっ子たちは、カメラで撮られていることも気にせず、ドイツ人の子をいじめつづけています。

いじめられる原因についてたずねられた、子供はいいます。
「だって、ぼくは外人じゃないから・・・」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
外人じゃないから母国でいじめられる・・・!



399:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:32:07 ID:30EEOTW30
そろそろカナダでも失敗でした宣言して欲しいところだ



411:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:33:18 ID:4PfLlS450
>>399
宣言はしていないが
ここ数年で韓国売春婦は年間5000人ペースで
強制退去処分



414:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:33:39 ID:iXcLHEZt0
>>399
あそこはまだ人間よりクマのほうが多いような地域だから移民問題は表面化しないだろうなw



413:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:33:28 ID:pAuHdA8G0
ところでイギリスやドイツはイスラム系移民に選挙権与えてるの?



418:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:34:37 ID:mbSC8x5M0
>>413
そこまでやったらオランダみたいになるからって警戒して与えてない



442:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:38:14 ID:iXcLHEZt0
>>418
たしかフランスでは与えてたな。
移民がポンポン子供産みくさって、それが成人して
有権者の3割がイスラムという非常事態に陥ったとか聞いた。



615:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 15:04:20 ID:pAuHdA8G0
>>418
だよね、やっぱ
日本ではなんでせっせと在日外国人(ほぼ朝鮮人)に選挙権与えようとしてるんだろ?
対立が表面化するだけで奴らにとってもいいこととは思えんが



448:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:39:05 ID:INxzDota0
おい、フィナンシャル・タイムズ。
おまえんとこの首相が移民は失敗だといったぞ。
メルケルの時に、もっと努力して移民を入れろなんて
言ったんだから、キャメロンに対しても同じこと言えよ。
ダブルスタンダードは絶対にやめろ。



462:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:41:03 ID:iXcLHEZt0
>>448
経済業界紙なんてそんなもんだ。
企業にとっては賃金の安い目先の奴隷が欲しいから
業界紙の主張もそれに沿ったものになってしまう。



469:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:42:04 ID:z4uorHuVO
民主さん大好きなイギリスですよ



472:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:42:25 ID:2KfaqDoL0
「将来、国という単位は無くなる」
「地球市民」
などとほざいていた左翼はどこにいったのだろう?
民族の独立によって国はどんどん増えていってるぜ



665:名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 15:10:55 ID:9XVcEtNC0
        ____ 
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \      ヨーロッパ、ヨーロッパと騒ぐ左翼は、この記事をよく読むべし。
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_



figma 仮面ライダーラス
Max Factory (2011-05-25)
売り上げランキング: 2