午前10時、会館の法務委員長室にて与党理事懇。終了後、法務省。午後1時半、第7回「検察の在り方検討会議」が開かれました(写真1枚目)。午後5時、再び会館にて法務部門会議(写真2枚目)。重要政策事項について協議致しました。
6時半、三井倶楽部にてウズベキスタンのアジモフ第一副首相来日を祝しての夕食会(写真3枚目)。日本側からは自民党ウズベク議連会長の麻生太郎元総理、西村康稔事務局長、元駐ウズベク大使の中山恭子参議員、民主党ウズベク議連会長の渡部恒三元衆院副議長、そして事務局長の私が出席しました。
当初は1時間の予定と聞いておりましたが、宴の終了は9時近く。幾度も「乾杯」を致しました。本日の様な外国要人との夕食会でも途中退席する議員はいますが、今日は全員最後まで。帰り際、麻生元総理が「黒岩君、外国の方との食事会は通訳も入り長い。でも最後まで礼を尽くすのが外交の基本だよ。」と耳打ち。会の始まりから終わりまで楽しい話題を提供し続ける麻生元総理の心尽くしのもてなし振りには感服致しました。
第7回「検察の在り方検討会議」
法務部門会議。重要政策事項について協議
三井倶楽部にてウズベキスタンのアジモフ第一副首相来日を祝して