Vista 移行計画(14) - 夜な夜な Vista が勝手に起動する...)゜O゜(.
テーマ:PCVista をインストールして使い始めた日のことです。
そろそろ寝ようかと PC の電源を落とし、床に就きました。
ところが、しばらくすると何もしていないのに"うぃ~ん"と勝手に PC が動きだしたのです。
再度電源を落としても、再度起動します^^;
何がなんだかよくわかりません。
しかし、その場はとりあえず寝ること優先、電源ケーブルを引っこ抜き...
(これで再起動したらポルターガイスト現象です^^;)
翌日、ネットでいろいろ調べてみました。
すると、Microsoft TechNet の 「Windows Vista フォーラム - Vista全般 」に参考になる情報がありました。
「Vista Ultimate でスリープまたは休止を選択すると、すぐにパソコンが起動してしまう。 」
どうやら スリープ機能とネットワークアダプタのウェイクアップ機能が原因のようです。
マザーボードに付いている Marvell Yukon 88E8056 PCI-E Gigabit Ethernet Controller のウェイクアップ機能の設定がデフォルトで「マジックパケットとパターンマッチ」となっていたのですが、デバイスマネージャからこれを「なし」に変更すると勝手に起動することはなくなりました。
最終的には無線 LAN を使うことになるので、本来無縁のはずなのですが、インストール時に一時的に有線 LAN を使ったため、このような珍現象に遭遇してしまいました^^;
【関連エントリ】
Vista 移行計画(1) - コンセプトを決める
Vista 移行計画(2) - どのエディションを買う?
Vista 移行計画(3) - ケースを選ぶ
Vista 移行計画(4) - CPUを選ぶ
Vista 移行計画(5) - マザーボードを選ぶ
Vista 移行計画(6) - メモリを選ぶ
Vista 移行計画(7) - ビデオカードを選ぶ
Vista 移行計画(8) - その他のパーツを選ぶ
Vista 移行計画(9) - PC を組み立てる
Vista 移行計画(10) - エクスペリエンス・インデックス
Vista 移行計画(11) - Windows Aero
Vista 移行計画(12) - サイドバー&ガジェット
Vista 移行計画(13) - スタートメニュー&スリープ機能
Vista 移行計画(14) - 夜な夜な Vista が勝手に起動する...)゜O゜(.