• ホーム
  • 開催概要
  • みどころ
  • お知らせ
  • チケット情報
  • イベント情報
  • グッズ
  • 交通アクセス
  • リンク

お知らせ


2011/01/12
問い合わせ殺到!「ツキの砂」 先着100名にプレゼントの日を増やしました (提供:清水建設)
ツキの砂
1月8~10日の3日間、「ツキの砂」をプレゼントしたところ、先着100名様分があっという間になくなってしまいました。受験生のお父様は「せっかくツキをもらいに来たのに…」と、とても残念がられていましたので、急遽、配布日を追加することにしました!

1月15・16日に加え、29日、30日、2月5日、6日にご来場の先着100名様に「ツキの砂」をプレゼントします!月面に思いを馳せることの出来る、ロマンチックな一品です。がんばって早起きして、ご来場ください!!

この「ツキの砂」は「月土壌シミュラント」といい、アポロ計画によって地球に持ち帰られた月の砂の分析結果をもとに、その性質と成分を似せて作った砂です。
現在、様々な月探査ミッションが計画されていますが、これらのミッションを成功させるために、各種の探査機器を月面環境に対応できるように設計し、地上で十分テストしておく必要があります。このような機器の開発を支援するために、「月土壌シミュラント」は開発されました。

砂時計
会場内では、地上の砂と月の砂の違いをわかり易くする紹介するため、砂時計にして展示しています。どんな違いがあるか、是非、会場で確認してみてください!

配布日 1月15日(土)、16日(日)、29日(土)、30日(日)
2月5日(土)、6日(日)
配布場所 「空と宇宙展」会場入口
配布数 空と宇宙展の入場券をお持ちのご入場者、各日先着100名様(お一人様1個まで)
※半券不可
※プレゼント企画は予告なく変更または中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※「ツキの砂」を紛失されても再度差し上げることはできません。
2011/01/11
1月8日に「空と宇宙展」の来場者が10万人を超えました!
10万人目の入場者は、家族4名で東京都荒川区からお越しの瀧脇舞さんです。
記念品として会場限定プラモデル 小惑星探査機“はやぶさ”が贈呈されました。

1月8日~10日の3連休には、連日多くのお客様にご来場いただきました。会場には、さらに理解を深めお楽しみいただけるように、記念誌(2,000円)や音声ガイド(500円)などもご用意しておりますので、どうぞご活用ください。
会期終盤にむけて会場の混雑が予想されますので、どうぞお早めにご来場ください!
2011/01/04
「ツキの砂」 先着100名にプレゼント!! (提供:清水建設)
ツキの砂
1月8~10日15・16日の5日間、ご来場の先着100名様に「ツキの砂」をプレゼントします。月面に思いを馳せることのできる、ロマンチックな一品です。

この「ツキの砂」は「月土壌シミュラント」といい、アポロ計画によって地球に持ち帰られた月の砂の分析結果をもとに、その性質と成分を似せて作った砂です。
現在、様々な月探査ミッションが計画されていますが、これらのミッションを成功させるために、各種の探査機器を月面環境に対応できるように設計し、地上で十分テストしておく必要があります。このような機器の開発を支援するために、「月土壌シミュラント」は開発されました。

砂時計
会場内では、地上の砂と月の砂の違いをわかり易くする紹介するため、砂時計にして展示しています。どんな違いがあるか、是非、会場で確認してみてください!

配布日 1月8日(土)、9日(日)、10日(月)、15日(土)、16日(日)(計5日間)
配布場所 「空と宇宙展」会場入口
配布数 空と宇宙展の入場券をお持ちのご入場者、各日先着100名様(お一人様1個まで)
※半券不可
※プレゼント企画は予告なく変更または中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※「ツキの砂」を紛失されても再度差し上げることはできません。
2010/12/20
「空と宇宙展」iPhoneアプリが登場!スペシャルプレゼント付き!
ぜひ皆さん、最新AR技術搭載による「はやぶさ」3Dガジェットをダウンロードして、クルクルしてね。
ダウンロードはアップル公式サイトからお願いいたします。
「空と宇宙展」iPhoneアプリ
2010/12/03
音声ガイドでさらに楽しめます!!
これまでご提供してきた「大人用音声ガイド」に加え、お子様が楽しく学べる「子供用音声ガイド」をご提供します。音声ガイド貸出料は大人用・子供用どちらも1台500円(税込)です。
「空と宇宙展」会場入口でご案内中です。

■有名声優によるナレーションで、「空と宇宙展」を楽しもう!!
【大人用】 飛田 展男(とびた のぶお)さん
飛田 展男(とびた のぶお)さん

「機動戦士Zガンダム」カミーユ・ビダン役、「ちびまる子ちゃん」丸尾くん/たまちゃんの父役、「薄桜鬼」山南敬助役など

【子供用】 間島 淳司(まじま じゅんじ)さん
間島 淳司(まじま じゅんじ)さん

「宙のまにまに」路万健康役、「しゅごキャラ!」二階堂悠役、「とらドラ!」高須竜児役など


■みどころはこんなに沢山!!音声ガイドマップ
展示会場マップ
※クリックで拡大します(PDFファイル)
2010/10/22
いよいよ、あと4日!
着々と準備が進んでいます。
テレビや新聞、Webでご覧になられた方も多いと思いますが、「イカロス」の幕が広げられました。
「イカロス」の横には、「はやぶさ」も映っていましたが、気づいてもらえたでしょうか?
ここでは、待ちきれない皆様のために、準備の様子をご紹介します。
電健号

大きな翼を広げて、皆様をお出迎えするのは、「電健号」。
戦後7年間続いた航空禁止令が解除された直後、平和な日本の空を飛んだ、最初のグライダーです。



「イカロス」の帆(ソーラー電力セイル)は、髪の毛の太さの10分の1の薄さしかありません。
細心の注意を払いながら、 10人がかりで、「いち、に、いち、に」と掛け声をかけて、ゆ~っくり引き上げていきました。これは、現在宇宙を航行中の膜面の本物のバックアップモデルなんですよ!!
イカロスの帆(ソーラー電力セイル)

はやぶさ、イカロス

「はやぶさ」も「イカロス」も実物大です。
「イカロス」は、四角型の膜面の1/4の部分ですが、それでも、こんなに大きいのです!
是非、このスケールを体感しに来てください!!

2010/09/17
公式サイト、リニューアルしました!
10月26日から国立科学博物館で開催する「空と宇宙展-飛べ100年の夢」の公式サイトをリニューアルしました。
本展は、日本の航空・宇宙100年を記念して開催されます。100年前に日本で初飛行をした航空機に関するものから、今年約7年間の旅から帰還した「はやぶさ」や現在宇宙空間を航行している「イカロス」の実物大モデルなど、貴重な歴史的資料を展示します。
公式サイトでは、展示物の紹介や、展覧会の裏側など、様々なコンテンツを順次ご紹介していきますので、どうぞお楽しみに!

「空と宇宙展 -飛べ!100年の夢」

  • 本展のお問い合わせ:03-5777-8600(ハローダイヤル)

日本経済新聞社について