_0097

1 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/15(金) 10:34:29.11 ID:4Cm72oJtO
杉沢村は有名だけど最近吉田村なる情報を聞いた
内容は杉沢村に似てるんだけど情報がほとんどないのだがデマなのか

杉沢村

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E6%B2%A2%E6%9D%91%E4%BC%9D%E8%AA%AC


コメント:家とか校舎とかの廃墟がかなり怖い。


3 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/15(金) 10:35:18.80 ID:vpi7KF1o0
嫌な事件だったね・・・

>>3
富竹さんや監督は真相知ってるくせに変に仄めかす悪い大人





5 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/15(金) 10:35:47.84 ID:HMZOWffW0
住所のない地域ならあるが




6 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/15(金) 10:36:05.42 ID:/Vfx1RnZ0
統併合すればそんなんなんぼでも消えるがな




7 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/15(金) 10:36:13.35 ID:v0jhC3+iO
DASH村
11974afe1f3a7c941733fb258d9912f8_500



10 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/15(金) 10:36:36.15 ID:d88RP7dJ0
ロシアとか放置村結構あるぞ




11 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/15(金) 10:36:48.92 ID:ixNt5mpR0
上九一色村
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E4%B9%9D%E4%B8%80%E8%89%B2%E6%9D%91
asia-park1



12 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 10:37:48.13 ID:AX7iTlz7O
有名所で龍神村
cf17d6606469bb13e3e2aff28112680a

龍神村
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BE%8D%E7%A5%9E%E6%9D%91




13 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/15(金) 10:40:00.18 ID:4Cm72oJtO
ちなみにダッシュ村は近所だなw

呪われた村だかで吉田村って名前聞いたんだが
情報が少なすぎるからここならわかるかなと思ってスレたてた





24 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/15(金) 10:44:43.98 ID:/Try59AX0
>>13
実家の近所にダッシュ村あるわ


>>24
浪江市民かw

とりあえず吉田村についてぐぐって調べたら


宮城の作並温泉だかの近くある
ゴリラの形の山が見える
看板があり命の保証はないとか書いてある




33 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/15(金) 10:58:35.96 ID:bohTzt3LO
>>28
犬鳴村?といいその手の話は看板が絶対出てくるねえ





18 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/15(金) 10:42:51.60 ID:JEu3L86V0
吉田村か
どこらへんなんだ?東北か長野あたりか




15 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/15(金) 10:41:22.05 ID:d88RP7dJ0
吉田村なんて名前日本中にありそうだけどな

>>15
結構あるんだが目標は宮城にあったらしいんだよね





19 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/15(金) 10:43:08.48 ID:ixNt5mpR0
ググったらもしかして仙台の近く?
こんなのあるのか





20 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 10:43:16.70 ID:+FbBZczt0
犬鳴きトンネルは有名だが、

その奥の山に犬鳴きダムがあるんだが、
そこは犬鳴き村を埋めて作ったダム。

imumura011

でわかるように、ダムの水位が低いときは橋とかが見える

犬鳴村

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%AC%E9%B3%B4%E6%9D%91




23 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 10:44:39.99 ID:gKZS5mGm0
ちょっとオラわくわくしてきたぞ




30 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 10:53:31.67 ID:+FbBZczt0
山奥に、100年以上前に明らかに人が住んでた
なごりの村があったらちょっといいね。
そういう地域って存在するのかな、
空撮でもわからなかったような場所で。

>>30
前に廃墟DVDにあったよ

40年前くらいに廃村になってどうみても森の中にあったな

建物とか意外に綺麗で確か富士山がなんたらとか言ってた記憶がある




36 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/15(金) 11:01:50.27 ID:JN6m2c9iO
夕張辺りにはよくあるよ>地図から消えた村

>>36
心霊ストーカー軍団であったね
スゲー町並みの廃村が

北海道は炭鉱跡地とかであると思うなかなり

有名なのだと雄別だっけか?

地元民でも近付かないとか




44 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/15(金) 11:31:04.85 ID:JN6m2c9iO
炭鉱で働いていた人たちの集落が
閉山で人いなくなって廃墟ってパターンな
正式に地図にのる前に廃墟になったからまさに忘れられた集落

他に美唄のガロウ地区とか
(道民じゃないと知らないだろうけど)

>>44
サイトで見たのそこかな?
円形校舎とかあるとこでしょ

10069445551




51 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/15(金) 12:06:14.31 ID:JN6m2c9iO
>>49
そうそう円形校舎あるところ
美唄の某高校は毎年マラソンでそこらまで走ってはまた学校まで走る
女子はガロウまでいかずにUターンだったかな
んで毎年だが一年男子は始めてガロウ見て軽くビビるわけだ

今は結構整備されてて公園とかあるはず




39 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 11:06:51.94 ID:gKZS5mGm0
地元民でも近づけないってどういう事?www
蛮族でも住み着いてんの?www


>>39
心霊現象が半端ないらしい





4 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/15(金) 10:35:39.65 ID:Nugcvawf0
零の話かと思ったのに




42 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 11:19:51.66 ID:yMAPAT2oO
東北地方にかつて皆神村という村があったと聞いた
その村は双子を巫女として地鎮祭の日に
生贄として捧げる風習があったらしい
生贄になるのを拒んだ双子の姉が狂って
大殺戮を行った結果その村は地図から消えた
今でも血まみれの部屋がある民家や儀式を行っていた社が
深い山の中に眠っているらしい
付近の集落に住むごく僅かな老人がその場所を知ってるが
決して話そうとしないらしいな





45 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/15(金) 11:37:20.10 ID:hfc/ciZ4O
はぁ…
ここまで津山三十人殺し無し…
まあ語りつがるべき話ではないが…

>>45
あれは村なくなったのけ?





50 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/15(金) 11:55:39.87 ID:hfc/ciZ4O
統廃合で無くなった
でも近くに住んでる老人はまだ知ってるけど
話かけても知らない振りするってさ
あそこ一体ではタブーになってるし隠したい過去なんじゃないか
因みに杉沢村のモデルになった村




60 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 14:54:37.53 ID:BK8pf9Ir0
>>50
地名も集落も残ってる上に、普通に人も住んでる。
特にタブーにもなってないけど嫌な顔はされる



■関連記事
2chであった怖い話
2chが絡んだ怖い事件
不気味な話や怖い話や意味怖コピペ




お勧め記事


18:03|この記事のURLコメント(40)怖い話  このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  
あじゃじゃしたーTOP PAGEへ

あじゃじゃしたー最新記事
Powered By 我RSS


コメント一覧

1. Posted by 名無し   2010年10月15日 18:21
いちげと犬鳴村(笑)
2. Posted by 名無し   2010年10月15日 18:26
つまんねーな
3. Posted by 名無し   2010年10月15日 18:27
>>42
双子がそんなにいたのか?
4. Posted by 名無し   2010年10月15日 18:39
地番と住所は扱いが違うぞ
地番は土地に、住所は人に付く
新しい土地は地番も住所も同じ所があるが、
古い土地は全く違う番号だったりする
余談だが、土地と同じく建物にも番号有るからね
5. Posted by 名無し   2010年10月15日 18:49
美唄のガロ地域は宇宙家族カールビンソンのモデルになったところ
円形校舎も出てくるし映画館もでる
6. Posted by 名無し   2010年10月15日 18:54
某村に住んでるけど、勝手にいわく付きの村
とか噂広めるのやめてくれよ
本読んでたら、うちの村が紹介されてて、今でも外界との関係を拒絶するとか、過去に猟奇殺人があったとか何たらある事ない事書かれてたがな。
地元民の迷惑も考えてくれ
7. Posted by 名無し   2010年10月15日 18:56
DASH村はそろそろ本気で村を目指すべきだ
完全に当初の目的を見失ってる
いつまでDASH家でいるつもりだよと
8. Posted by 名無し   2010年10月15日 19:02
本スレ11の写真は熊本県荒尾市の「アジアパーク」。
上九一色村じゃない。

ちなみに、あの模型も今じゃ撤去されて、跡地に出来た大規模パチンコ屋の駐車場が拡張されて、残り面積も木が生い茂っているだけ。
9. Posted by 名無し   2010年10月15日 19:12
DASH村は消えたんじゃなくてこれから載せる村だろ
当初の目的はそれだったような
10. Posted by 名無し   2010年10月15日 19:19
>42は紅い蝶じゃねーか
さりげなくゲームの話を混ぜるなw
11. Posted by 名無し   2010年10月15日 19:24
調べてみたけど、鎌倉山から定義の間って青下じゃないか。気味悪いどころかむしろ雰囲気いい場所だったけどな。
12. Posted by 名無し   2010年10月15日 19:45
大抵の廃村は昭和からの再開発で一変してる
されなかった所はもう痕跡とか一切残らず風化しちゃってる

21世紀すよ
13. Posted by 名無し   2010年10月15日 19:56
沖縄の島とかマジSIREN。

久高島とか絶対SIRENできるよ。
・沖縄一の聖域がある
・琉球王朝ではその土地の白い砂が珍重された
・何十年に一度の儀式
・巫女が選ばれ、島民全員が白装束で聖地まで見送る
・40年前に途絶えた
14. Posted by 名無し   2010年10月15日 20:22
>13
箇条書きで書くと怖い感じするけど
民俗学の講義とかでイザイホーのビデオ見たり実際に行ってみたりするとそうでもない。
15. Posted by 名無し   2010年10月15日 20:39
※3
この場合双子が産まれてある程度大きくなった時にする儀式じゃないかな
16. Posted by 名無し   2010年10月15日 20:45
米3
ゲーム中に登場していて名前と姿があるだけでも主人公の天倉澪・天倉繭、黒澤紗重・黒澤八重(後の宗方八重)、立花樹月・立花睦月、桐生茜・桐生薊(双子少女の人形)がいる。
17. Posted by 名無し   2010年10月15日 20:54
西表島行けば消えた集落とか普通にあるよ
国土地理院の5万図とか見ながら島西部のジャングルをただ歩けばいい
道はないぞ
21世紀になった今でも舟浮とか陸の孤島集落が現存する島だから
さすがに民家は崩壊してほぼ土に帰っているが、墓とかは放置されてるし、世捨て人も数人住んでる
ただし、探検中ハブに噛まれたら助からないから冬に行くべし
18. Posted by 名無し   2010年10月15日 21:26
美唄で円形校舎…カールビンソンだよね
19. Posted by 名無し   2010年10月15日 21:42
夕張とか炭鉱近くは霊がたくさん出てヤバいらしい
20. Posted by 名無し   2010年10月15日 22:02
龍神村とか田辺市になっただけでは?
21. Posted by 名無し   2010年10月15日 22:25
中国では現在進行形の話だなw
国や地方政府に都合の悪い連中丸ごと消される
最近だと四川の地震の際に、核(兵器開発)関連施設の近くにあって被曝者が多数出た村(聞いた話だけでも3か所だからもっとあると思う)が地図どころか国の公式記録文書からも消された
22. Posted by 名無し   2010年10月15日 22:31
※6の気分をまさに>>45で味あわされた。
知らない振りじゃなくて本当に知らないんだよw
生きてりゃ80くらいのばーちゃんが10年前くらいに、よう知らんからって30人殺しの本老人仲間とまわし読みしてたわw
なんかよーけー死んだらしい、くらいしか言えない人がわざわざ事件のこと聞くぐらいの人に、知っとる!なんて言えないわけないだろww
嫌な顔っていうか困った顔してたのが想像できる。
23. Posted by 名無し   2010年10月15日 22:37
>13
八重山の新城島は人はいるが船チャーターしないと行けないし、秘祭の時はヨソモノは徹底的に入れないようにしてるとか
宮古の大神島は風葬墓あったり、御嶽あってそこは立ち入り禁止の上に「入ったら命の保証は無いよ」なんてマジで言われる

なんて話もあるね。
久高島も風葬墓あったらしいし
普天間基地近くの御嶽は「これ以上入ると命の保証はできません」って看板あるって聞くし、沖縄はやはり他とは違うと感じるな
24. Posted by 名無し   2010年10月15日 22:54
お前らにひとつだけ頼みがある。
廃墟に出かけて写真を撮るのはかまわない。
だがちゃんと人が住んでないか確認してくれ。
家にいると人が勝手に入ってきてカメラ回してたりするってばあちゃんが嘆いてるんだ。
山奥だし街灯ないし、部屋が奥にあって電気見づらいけど、人が住んでんだよ。
25. Posted by 名無し   2010年10月15日 22:56
廃村趣味の人の出入りしてる形跡があるところは安全だけど
本当に誰も踏み入れてないところは危ない。
日本海側は、北の工作員いるからガチで拉致られるので注意。
26. Posted by 名無し   2010年10月15日 23:02
おまえたちあたまおかしすぎ7。
おれはちがういみで4。
27. Posted by 名無し   2010年10月15日 23:03
戸人村ですな
28. Posted by あ   2010年10月16日 00:57
塗仏乙
29. Posted by 名無し   2010年10月16日 01:00
ただの昭和の大合併と集団移転の結果じゃね?
30. Posted by 名無し   2010年10月16日 10:03
明治期に村(集落)だったのが合併されて字になり、
さらに過疎や区画整理などで元々の集落がほぼ消滅、
というところならけっこうあると思うよ。
行っても調べてもまったく楽しくないけどね。
31. Posted by 名無し   2010年10月17日 18:16
SDKが釣られるからやめろ
32. Posted by 名無し   2010年10月17日 23:49
米31
羽生蛇村に帰れw
33. Posted by 名無し   2010年10月18日 09:15
ああ本当だwカールビンソンに円形校舎あったな
肝試しに行って階段の大鏡を見ると、人影が映ってる(正体は木の影)
でも帰り際に良く考えたら、校舎は一階建てなんだよなw元々階段ねえよwこええww
34. Posted by 名無し   2010年10月18日 13:16
なるほどそこに行けば「リスのターくん」に会えるのか
35. Posted by 名無し   2010年10月19日 02:45
hfc/ciZ4O

さすがもしもし
36. Posted by 名無し   2010年11月15日 23:25
>>21
もう大分前になるが、中国の新型ロケットが発射直後に爆散して
村中に有害物質撒き散らして集落がひとつきえた
相当犠牲者出たみたいだ。報道関係者締め出されたが、ニュース映像も残ってる。
37. Posted by 名無し   2010年11月23日 16:29
前に作並に旅行に行って、山を越えて目的地に行こうとした時、廃村を見たことならある。結局そこを通って目的地に行けなかったけど。
38. Posted by 名無し   2010年12月05日 03:04
龍神村出身の知り合い居るが
日本有数の「村」ってだけあって色々ズレてて面白いわ
39. Posted by 名無し   2010年12月29日 16:05
龍神村か、大誘拐のロケ現場だな。
40. Posted by 名無し   2011年01月10日 00:04
吉田村の話は聞いた事がある中学校の時に隣のクラスの人が吉田村の話をしてたな!

コメントする

「http://」は禁止ワードになっています。
名前:
 
 

ブログパーツ