• Qosmio G65/97L PQG6597LRFのURLを携帯に送る
  • Qosmio G65/97L PQG6597LRFをお気に入り製品に追加する

東芝

Qosmio G65/97L PQG6597LRF

最安価格(税込):¥269,992 登録価格一覧(2店舗) 価格変動履歴

  • 価格帯:¥269,992〜¥289,800 (2店舗)
  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2010年 2月下旬

液晶サイズ:18.4インチ CPU:Core i5 520M/2.4GHz(512KB) メモリ容量:4GB HDD容量:500GB OS:Windows 7 Home Premium

Core i5 520M/GeForce GT 330M/4GBのDDR3メモリー/500GBのSATA HDD/BDドライブ/2基の地上デジタルチューナー/画像処理チップ「SpursEngine」などを備えたフルHD対応18.4型液晶搭載ノートPC(Office+PowerPoint)

新製品ニュース
東芝、ノートPC「dynabook」春モデル9シリーズ

ご利用の前にお読みください

  • Twitterにツイートする
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに登録
  • Livedoorクリップに登録
  • Messenger Connectに投稿する
  • mixiチェックに投稿する
  • GREEに投稿する

クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G65/97L PQG6597LRF

『東芝のサポートは『最低最悪』です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Qosmio G65/97L PQG6597LRF」のクチコミ掲示板に
Qosmio G65/97L PQG6597LRFを新規書き込みQosmio G65/97L PQG6597LRFをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G65/97L PQG6597LRF

購入後、3日くらいでPC起動直後にフリーズを繰り返すようになり、
なぜかIEの強制終了も目立ち、全体的に動作が不安定になってきたので、点検の意味も込めてサポートに引き取って診てもらいました。
 
 
  点検の結果、HDDの動作確認を行って異常なし。リカバリーして返却。  
 
 
サポートの話と添付されていた診断報告書を見る限り、そういう流れになったそうなのですが、
返却されたPCの電源を入れても、いきなり画面が真っ暗(エラーメッセージあり)でPCが起ち上がらない…。
一体なぜ???
サポート側に再度電話して何度も原因を追究するも、とにかく「引き取って診てみないとわからない」の一点張り…。
『わからない』じゃねーよ!!!
そっちがこういう状態にして送り返してきたんでしょうが(^_^;
と言うか、絶対にちゃんと点検してないだろ…
ちゃんと点検してれば、こんな状態で返送する訳ないし。


ということで、またサポート送りに…。


点検・修理という名目の下、PCを起動できない状態にして持ち主に返却するサポートなんて、
未だかつて聞いたことがありません…。


電話による症状の報告、2度にわたる引き取り依頼、品質に対する不安。
メーカー側の落ち度で発生する手間やストレスから、非常に気分が悪いです。
『東芝のサポートは、最低最悪のくそサポート』だということが良くわかりました(^_^;
私はもう二度と、東芝製のPCは買いません。

価格.comでは東芝サポートの評判は良いと聞いてこのPCにしたんですが、
常連さん達の言うことも、ちっとも当てにならんなぁ…。

これのどこが、良いサポートなんですか???
呆れてものが言えません。


2011/02/05 16:26 [12609622]

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん 

>いきなり画面が真っ暗(エラーメッセージあり)
具体的な内容は?

2011/02/05 17:12 [12609805]

ナイスクチコミ!2


ポンっとさん 

>価格.comでは東芝サポートの評判は良いと聞いてこのPCにしたんですが、
常連さん達の言うことも、ちっとも当てにならんなぁ…。

これのどこが、良いサポートなんですか???
呆れてものが言えません。


いくら常連だからって100%全てにおいて完璧な商品なんて誰も言ってないよ。
程度が知れるからあんまりそういう事は言わない方がいい。

2011/02/05 18:14 [12610108]

ナイスクチコミ!1


確かに、価格.com常連の中には頓珍漢なものを薦める人も多いですね。
私に相談してくれたら、適切な機種をアドバイスできたのに。

2011/02/05 18:27 [12610162]

ナイスクチコミ!2


>確かに、価格.com常連の中には頓珍漢なものを薦める人も多いですね。
頓珍漢?
E=mc^2さんが薦めるのは相手にとって適切な機種なのでしょうか?
自分は相手の用途とか予算は関係なく。E=mc^2さんの好みだけで薦めているように思います。

>私に相談してくれたら、適切な機種をアドバイスできたのに。
それが出来てるならここの常連さんは苦労してませんって(困

2011/02/05 18:47 [12610263]

ナイスクチコミ!8


KAZU0002さん 

壊れないPCを作るメーカーが良いメーカー…ではなく。
壊れなかったPCを作ったメーカーが良いメーカーなのです。

2011/02/05 18:52 [12610289]

ナイスクチコミ!4


MOS-Bさん 

壊れないPCを作るメーカーなら、十分良いメーカーだと思うのですが....。むしろ、凄い。
言葉って、難しいね。

2011/02/05 19:51 [12610579]

ナイスクチコミ!2


黒画面になる前にwindowsのロゴやメーカーのロゴが出てきましたか?

あとはエラーの内容ですね。
Recovery Console(回復コンソール)かwindows エラー回復処理が出ている気がします。
黒背景のエラー表示はブルーバックと違って種類が少ないので。

サポートの良し悪しはユーザに責任を押し付けるか押し付けないかですよ。
明確に過失が無い限りこちらに付き合ってくれていてくれれば十分です。
不安定動作の場合、再現性が100%ではないので今回のようなことは起こります。

>数式氏
何言ってるんですか。
自分で自分のこと貶めて楽しいですか(笑)

2011/02/05 20:04 [12610648]

ナイスクチコミ!3


>点検の結果、HDDの動作確認を行って異常なし。
さてと、これは厄介だね…
私の本業(産業用の制御機器)でもたまにあるんですが、分解されるのがいやでぶりっこする
わけでもあるまいに、修理拠点でチェックすると問題なしってのが。
実はこういう不調が、プロでも頭を抱えるものなんですよ。

とりあえずエラーの詳しい内容がほしいところ。
今の情報だと、私なら…あとはメモリーソケット磨いてmemtest走らせるくらいしか思いつかない…
あとメモリーなどを増設したり、メモリーカード等のスロットやUSBに何か繋いだまま
起動したりとかはしていないですか?

>私に相談してくれたら、適切な機種をアドバイスできたのに。
東芝のサポートが仏様に思えることうけあいかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12425646/

2011/02/05 21:13 [12611042]

ナイスクチコミ!2


deryさんのつらい気持ち、お察しします。
今後は、うれしいこと・楽しいことが必ずやってきますよ。

(東芝に限らず)パソコンを購入した人々がすべて満足するとは限りません。
サポート満足度の高い東芝ですが、今回のケースは貴重な話だと思います。

E=mc^2殿

>私に相談してくれたら、適切な機種をアドバイスできたのに。

毎回毎回、馬鹿の一つ覚えみたくVAIOを薦めるお前が言う台詞じゃないよ!
笑わせるな。
冗談も大概にしろ!

2011/02/05 22:03 [12611328]

ナイスクチコミ!3


スレ主さんお気の毒です えらい目にあいましたね
 メーカーからすれば痛くもかゆくもないかもしれないけど当時者にとってはすごく困りますからね

>私の本業(産業用の制御機器)でもたまにあるんですが、分解されるのがいやでぶりっこするわけでもあるまいに、修理拠点でチェックすると問題なしってのが。
実はこういう不調が、プロでも頭を抱えるものなんですよ。
↑またまたこじつけを  そういう事は無いとは言わないが 経験者であるなら(そういう事は技術者ならたいていの人は解っている)原因がつかめないなら事前に報告するのが当たり前だな この場合ちゃんと起動させて点検したか疑問が残る たぶんしていないのだろう  だから HDDの動作確認を行って異常なし。リカバリーして返却 って事で解決したと思ったのだろう
                ↑この確認がどうやって確認したのか怪しい

>とりあえずエラーの詳しい内容がほしいところ。
今の情報だと、私なら…あとはメモリーソケット磨いてmemtest走らせるくらいしか思いつかない…
  ↑異議あり  そんな事したら保障はどうなるんだよ
   いい加減なアドバイスはするな

2011/02/05 22:22 [12611449]

ナイスクチコミ!0


ああ、そうそう、肝心な事を言い忘れてた。
販売店には相談したのかな。
症状が確認出来たら、交換という手もあるし
修理手配するにしても店員さんの目で症状を見てもらえれば、何等かの本格的な修理が必要だと伝わるはずだ。

>fの旦那
畑は違うが、俺はプロだと言ったはずだ。
俺が東芝PC工房の係員ならばメモリーの接点磨くね。

2011/02/05 22:43 [12611576]

ナイスクチコミ!2


スレ主 deryさん 

型落ちモデルに、こんなにレスが付くとは…。
何人かの方に指摘もらっているので、エラーの内容を追記しときます。
 

 operating system is not found
 
 
こんなメッセージで、背景は真っ暗でした。
サポート側は『リカバリしか、していない』とのことなので、リカバリを正しく終了させていないという線が
有力でしょうか…。
調べればここから復元させる方法があるかと思いますが、サポートにもう一度預け様子見ます。
どこか異常がある可能性も捨てきれないので…。

 
基本的にサポート側は異常なしって判断ですが、PCを使い始めた時から動作が不安定なのに、
そもそもリカバリして解決する問題なのだろうか…?
こんなのが仕様じゃあ、困るなぁ…。

2011/02/05 23:07 [12611722]

ナイスクチコミ!0


operating system is not foundですか。
うーん考えにくいエラーですね。OSがHDD上に存在しないということですし。
リカバリしただけでこうなるとは思えませんし。
operating system is not foundとでたことはサポートに伝えましたか?

とりあえず、返却された後起動するとoperating system is not foundと出た。
OSが消えてる。せめて工場出荷状態に直せ、とサポートに要求することぐらいでしょうか。
あと、新品交換して欲しいというのもいいかもしれません。
「修理に出してOSが消えた。修理前から不安定だった。初期不良固体かもしれない。だから新品交換して欲しい。」という具合です。
ただし、怒鳴り散らしたりせず紳士的に、かつ押しは強く、です。

こちらが丁寧な対応をすれば同情的になりますし、怒鳴り散らせばクレーマーのレッテルを貼られます。

正直原因追求できないです。まさかリカバリとフォーマットを間違えたとは考えにくいですし。
東芝のサポートは少なくとも今回のような案件をユーザー側に責任転嫁することはないと思います。
最終的にはきちんとした状態のパソコンが手元に来ると思いますので頑張ってください。

2011/02/06 01:02 [12612385]

ナイスクチコミ!0



Qosmio G65/97L PQG6597LRF
東芝

Qosmio G65/97L PQG6597LRF

最安価格(税込):¥269,992  発売日:2010年 2月下旬

「東芝 > Qosmio G65/97L PQG6597LRF」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ノートパソコン]

ノートパソコンの選び方ガイド

新製品ニュース Headline

更新日:2月4日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[Qosmio G65/97L PQG6597LRF]に所属

このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。