ホテルがゲーム無料貸し出し  これで逮捕はやり過ぎとの声

2011/2/ 5 17:30

   宿泊客にゲームソフトを貸し出した神戸市内のホテルが、著作権法違反(上映権侵害)の疑いで摘発を受け、ネット上では、「どこもやってそうなのに」と疑問の声が噴出している。これに対し、警察側は、「ソフト制作には金がかかっており、業界の処罰意識は高い」と説明し、刑事告訴があったので捜査したと言っている。

   摘発されたホテルは、2010年9~11月まで、宿泊客への無料サービスとしてゲーム機やソフトを貸し出していた。

任天堂などがホテルを刑事告訴

   貸し出されたのは、「マリオカートWii」や「バイオハザード5」など4作品。少なくとも4人がこれらを借りて室内のテレビで楽しんだことが分かっており、兵庫県警生田署などは11年2月1日、ホテルの役員男性(23)を逮捕した。

   きっかけは、同署が10年8月、偽装ラブホテルがないかどうか立ち入り調査したことだった。偽装そのものは認められなかったが、著作権法違反の疑いをつかんで内偵捜査を進め、11年1月11日には家宅捜索をして、ゲームソフトなど約70点を押収していた。

   役員逮捕が新聞各紙に報じられると、ネット上では、摘発への疑問が相次いだ。ほかのホテルでもゲームを借りたとの声が出ており、「なんで目くじらたてるの?」「やり過ぎだろ」と違和感が強いようなのだ。

   生田署の担当者は、ホテルで著作権者の許可なく貸し出すのは、法に触れると強調する。

「家族などに貸したりするのは、問題はありません。しかし、ホテルが無料で貸したとしても、それは客を呼ぶための営利目的になります」

   このホテルを敢えて摘発したのは、ゲームソフト会社から刑事告訴があったからだと説明した。

   それによると、同署が立ち入り調査後、著作権法違反についてコンピュータソフトウェア著作権協会に照会。協会では、ソフトを制作した任天堂、カプコン、コーエーテクモゲームスの3社をとりまとめ、各社が1月20日に告訴に踏み切った。

(続く)

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

今度の美人教師はラテン系

NHKへの出演も決まっている美人教師があなたにプライベートレッスン?

ブログ'

今年は昨年の10倍!!

花粉症の人には嫌な季節が到来しました。お出かけ前はコアラの花粉情報で、飛散量をチェック!

コアラ花粉

毎朝ニュースをお届け

J-CASTニュースのメルマガは登録が無料で簡単! PCでも携帯でも受けられます。

メルマガ

おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

東京バーゲンマニア

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア
このページのトップへ