永田死刑囚が病死=元連合赤軍の最高幹部―脳腫瘍で寝たきり・東京拘置所
時事通信 2月6日(日)2時7分配信
1971年から72年に起きた一連の連合赤軍事件のうち、山岳アジトで仲間を次々と殺害したなどとして殺人や死体遺棄などの罪に問われ、93年に最高裁で死刑が確定した元連合赤軍最高幹部永田洋子死刑囚(65)が5日午後10時6分、多臓器不全のため東京拘置所で死亡した。法務省が6日、発表した。
永田死刑囚は脳腫瘍と診断され、脳萎縮と誤嚥(ごえん)性肺炎の治療中だった。弁護士によると、寝たきりの状態だったという。
確定判決によると、永田死刑囚は71年8月、元連合赤軍幹部の坂口弘死刑囚(64)らと共謀し、組織を離脱した2人を絞殺して、千葉県・印旛沼付近の山林に遺棄(印旛沼殺人事件)。同年12月から翌年2月にかけては、群馬県・榛名山などの山岳アジトで「総括」と称し、仲間を暴行して11人を殺害、1人を死亡させ、遺体を山中に埋める(山岳ベース大量リンチ殺人事件)などした。
連合赤軍は71年、過激な武装革命路線を掲げた共産主義者同盟赤軍派と京浜安保共闘が統合して結成。山岳ベース事件やあさま山荘銃撃事件を起こし、一連の事件でメンバー14人と警官2人、民間人1人が犠牲となった。
永田死刑囚は、あさま山荘事件が起こる前の72年2月に逮捕された。
一審東京地裁は82年6月、「共産主義社会の実現を、憲法の許さない銃と爆弾で貫徹しようとした独善的、反社会的な犯行」として死刑を言い渡し、二審東京高裁は86年9月に控訴を棄却。93年に最高裁で確定した。
2001年7月には再審を申し立てたが、東京地裁が06年11月、棄却を決定。永田死刑囚が東京高裁に即時抗告していた。
【関連記事】
〔写真特集〕知られざる塀の向こう側
永田死刑囚が死亡=元連合赤軍最高幹部
女性に複数の刺し傷=国道沿い遺体、殺人事件で捜査
正当防衛認め無罪=同居男性殺害事件
女性連続殺傷、男に無期懲役=責任能力認定、求刑は死刑
永田死刑囚は脳腫瘍と診断され、脳萎縮と誤嚥(ごえん)性肺炎の治療中だった。弁護士によると、寝たきりの状態だったという。
確定判決によると、永田死刑囚は71年8月、元連合赤軍幹部の坂口弘死刑囚(64)らと共謀し、組織を離脱した2人を絞殺して、千葉県・印旛沼付近の山林に遺棄(印旛沼殺人事件)。同年12月から翌年2月にかけては、群馬県・榛名山などの山岳アジトで「総括」と称し、仲間を暴行して11人を殺害、1人を死亡させ、遺体を山中に埋める(山岳ベース大量リンチ殺人事件)などした。
連合赤軍は71年、過激な武装革命路線を掲げた共産主義者同盟赤軍派と京浜安保共闘が統合して結成。山岳ベース事件やあさま山荘銃撃事件を起こし、一連の事件でメンバー14人と警官2人、民間人1人が犠牲となった。
永田死刑囚は、あさま山荘事件が起こる前の72年2月に逮捕された。
一審東京地裁は82年6月、「共産主義社会の実現を、憲法の許さない銃と爆弾で貫徹しようとした独善的、反社会的な犯行」として死刑を言い渡し、二審東京高裁は86年9月に控訴を棄却。93年に最高裁で確定した。
2001年7月には再審を申し立てたが、東京地裁が06年11月、棄却を決定。永田死刑囚が東京高裁に即時抗告していた。
【関連記事】
〔写真特集〕知られざる塀の向こう側
永田死刑囚が死亡=元連合赤軍最高幹部
女性に複数の刺し傷=国道沿い遺体、殺人事件で捜査
正当防衛認め無罪=同居男性殺害事件
女性連続殺傷、男に無期懲役=責任能力認定、求刑は死刑
最終更新:2月6日(日)7時18分
Yahoo!ニュース関連記事
- 死刑が確定していた元連合赤軍幹部・永田洋子死刑囚、収監先の東京拘置所で死亡映像(フジテレビ系(FNN)) 6時19分
- 残虐な「総括」主導、国民震撼…永田死刑囚死亡(読売新聞) 3時2分
- <永田死刑囚死亡>先鋭化、闘争の果て…「総括」同志ら殺害(毎日新聞) 2時31分
- 連合赤軍・永田洋子死刑囚が死亡…病死か(読売新聞) 1時44分
- 連合赤軍事件 永田洋子死刑囚が死亡、65歳写真(毎日新聞) 1時41分
ソーシャルブックマークへ投稿 3件
この話題に関するブログ 3件
関連トピックス
主なニュースサイトで 連合赤軍事件 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 国境付近で交戦、住民1人死亡=タイ、カンボジア両国軍(時事通信) 2月4日(金)21時23分
- ソフトバンク最高益、スマホ出遅れKDDI減益(読売新聞) 2月4日(金)18時3分
- 事実と異なる放送の可能性=毎日放送が謝罪(時事通信) 2月4日(金)18時36分