MMDAgentとは、名古屋工業大学国際音声技術研究所によって作成されたオープンソースの音声インタラクションシステム構築ツールキットである。
概要
音声合成、音声認識、音声学習機能、3D描画、リップシンクの技術等を組み合わせることで、画面内のおまいらの嫁キャラクターに話しかけて会話することを実現するソフトである。
まずはともあれ解説動画を見ることを推奨する。
動画通り、10月5日に幕張メッセにて開催された「CEATEC Japan 2010」にてデモ版が公開され、多くのIT系ニュースサイト等に取り上げられることとなった。
MMDとの互換性
大きな特徴の一つとして、MMDにおいて使用されるモデルデータ、モーションデータとの互換性が存在することが発表されている。
これにより、現在幾多が制作されているMMD用自作モデル群を、(実際の導入には諸々の問題が発生するとしても)そのままの形で共用することができると期待されている。
関連動画
「CEATEC Japan 2010」でのブースの様子を撮影した動画。
外部リンク
- MMDAgent - Toolkit for Building Voice Interaction Systems
- これを読めばMMDAgentまるわかりの関連記事まとめ
(松尾Pブログよりネット上の情報まとめ)
- 音声インタラクションシステムMMDAgent
(一般社団法人日本エレクトロニクスショー協会プレスリリース)
- 初音ミク、エージェントになる?――名工大「MMDAgent」がもたらす未来
(ITmedianews)
- 初音ミクとも簡単に対話できる「MMDAgent」、その詳細を聞いてきた
(ITmedianews)
- ネットの力、お借りしたい――初音ミクと話せる「MMDAgent」
(ASCII.JP)
- 初音ミクと対話できる 『MMDAgent』がスゴい! -CEATEC JAPAN 2010-
(週間アスキーWeb)
- MMDAgentデモロングVer:初音ミクと会話!
(YOUTUBE内 週刊アスキー公式動画)
- 誰でも簡単に”俺の嫁”と会話できる『MMDAgent』が切り開く新しい世界とは?
(ガジェット通信)
関連項目
携帯版URL:
http://dic.nicomoba.jp/k/a/mmdagent
http://dic.nicomoba.jp/k/a/mmdagent
読み:エムエムディーエージェント
初版作成日: 10/09/23 18:06 ◆ 最終更新日: 10/12/27 11:48
編集内容についての説明/コメント: AIですか?はぁ
記事編集 / 編集履歴を閲覧 / Twitterで紹介