ホーム » ブログ » 飛騨管理事務所 » 新潟豪雪仕様115系

飛騨管理事務所

FEED


2011/02/04

新潟豪雪仕様115系


昨年の年末に115系の新潟車を買ったんですけど、"どうせなら豪雪仕様にしちゃえ。それが一番似合っているだろう。"と思ったので早速イジり開始(爆。


雪の表現って、ウェザリングとか塗装とか関係なく難しくて、決まった形なんてないんですよね。あの付着のしかたはおかしいとかそんなものはない。


なので、普段から見ているモノとかを参考にして、或いは頭の中で出てきたモノで作ってみました。


基本的に貫通扉や連結器付近は凍結しやすいのでそこは重点的に、そして立体的に着雪を表現。台車は水をつかって大雑把に。使ったのはタミヤのウェザリングのペンで再現しました。


幕は直江津行きに。長岡〜直江津間を爆走した揚句、こんな状態になった。という設定で?


このブログは参考になりましたか? Yesボタン
参考になった 7

JR115-1000系近郊電車(長野色)セット
トミックス [92416]
¥9,811 | 27% OFF
JR115-1000系近郊電車(長野色・C編成)セット
トミックス [92830]
¥13,643 | 27% OFF
JR 115-1000系近郊電車(信州色)3両セット
トミックス [92389]
¥9,811 | 27% OFF
115系3000番台 30N更新車濃黄色 4両セット
マイクロエース [A0359]
¥11,650 | 27% OFF
JR 115-1000系近郊電車(コカ・コーラ塗装)3両セット
トミックス [92390]
¥11,172 | 24% OFF
115系身延線色 4両セット(特別企画品)
カトー [10-463]
¥7,980 | 24% OFF

コメント(1件)

私がいつも通学に使っている電車ですわ…

幕や優先席のステッカーの表現も抜群ですね

余談ですが昨日直江津行きの電車のパンダ部分から火花が出ていましたWW

ブログコメントへの書き込みはトレイントレインの会員のみ行えます。
         

dc40@美濃加茂

(どな奴?) 郡上や飛騨地区でゴロゴロしてることが多い。 白川郷下呂高山は庭です(爆。 (沿線...


作者のコレクション

JR貨物

JR東海

JR東日本

JR九州




Page up