<< パネルディスカッション&裁判 | main |

ありがたいご意見に感謝です。

 
2月5日(土曜日)
正午から池袋西口で街宣。
「主権回復を目指す会」等との合同。
支那の旧正月に合わせて、池袋チャイナタウン構想に反対するアピール行動。
弊会の主張は「排外主義」に基づくものではない。
これだけ諸外国との交流が進む中で、全ての外国勢力を拒絶するものではない。
外国人が持ち込む文化まではある程度は、許容する。
支那人が料理屋を開店するなら、好きな人は食べに行けば良い。インド料理でもしかり。
しかし、日本的システムの破壊は許さない。
些細な事で言えば、路上に痰を吐く。公共機関で大声で喋る。便所で小便を撒き散らす等。
支那人・朝鮮人だけを殊更に敵視する訳ではない。
パキスタン人にしてもブラジル人にしても悪さをする外国人は大勢いる。
ただ、太平洋の出口にあたる日本を支那は地政学的に見ても侵略しようという国家的意図を有しているし、
来日・永住する支那人はそういった国家的戦略に乗じているから問題である。
我が国固有の領土、尖閣諸島・竹島を自国領土と認識する外国人は入国お断り。
これは国際ルールである。我が国に不利益をもたらす外国人を招き入れる国はない。
一般大衆の理解を遠ざける「排外思想」という言葉を敢えて使う必要はないと、考える。
現行法に則って、国法の範囲内で広く大衆に訴えることが肝要。
 
 
午後6時から新宿のルノアールで「維新公論会議」
在京の右翼民族派の勉強会としては最も格式と見識が高いのではないでしょうか。
演題は「ネット時代における右翼民族派は如何にあるべきか」
司会は代表世話人の犬塚博英氏。
パネラーは横山孝平・國の子評論社主、針谷大輔・統一戦線義勇軍議長と私の3人。
維新公論会議
笑っているが、何がそんなに嬉しいんだろうか。自分でも分からない


シンポの後で居酒屋で二次会。
シンポでもそうだが二次会でもありがたいご意見を多数頂いた。感謝です。
無視されなかっただけでも良い。
私の活動に対する姿勢は、人のやる事に口出しをしない。
「俺がこんなにやっているのに、何で一緒のやらないのか」
「あいつは何であんな活動をやっている。けしからん」
とは言いません。
目標が合致すれば、一緒にやる。見解が違えば参加しない。
淡々と自らの力量の範囲内で、できることをやる。
魅力があれば、おのずと人は集まるはず。
自分自身を高める事が肝要と、思っています。
11時過ぎに散会。

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック
calendar
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     
<< February 2011 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
  • パネルディスカッション&裁判
    タカ派 (02/05)
  • パネルディスカッション&裁判
    /// (02/05)
  • パネルディスカッション&裁判
    移民受入 (02/05)
  • 裁判の経緯を説明するだけでも一苦労、due to「訴訟の乱発」
    まきやすとも (02/05)
  • 在特会に強制捜査、、、、か。
    u (02/04)
  • こんな公安の創作、誰が信じるんだろう
    海 (02/04)
  • 在特会に強制捜査、、、、か。
    海 (02/04)
  • 最も理解し辛いのは右翼?の鈴木邦男さんなんだよねぇ
    あ (02/04)
  • 裁判の経緯を説明するだけでも一苦労、due to「訴訟の乱発」
    かずさん (02/04)
  • 裁判の経緯を説明するだけでも一苦労、due to「訴訟の乱発」
    タカ派 (02/03)
recent trackback
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM