三井住友三菱東京UFJ明治安田東京海上日動りそな日本興亜大同第一拓殖新生みずほフィナンシャルグループ
出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
(三菱東京UFJ銀行 から転送)
三井住友三菱東京UFJ明治安田東京海上日動りそな日本興亜大同第一拓殖新生みずほフィナンシャルグループ(みついすみともみつびしとうきょうユーエフジェイめいじやすだとうきょうかいじょうにちどうりそなにっぽんこうあだいどうだいいちたくしょくしんせいみずほフィナンシャルグループ)は、平成期に進められた規制緩和によって多くの銀行が合併してできた、大日本帝国最大にして唯一のテラバンクを擁する金融持株会社である。略称MSMTMUMYTNRNDDTSMFG。唯一の銀行であるため、日本国内では、単に銀行と呼ばれている。世論調査によると日本国民で正式名称を正しく言えるのは、0.5%。
目次 |
[編集] 変遷
- 1998年11月19日 - 北海道拓殖銀行解散。北洋銀行と中央信託銀行合弁の受け皿銀行の北洋中央銀行に譲渡される。なお、2000年4月に中央信託銀行と三井信託銀行が合併した為、中央三井北洋銀行に改名。
- 2001年4月1日 - 三井フィナンシャルグループと住友フィナンシャルグループが合併、三井住友フィナンシャルグループを設立。傘下のさくら銀行と住友銀行が合併、三井住友銀行となる。なお、初代頭取は、旧・住友銀行の頭取で、「Last Banker」と称された西川善文(後の日本郵政社長)で、この一件は「ラストバンカー」として映画化された。
- 2004年4月1日 - 明治生命保険相互会社と安田生命保険相互会社が合併。明治安田生命保険相互会社となる。
- 2004年10月1日 - 東京海上火災保険と日動火災保険が合併。東京海上日動火災保険となる。
- 2005年10月1日 - 三菱東京フィナンシャル・グループとUFJホールディングスが合併、三菱UFJフィナンシャル・グループを設立。翌2006年1月1日、傘下の東京三菱銀行とUFJ銀行が合併し三菱東京UFJ銀行となる。
- 2008年4月1日 - 日本興亜損害保険と大同火災保険が合併。日本興亜大同損害保険となる。また、中央三井北洋銀行が北海道拓殖銀行に商号変更。
- 2008年10月1日 - みずほホールディングス傘下の第一勧業銀行が北海道拓殖銀行と合併。第一勧業拓殖銀行となる。
- 2009年1月1日 - 第一勧業拓殖銀行が第一拓殖銀行に改名。
- 2009年1月4日 - みずほフィナンシャルグループ傘下のみずほ銀行・みずほコーポレート銀行と新生銀行が合併、新生みずほ銀行となる。みずほフィナンシャルグループが新生みずほフィナンシャルグループに商号変更。
- 2009年2月1日 - りそなホールディングスが日本興亜大同損害保険を子会社化。持株会社の商号をりそな日本興亜大同フィナンシャルグループに変更。
- 2009年4月1日 - 新生みずほフィナンシャルグループ傘下の新生みずほ銀行と第一拓殖銀行が合併、第一拓殖新生みずほ銀行となる。持株会社の商号を第一拓殖新生みずほフィナンシャルグループに変更。
- 2009年5月1日 - 明治安田生命保険相互会社と東京海上日動火災保険が合併。明治安田東京海上日動生命火災保険となる。事実上、日本唯一の大手保険会社。
- 2009年10月1日 - 三井住友フィナンシャルグループと三菱UFJフィナンシャル・グループが合併、三井住友三菱東京UFJフィナンシャルグループを設立。傘下の三井住友銀行と三菱東京UFJ銀行が合併し、三井住友三菱東京UFJ銀行となる。
- 2015年1月1日 - りそな日本興亜大同フィナンシャルグループと第一拓殖新生みずほフィナンシャルグループが合併、りそな日本興亜大同第一拓殖新生みずほフィナンシャルグループを設立。
- 2016年4月1日 明治安田東京海上日動生命火災保険が三井住友三菱東京UFJフィナンシャルグループ傘下に入り、三井住友三菱東京UFJ明治安田東京海上日動生命火災保険に改称。持株会社の商号を三井住友三菱東京UFJ明治安田東京海上日動フィナンシャルグループに変更。
- 2017年1月1日 - 三井住友三菱東京UFJ明治安田東京海上日動フィナンシャルグループとりそな日本興亜大同第一拓殖新生みずほフィナンシャルグループが合併、三井住友三菱東京UFJ明治安田東京海上日動りそな日本興亜大同第一拓殖新生みずほフィナンシャルグループを設立。傘下の銀行は三井住友三菱東京UFJ明治安田東京海上日動りそな日本興亜大同第一拓殖新生みずほ銀行(ただし埼玉県内のみ、埼玉りそな三井住友三菱東京UFJ明治安田東京海上日動日本興亜大同第一拓殖新生みずほ銀行)、保険会社は三井住友三菱東京UFJ明治安田東京海上日動りそな日本興亜大同第一拓殖新生みずほ生命火災保険となる。
- 2025年1月1日 - 独占及び旧派閥での対立による金融混乱防止の為、国営化(註:破綻により国家機関への譲渡での国営化ではない)になる。
[編集] その他
- このグループは名称が非常に長いことから、世界各国で早口言葉にされている。またNHKアナウンサーの発声練習にも使われている。
- 2011年12月のNHKニュースでは、アナウンサーが「来年1月1日に三井住友三菱東京UFJ明治安田東京海上日動フィナンシャルグループとりそな日本興亜大同第一拓殖新生みずほフィナンシャルグループが合併して発足する三井住友三菱東京UFJ明治安田東京海上日動りそな日本興亜大同第一拓殖新生みずほフィナンシャルグループ傘下の三井住友三菱東京UFJ明治安田東京海上日動りそな日本興亜大同第一拓殖新生みずほ生命火災保険相互会社が、独占禁止法に違反する疑いがあるとして、公正取引委員会と金融庁は、同社と、新しく発足する持ち株会社三井住友三菱東京UFJ明治安田東京海上日動りそな日本興亜大同第一拓殖新生みずほフィナンシャルグループの経営者に対して説明を求めました。三井住友三菱東京UFJ明治安田東京海上日動りそな日本興亜大同第一拓殖新生みずほフィナンシャルグループ代表取締役最高経営責任者に内定している○○氏は、三井住友三菱東京UFJ明治安田東京海上日動りそな日本興亜大同第一拓殖新生みずほ生命火災保険相互会社について…」と報道した。この報道で30分を要し、他のニュースが大幅に削られることになった。またアナウンサーは5回舌を噛んだと言われている(本人は3回だと否定している)。
- 2013年以降は、フジ東京日本テレビ朝日が三井住友三菱東京UFJ明治安田東京海上日動りそな日本興亜大同第一拓殖新生みずほフィナンシャルグループを報道するという笑えない事態もたびたび発生している。
- 2011年12月の各主要紙では、同フィナンシャルグループの合併を報じた。しかし見出しが長くなりすぎてフォントサイズを抑えた結果、見出しのフォントサイズが地の文章と同じサイズになってしまった。
- 英語名「Sumitomo Mitsui Tokyo-Mitsubishi UFJ Meiji Yasuda Tokyo-Kaijo Nichido Resona Nippon-Koua Daido Daiichi Takushoku Shinsei Mizuho Finacial Group」を名称の長さ世界一としてギネスブックに登録しようという話があったが、バンコク国営銀行に敗れている。
- バンコク国営銀行の正式名は「クルンテープマハーナコーンアモーンラッタナコーシンマヒンタラーユッタヤーマハーディロッカポップノッパラットラーチャターニーブリーロムウドムラーチャニウェートマハーサターンアモーラピマーンアワターンサティットサッカタティヤウィッサヌカムプラシット国営銀行(英語名:Krung Thep Maha Nakhon Amon Rattanakosin Mahinthara Ayutthaya Mahadilok Phop Noppharat Ratchathani Burirom Udom Ratchaniwet Mahasathan Amon Phiman Awatan Sathit Sakkathattiya Witsanu Kamprasit National Bank)」 である。
- あまりの名前の長さに「きくフィナンシャルグループ」と改名する案もあったが、「長いことはいいことだ」「旧社名の知名度が生かせない」「その名前はいろんな意味でヤバい」「さいたま」「hydeの身長は156cm」などの反対意見が多く、改名の目処は立っていない。
- 2013年1月1日付で、旧明治安田東京海上日動生命火災保険の代表取締役兼執行役員社長をしていた寿限無、寿限無、無限の寿限無五劫の擦り切れ 擦り切れたら痛い擦り傷切り傷 赤い血がだーらだらくりぃむしちゅー、じゃなかった海砂利水魚の 魚雷 機雷 砲雷 電雷 地雷水行末 雲来末 風来末 風吹くところはみな荒野食う寝る処に住む処 どれも失い浮浪人売られた小姓は殿屋敷 売れぬ自分は路頭に迷いやぶら小路の藪柑子 ひとつ失敬生きるためふたつ故郷後にして みっつ三日月ハゲがあるパイポパイポ パイポのシューリンガンポパイポパイ ポパイも肝臓癌シューリンガンのグーリンダイ 肝臓癌は全摘出グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーのポンポコポンポコ 腹だけ出てくりゃ寄り付く女も なにもなく長久命の長助こといかりや長介 死にたもういつの世でも 長命単なる夢物語せめて茶を飲み タバコに庄助小原庄助さん 朝寝朝酒朝湯が大好きでそれで身上つぶしたとさ どっとはらい氏が同持株会社の社長に就任する予定。
[編集] 関連項目
- メガバンク
- フジ東京日本テレビ朝日
- 日産トヨタ日野三菱ホンダいすゞマツダダイハツ富士スズキ自動車
- 阪急京阪神近鉄南海グループ
- 村上堀江孫三木谷ライブドアソフトヤフーバンクグーグル投資ファンド
- 寿限無
- NTTソフトauイードコモバンクモバイル
- シャープ三洋サムスンソニー富士通フジフイルムフナイ京セラケンウッドコニカカシオキヤノン三菱ミノルタパナソニックパイオニアニコンNECオリンパス日立東芝ビクターエプソングループ
- ソニンテンドー・コンピュータエンタテインメンマイクロソフト
この項目「三井住友三菱東京UFJ明治安田東京海上日動りそな日本興亜大同第一拓殖新生みずほフィナンシャルグループ」は、執筆者がクラックをキメていた可能性もありますが、今はまだクソの山です。より愉快にしてくださる協力者を求めています。さぁ、これを見ているあなたも、恥ずかしがらずに書き込んでみよう! (Portal:スタブ) |