太鼓の達人DS ドロロン! ヨーカイ大決戦!! Nintendo DS ナムコ 売り上げランキング : 488 Amazonで詳しく見る |
170cmのスナさんより同じ170cmの長友の方が背低いなw
当時スタンドで見てたら凄かったですよ、太鼓叩いてない時間帯もスティックの部分で太鼓の淵を叩いてリズム刻んでたり…
てかこの556自分なんだよw
>>1長友が食わず嫌いで身長170っていったら、長谷部に盛っただろって言われてうんwっていってた
>>2 wwwアフリカンなリズムってどんなのだ気になる
誰か目撃者の中で、「長友の太鼓の再現動画」つくってうpしてもらえませんか?
いよう明大応援団ウォッチャー
サネッティ△
長友の太鼓動画みてみたいなw
どっかで発掘されないかなー
当時から筋肉すごいな
※2
まじかよwww
うちでドラムやってくれませんか!?
日本ロック界は名ドラマー(パーカッショニストか?)を失ったのだ
これよく見つけてきたなww
ほんと成り上がりってレベルじゃねえぞww
ちょっと太鼓買ってくるわ
※2wwwwww
「明治の太鼓」で通じる長友△
3.5っておま・・・プロでも厳しい数字をよく維持したな
>>16がうますぎw
2chでインテル入ってるとかレスしてるやつ多いけそインテルはインテルでも違う会社だっつーの
あーはずかしい
米18
えっ
練習風景見ると何故かこっちが緊張する
※18
えっ
※2
よく見つけたな〜と感心してたらご本人までw
マジで長友の人生おもしろすぎるな
ネットもだれかの歴史を生々しくつづるツールになったんだなあ
しみじみするわ
※20
運動会で自分の子供をみる親の様な。
※18
※18
※18
※18 ?
※18 ?
※18 ?
今4位だけどインテルが逆転優勝でV6達成したら、パレードかなんかで太鼓披露して欲しいな(笑)
サポーターも絶対ノッてくれるはず!
できるやつは何をやってもできるってことか・・・
※18はpcの会社とサッカーのチームの名前を説明したかったんだよね?
インテル優勝したら長友が叩くサンバのリズムでマイコン、ルシオ、ジュリオ・セザールが踊るのを見てみたいw
そういやロナウジーニョもドラムセット叩けるぐらい上手いとか聞いたことあるな。
この長友のサクセスストーリーは是非とも世界に広めたい
すごいけど笑えるw
サッカーができないから、目の前の太鼓を夢中で叩いてたら、ピッチにいた。
ピッチに立ったから夢中で走り回ってたら、インテルにいた。
そんな長友△
なんかのCMで叩いてなかったっけ?>ロナウジーニョ
サッカーが上手いゴリラ
明大の太鼓が今インテルにいるらしい
>>28
激しく同意!w
普通なら4拍子で叩く曲が有ったら倍は叩いてた、それもリズムがちゃんと付いてたw
それでチャント切って控えが試合の流れ見てる間も、さっき書き込んだ様にスティックと太鼓の淵をカチカチ叩きながらカウントとり続け
チャントが始まったらまたリズミカルなドラムが始まりだす感じでした。
つまり45分叩き続けるスタミナは既に有ったとw
長友が秋に復活して試合出だしたら控えの多少上手い太鼓がいたけどどうなったんだか
サラリーマン志望の明大生がインテル入w
漫画かww
なんだかサネッティに怒られてる感じがして見てるだけで緊張感が走る。
どうかうまく溶け込んでね。
>> つまり45分叩き続けるスタミナは既に有ったとw
www
このスレ、まとめ、コメ、みんなまとめて面白いwww
世界のNAGATOMO
太鼓動画マジでみたいww
ウォッチャーもまさかそいつが数年後にインテルでプレーしてるとは夢にも思わなかっただろうなw
※2
面白すぎるww
思い出す限り当時のこと教えてくれww
※2か※18、どっちに絡むか悩むな〜
いやそこは素直に※2に絡めよw
鹿島のサポーター軍団にスカウトされたのってこのときかな
ブログ先に載っているけど、金大慶って明治に行っていたのか
カレンと一緒にインタビューして日本バカにしていたのだけ憶えている
>>18
その程度じゃ、釣られないんだからねw
>>46
断然、>>18 の方が面白いと思う。
やっぱリズム感て大切だよな
カキコしててリズムは思い出したんだが文字に出来ないもどかしさ
んで該当の年のパンフが出てこないんでその前年度のパンフより、なんか珍しい長髪の長友の写真張り付けて去ります
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up54299.jpg
おまえらなら太鼓動画見つけ出せるはず
4日の朝5時30からインテル戦なんだけど出るかなあ
起きるかどうか悩む
長友って170あるのになぜか異様に小さく見える
本人いたのかよwww世間狭すぎるwwwww
※52
おお!これは貴重だ
長友イケメンやな
※52
いいもん見たわwwww
ありがとう!!
※31 ほら、インテルにマイコン入ってる。
※52
166cmやないかww
ここの記事もコメントもお宝ばっかですげぇなww
すげぇ! ※2すげぇwww
ちょっとここのページブクマしとこうwww
ここのコメント欄がまとめられるかもしれんなw
※60
まあ高1だからまだ伸びたかもしれんし、
この時点でサバよんでるかもしれんな
太鼓かサッカーかの分岐点wwww
>>※64
わざわざ出身高校名書くって、大学時代じゃないの?大学1年って意味
167とふんでたんだけど、166だったのか
中田ヒデも、山梨でTOP3に入る進学校で、3年間成績TOP3だったとか
地元から日本代表入りした人も、地元で当時2番目に偏差値高い高校を出てて
サッカー選手になってからも、英語の資格受けたりPCの資格受けたりしてたらしい
それくらい、人生全般に気合十分な人のほうが結果出しやすいってのはあるのかも?
※64 ん?前年度のパンフってことは、長友が大学1年の時のパンフなのかと思った。高一なのか
大学1年ならあんま伸びて無さそうだがw
とりあえず食わず嫌いで本人170じゃないって言ってたし嘘だなw
すまんかぶった
長友太鼓がみた〜〜い〜、みた〜〜い〜
長友太鼓がみた〜〜い〜、みた〜〜い〜
ららら〜ら〜ら〜らら〜ら〜
記事もコメ欄も面白すぎwwwww
ちなみに写真は2005年後期のプログラムです。
二つ横にGK関憲太郎(二年・国見)がいたり同期に現名古屋の橋本(星陵)の橋本とか
以上、寝ま〜す
動画ねえのかな
やっぱ166ぐらいなのか
長友の地元は祭り好きで、小学生なら大抵太鼓を叩く練習やってるんだよ。
まあ、めっちゃうまいってわけでも無いけど、少なくともヨソの小学生に比べたら、太鼓に触れる機会は断然多い。
>「明治の太鼓が試合に出てるらしい」
5年前には太鼓の腕前の方が有名だったとは・・
明治ってプロ選手何人も出してる強豪だし
どこかのテレビ局に試合の映像残ってそうだけどなあ
※18はマジだとしても釣りだとしても天才だな
※71
めっちゃ乙でした!
ゆうちゃん、アジアのロベカルイケるで!
多分長友はどの道に行っても一流になるタイプだなw
そのまま太鼓叩き続けていたら太鼓叩きとして名を馳せていたはず…
幼児の頃から、3本のでんでん太鼓を自由自在に操っていたという。
長友「たいこ は ともだち」
凄さに感動で涙でた
ドンだけ太鼓叩くのがうまかったんだよw
みてえ、ちょーみてえ、、、
太鼓で鍛えたこの体
おい、ゲーセンで「太鼓の達人」上手いヤツにサッカーやらせてみろ!www
なにげに明治の監督もすごいな。
スポ選落ちの指定校推薦組で、かつ1,2年はケガで出場機会がほとんど無く、太鼓の腕前だけが有名な控え選手の素質を見抜いたわけで。
まさにドラミングってか…
話ができすぎだろwww
今日の日経スポーツ欄に記事にされてて笑ったわ
サネッティー「ナガトモ合格だ、後で俺の部屋に来い、わかってるな?」
※18のおかげでサッカーのインテルとパソコンのインテルが関係ないことを知った
ありがとう
長友って最初競輪選手になろうとしたんじゃなかったっけ?
タンクトップの長友の写真
隣に移ってるでかいのが明大→ヴェルディ→柏の林
>>91
祖父が競輪の選手だったはず。
動画まだか
※2
自分の5年くらい前の書き込みネットで見つけると微妙な気分になるよねw
明治の太鼓ってwww
マジかっけぇ
明治の太鼓が試合に出てるらしい
ワラタw
スナイデル170しかないから比べればわかるんじゃね?
まあどっちも筋肉隆々だけどさw
※18
じわりじわり来た。
計算なのか天然なのか…どちらにせよ、持ってますね。
>>18のおかげで彼女が出来ました。
長友が2年の時の明治って多分明治歴代最強のチームだった頃だぜ
長友以外のメンツがすごい
長友ってさ、秀吉を彷彿とさせるよな。
太鼓叩き=草履取り
ゴリラ=猿
ユース不合格(非エリート)=農民出
インテル入ってる=中国方面軍団長
確変ハンパないな〜
さっそく乞食サイトの探偵ファイルが、あたかも自分で撮ったような感じで載せてるわ。
競馬とか出会いとかダイエットとかのアフィリで成り立ってることを認めようとしないんだから。
あ、あと吊り橋理論ね。オカルトを適当に混ぜて。
そのうちインテルの太鼓って呼ばれるようになる訳か。
インテルの太鼓持ちにはなるなよ
もちろん素質や努力があってこそなんだけど、それでも人生何が起こるか分からんもんだな。
アントラーズサポの誘いにそのまま乗っていたら、
「鹿島名物太鼓叩きサポーター・長友佑都さん」なんて
紹介される可能性もあったわけでしょw
ドラマーの僕嫉妬
Go!Go!ゴリラ!!
サラリーマンになっていたらインテルに就職してたんじゃないか
アジアカップで日本優勝の実質的MVP獲得ってなんだよ
だれがどう見ても最終戦くらいしかMOMの活躍してねえよ
ただ騒ぎたいだけのバカな舞い上がりにわかはしね
太鼓界は第二のレナード衛藤を失ったのか…
太鼓たたきながら試合に出たらねいいんじゃね?
どの辺走ってるか分かりやすいし
長友の太鼓聴きたいなw
子供の頃、和太鼓習ってたらしい
そりゃ本格的だわ
※111
よぉニワカ
人生何が起きるか分からんもんだね
太鼓叩いてるだけあって当時から腕の筋肉凄いな
※111
スペイン紙もイタリア紙もアジア杯のMVPに長友選んでたよ
わずか5年前までこんなことやってたのが今や世界一のチームに入団してんだもんな
派遣労働者がグーグルにヘッドハンティングされたみたいなもんか
すげえなこれ
「何があっても諦めなかったから〜」ってのとも違う気がするし
コメントの投稿