~女優の「マナカナ(三倉茉奈さん・三倉佳奈さん)」を起用!~「“カナ~り迷惑。マナーを守ろう。” 乗車マナーアップキャンペーン」を5月19日(月)から実施します


2008年5月15日

 名古屋鉄道では、平成20年5月19日(月)~6月16日(月)の間、双子でふたりの息がぴったり合った人気女優の三倉茉奈(みくら まな)さんと三倉佳奈(みくら かな)さんを起用し、ふたりの愛称“マナカナ”に掛けた「“カナ~り迷惑。マナーを守ろう” 乗車マナーアップキャンペーン」を実施します。

 これは、駅や電車内のマナー低下について多数ご意見をいただいていることから実施するもので、(社)日本民営鉄道協会実施の『平成19年度 駅と電車内のマナーアンケート』において迷惑行為として上位を占めた「座席の座り方」・「携帯電話の使用」・「割り込み乗車」・「ヘッドホンの音漏れ」の各テーマについて、1週毎に広告物を展開します。

 キャンペーン期間中は、車内をポスターやステッカー等で統一した「マナーアップトレイン」(3700系通勤型車両、4両組成1編成)の運行のほか、駅や車内におけるポスターの掲出、車内案内放送、駅構内放送等を実施します。
 また、5月19日(月)・20日(火)の2日間に渡り、金山、東岡崎、名鉄岐阜など計18駅において駅係員による乗車マナーアップの呼びかけ及びノベルティの配布を行ないます。

 詳しくは下記のとおりです。

 

 

○キャンペーン名/「“カナ~り迷惑。マナーを守ろう。” 乗車マナーアップキャンペーン」

○キャンペーン期間/平成20年5月19日(月)~6月16日(月)

○テーマ/

 

<テーマ>

<期 間>

 

「座席の座り方」

5月19日(月)   ~  同25日(日)

 

「携帯電話の使用」

5月26日(月)   ~  6月1日(日)

 

「割り込み乗車」

6月  2日(月)  ~  同 8日(日)

 

「ヘッドホンの音漏れ」

6月  9日(月)  ~  同16日(月)

○起用女優(敬称略)/三倉茉奈、三倉佳奈 (ともに22歳)

○実施内容/
 1.列車における取り組み

 

  1. 「マナーアップトレイン」の運行
    • 車内をポスターやステッカー等で統一したマルチ広告車両「マナーアップトレイン」(3700系通勤型車両 、4両組成1編成)を期間中、名古屋本線・犬山線・常滑線などにおいて運行します。
  2. 一般列車内での取り組み
    • 車内吊りポスターの掲出
    • 車内案内放送及び車内LED(設置車両のみ)でのお客さまへの呼びかけ

 2.駅における取り組み

 

  1. 駅係員による呼びかけ及びノベルティの配布
    • 主要駅において、駅係員による乗車マナーアップの呼びかけとノベルティ(オリジナルデザインの「マナーUP」のロゴマーク入り「ミンティア」(清涼菓子))の配布を行ないます。
    • 5月19日(月)、20日(火)の2日間に渡り、計18駅おいて実施します。
      【キャンペーン初日(5月19日(月))の主な配布駅】

 

<配布駅>

<時間>

<ノベルティ配布個数(予定)>

金山

9:30~

2,400個

東岡崎

7:30~

1,500個

名鉄岐阜

7:30~

1,500個

※各駅ともノベルティが無くなり次第終了。

  1. 駅でのその他の取り組み
    • ポスターの掲出、カットアウト(等身大の立て看板)の主要駅への設置
    • 駅構内放送及び駅構内LED(設置駅のみ)でのお客さまへの呼びかけ

 

【ご参考】
「お客さまが最も迷惑に感じる行為」ランキング
((社)日本民営鉄道協会実施の「平成19年度 駅と電車内のマナーアンケート」より)

1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位

 

座席の座り方
携帯電話の使用
泥酔状態での乗車
乗降時のマナー
電車内で騒ぐ
ヘッドホンステレオの音漏れ
荷物の持ち方・置き方
女性の化粧
所構わず電車の床に座る
たばこについて
車内での飲食
環境美化に努めない人が多い

下線の項目は、今回の「乗車マナーアップキャンペーン」でテーマとして取り上げるもの。

調査期間 平成19年10月15日(月)~12月14日(金)
内   容 駅と電車のマナーに関して
調査方法 (社)日本民営鉄道協会ホームページにて
回答総数 2078件


以上