大メディア ネットでの言論増加に対し完全にパニック状態
提供:NEWSポストセブン
正月に官邸で番記者らを接待するなどマスコミにすり寄る菅政権。しかし、菅政権のマスコミ頼みは、もう国民を欺けない。
菅首相が1月5日に出演した『報道ステーション』が6.9%の「超」低視聴率に終わったことを見れば明らかだ。「菅の顔など見たくない」という国民の審判であると同時に、既存の大メディアに対する不信感でもある。芸人を集めたバラエティ番組では視聴率を取れても、もはや国政の重大事を記者クラブ・メディアで判断しようという国民は日に日に減っている。それを自覚しているからこそ、テレビのニュース番組はますますバラエティ化し、「クマ出没」「人気ラーメン店」がヘッドラインを飾るのだ。
その一方で、菅氏が「潰したかった」という同日の小沢一郎・元民主党代表のBS11出演は、「視聴率は調べていないが、局へのメールなどの反響は通常の政治インタビュー番組の4〜5倍あった」(同社幹部)という。また、昨年末に小沢氏はインターネットのインタビューに出演したが、その視聴者数はのべ20万人を超えている。
そうした“権威”の失墜に慌て、ニューメディアを敵視する大マスコミは、記者に「ツイッター禁止」を命じたり、閣僚や官庁の記者会見場からニューメディアを追い出そうとしたりと、完全にパニック症状だ。
朝日新聞などは、広島市の秋葉忠利・市長が、記者クラブ会見ではなく、ネットの動画サイトに退任談話を配信したことに怒り、6段抜きの大きな記事を掲載して(1月6日)、「会見拒否」「真意不明」などと秋葉氏をコキおろした。
記事に登場する大学院教授のコメントが興味深い。政治家のネット出演は「編集されたり、批判的なコメントを加えられたりすることを嫌がる権力者に都合のよい手法」だというのだが、そういえば小沢氏は、テレビ出演の条件を「編集されないこと」としていた。その条件をのむ局がなかったからネットに出演したのだが、「そのまま放映」と「編集」が、権力者とメディア、国民の誰にとって都合がよいのか、難しい問題だ。
※週刊ポスト2011年1月28日号
■関連記事
・菅首相『報ステ』出演で小沢に勝ったとはしゃぐも視聴率惨敗
・佐藤優氏 テレビ出ないのは「テレビの取材文化が嫌い」だから
・Twitterを簡易ブログ 2chを巨大掲示板と呼ぶメディアに疑問
・東京都青少年健全育成条例 大メディアは質問せずにダンマリ
・新聞は記者クラブに守られ「ダサい」存在になったと茂木氏
関連ニュース:小沢一郎
- 「政治家として全く理解できない」 鳩山前首相、与謝野氏入閣を激烈批判J-CASTニュース 02月02日15時11分(57)
- 衝撃 石川再聴取の録音全容ゲンダイネット 02月04日10時00分(91)
- 民主、党員資格停止軸に検討共同通信 02月02日19時31分(35)
- 小沢元代表処分も結局「腰砕け」 民主党お得意の「最初威勢よく最後は…」J-CASTニュース 02月04日18時47分(18)
- 小沢氏に離党勧告、ネットでは反対派が過半数にネットリサーチニュース 02月02日10時00分(9)
政治アクセスランキング
- ダボス会議2011〜(7) マスコミの課題と新たな発信グロービス代表 堀義人ブログ「起業家の風景/起業家の冒言」 03日15時47分 (16)
- 対中央・政党 駆け引き橋下流…菅首相と“格の違い”産経新聞 04日14時39分 (2)
- 小沢元代表処分も結局「腰砕け」 民主党お得意の「最初威勢よく最後は…」J-CASTニュース 04日18時47分 (17)
- <陸山会事件>大阪の市民団体、小沢元代表を告発毎日新聞 04日20時55分 (9)
- 2009年の政権交代が無意味になった中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」 25日21時10分 (6)
- 衝撃 石川再聴取の録音全容ゲンダイネット 04日10時00分 (91)
- ほとんどの学校行事から国旗国歌が姿を消した背後に自民党NEWSポストセブン 04日17時00分 (21)
- 死神“ゼーゼー”与謝野ドクターストップ? 増税もストップだゼーZAKZAK(夕刊フジ) 04日17時00分 (1)
- 確かに民主党は変質した早川忠孝の一念発起・日々新たなり 24日05時59分 (11)
- 朝鮮学校に「審査再開困難」通知共同通信 04日21時36分 (5)