1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 07:41:20.66 ID:tG6N3m620
冷蔵庫15,000くらいので
テレビはいらね
パソコン欲しいけどネット環境で金かかりそうだからどうしようかと


9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 07:45:05.19 ID:/nqDQjKV0
TV 友達よぶんなら必須になる 買っとけ NHKは無視
PC 回線はちゃんとしたの選べ できれば光 工事予約は早めに
洗濯機 小さめのでオッケー 防音対策を
本棚は小さめのをいくつか重ねるタイプのを買え でかいの一つだと不便
あとプリンター、WiFiルーター、友達 があると便利

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 07:46:30.23 ID:yEkbW5Zo0
ティファールの電気ケトルと一人鍋できるクッキングヒーターみたいなやつとPC

42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 08:04:50.78 ID:d2QchN7n0
>>13だろ、電気ケトルだろ
光速で湯が沸く 地球がヤバイくらい光速で

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 07:54:48.63 ID:lLoopChT0
大学生ならまぁなくて困るようなもの以外は買い足したほうがいいかもね
例えばバイトや友達との遊びの関係で大して家で飯食わなくなる場合もあるよ。

31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 07:58:02.52 ID:rmc3su8D0
一人暮らし七年目だけど電子レンジは必要ない
炊飯器冷蔵庫電子ポットあればメシはなんとかなる
あとコタツはあったほうがいい

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 07:59:37.52 ID:vb1jfl9z0
最初から部屋の雰囲気考えておかないと後から大変だから注意な

33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 08:00:34.97 ID:5lNT96uh0
炊飯ジャーは必須

洗濯機はコインランドリー
TVはPCにチューナー付ける
布団は寝袋
タンスはダンボール
レンジ・トースターはなし

35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 08:01:03.12 ID:9MVTT4N90
一人暮らししてる俺からのアドバイス
ポットは使わないぞ
お湯使うときにヤカンで沸かせ

36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 08:01:46.13 ID:B572Y4W7O
卓上コンロかホットプレートがあると鍋や焼き肉に便利

37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 08:01:48.13 ID:ag1sWrhb0
オーブンレンジ必須だろ。
棚は組み合わせで大きさやレイアウト変えられるやつな。ムジのユニットシェルフとか。

39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 08:02:29.18 ID:lLoopChT0
床に物はあまり置かないほうがいいヨ。できれば押入れに衣類と本棚をしまえたらすっきりするヨ。
あとなるべくPCで住むような電気製品は買い控えるのをお勧めする。CDコンポ買うならPCのスピーカに金かけるとか・・

45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 08:06:52.84 ID:F4j7pdivO
土鍋。作ってあったかいまま食える
煮るだけじゃなく焼ける奴は最強
一人でも2~3人用の大きいのにすると色々捗るぞ

47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 08:08:51.12 ID:lLoopChT0
とりあえず最低限の選択で一ヶ月生活してみてそれから考えたほうがいいかもネ
自炊が続けられそうだと思ったら調理器具を買い足せばいい

50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 08:10:43.71 ID:GXMWyMeS0
土鍋は買っておけ。
一人暮らしだと野菜不足になるが、アレを使うと放りこんで火をかけるだけでいいからすごい楽。


パール金属 土鍋 11号 華もみじ L-1625
パール金属 土鍋 11号 華もみじ L-1625
クチコミを見る


51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 08:11:46.99 ID:Ke0BM4zP0
野菜って小松菜を生でムシャムシャしてればよくね?

54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 08:13:13.08 ID:GXMWyMeS0
>>51
同じ野菜ばっかだと偏るぞ。
でも色々野菜を買うと、かさばってダメになる。
土鍋に放り込みゃ野菜は相当縮むから全部食べれる。

58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 08:14:30.29 ID:GXMWyMeS0
100円ショップの土鍋だけはやめておけ。
重金属混じった中国産でやばすぎる。

61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 08:15:48.12 ID:MfprJJJx0
やっぱなんだかんだで電気ケトルが最近の一番のヒット

T-fal 電気ケトル アプレシア カフェオレ 0.8L BF802022A
T-fal 電気ケトル アプレシア カフェオレ 0.8L BF802022A
クチコミを見る


66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 08:20:40.92 ID:c/NDIBJj0
洗濯機は乾燥機能付きのがいいよ
洗濯自体は楽だけど干すのが面倒だし
何よりパンツ盗まれる心配がなくなる

67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 08:20:42.38 ID:B572Y4W7O
包丁、砥石、滑らないまな板

73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 08:24:55.87 ID:d2QchN7n0
ちょっと余裕が出てきたら
花粉症持ちor冬場の乾燥がイヤな人なら除菌機能付きの加湿器、空気清浄機
埃が舞わない、喉を痛めない
買って良かった3大家電のひとつ

74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 08:26:30.55 ID:2G0P6h4Y0
布団はたためるし便利

84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 08:36:38.87 ID:9MVTT4N90
家で使うならデスクトップででかいモニタ買うべき
ノートはサブでおk

85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 08:36:45.14 ID:CSf1vkal0
ホットプレートがあると
人間ダメになります

92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 08:39:15.44 ID:23ijRJeVO
鍋も出来るホットプレートだな
一人暮らしの部屋って大体コンロ一つだし

95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 08:41:42.31 ID:tb0Vk2Xm0
電気ケトルって実際どうなの?使いやすい?

103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 08:45:59.45 ID:5v7BmSG6O
>>95
必要な分だけすぐ沸かせるからコーヒー党には必需品だな
この時期はストーブにヤカンかけとけばいいけど


105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 08:47:28.21 ID:d2QchN7n0
>>95
クソ使いやすい
ヤカン捨てたわ
買って良かった3大家電のひとつ


96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 08:42:22.43 ID:h28C/7QO0
必須:寝具、冷蔵庫、自炊設備(鍋やコンロ、炊飯器等)、(要するに衣食住に必要なもの)
できれば欲しい:暖房器具(地域によっては必須の場合も)、その他の自炊設備(レンジ、ポッド等)
どっちでもいい:パソコン等ネット設備、空気清浄機、収納家具(本棚等)、テレビ
イラネ:ベッド

100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 08:43:02.49 ID:2B1MI1xG0
IHコンロでもいいけど、値段を考慮して
グリル鍋  マジで使える 3000円くらいで売ってる

104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 08:46:42.73 ID:bood/x4N0
グリル鍋があれば、調理器とかいらないレベル
まぁ、レンジがあればいうことないな


ZOJIRUSHI グリルなべ EP-PT30-TA ブラウン
ZOJIRUSHI グリルなべ EP-PT30-TA ブラウン
クチコミを見る


110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 08:56:20.54 ID:qd64rK2y0
ちゃんと毎日布団畳む人ならいいけど、そうじゃなければベッドは必須だと思うんだがな
敷きっぱなしの布団の下がどんだけ悲惨な事か…
夏なんて…

113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 09:02:41.22 ID:5lNT96uh0
電気ポットの使いみち

レトルト食品が温められる
ゆでたまご 温泉たまごができる
加湿器代わりになる

116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 09:08:03.40 ID:9MVTT4N90
一人暮らしの俺からのアドバイス
フィギュアを1体買うと寂しさを紛らわせるがどんどん増えていくから注意が必要だ

あとテーブル買ったけどほとんど使ってない
最初のうちは飯食ったりするけど最終的にPCの前で食うようになる


118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 09:10:23.89 ID:d10l8Ihy0
台所がガス式じゃないならカセットコンロは必須
ガス式でも鍋が好きならカセットコンロは一個あると便利

124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 09:12:47.99 ID:qyqBvQ3yP
洗濯機は実家の縦型洗濯乾燥機じゃうまく乾かないから、
思い切ってドラム式の新しめの型買ったけどもう手放せないね
毎日乾燥かけても電気代も案外かからないし

128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 09:18:53.02 ID:bfAq8WxS0
炊飯器マジ便利。
白米に飽きたら焼き肉のたれとか入れて炊け。

片手鍋と中華鍋(北京鍋)があればよし。
湯を沸かすのは片手鍋で事足りる。
煮物やカレーも中華鍋で代用できる。
二日目のカレーは片手鍋に移して中華鍋で湯煎しろ。焦げないぞ。

こたつとファンヒーターはセットで。
ファンヒーターの温風をこたつに誘導する筒も付ければ部屋とこたつを同時に暖められる。電気代が少し浮く。


141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 09:32:00.09 ID:lLoopChT0
皿はランチプレートみたいな奴と丼があれば洗うの楽
鍋とか友達とやるときはみんなで持ち寄るとか使い捨ての食器買えば楽だし
カッセトコンロくらい誰か持ってるだろ。まぁその辺は「もってねーのかよ笑」みたいなやり取りもまた楽しい

144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 09:36:08.94 ID:t7kjChY70
マジレスするとホットプレート
これだけでかなりの料理作れる

145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 09:38:51.74 ID:d10l8Ihy0
TV機能付きPCがあってもそれとは別にTVを買ったほうがよい

なぜかというとPCが壊れたときにTVまで見れなくなる。

147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 09:41:08.19 ID:lLoopChT0
今流行のレンジでチンできる鍋は便利だ。
温野菜がすぐに作れていい。ブロッコリーとかキャベツニンジンなど切って保存しておけば
いつでもあったかい野菜が食べられていいヨ


155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 09:46:05.19 ID:/1QaYiZz0
コンドームだろ
いつ水没しても浮き輪代わりになる

157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 09:48:13.97 ID:vb1jfl9z0
>>155
アリエッティ乙

163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 09:51:53.87 ID:uSZ43fQnP
一人暮らしでPC使用時間が長いなら電気毛布
足あっためとけば他に暖房いらんから電気代超節約できる
あと冷え性の俺は布団に湯たんぽ忍ばせとけば寝る時も完璧

176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 10:01:09.06 ID:vb1jfl9z0
テレビはあったほうが部屋的にも映えるし便利だけどネットを良く使う人は
そこまで必須なものじゃないよなー


177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 10:01:57.93 ID:oDPvqWyY0
電気ケトルと掃除機とハンガーと室内干し用のあれは絶対買うべき

178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 10:03:47.83 ID:or9zLupO0
空気清浄機は必須

186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 10:11:09.58 ID:or9zLupO0
ダイソンがいいな掃除機は

189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 10:15:01.77 ID:ua6Cpw2F0
逆に"壊れて困った"って視点から言えば、一番は洗濯機だった
しばらくコインランドリー使ったけど、あれ洗濯代馬鹿にならないぞ

TV壊れて3年経つけど大して困らないもんだね
いつか買おうと思ってて、そのうち買う気も失せた
ネットも無いような時代だったらこうはいかなかったろうな


205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 10:44:38.85 ID:3fh6vP7U0
冷蔵庫
電子レンジ
洗濯機
PC
これだけありゃ十分
寒かったら布団でもかぶってろ

209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 10:46:39.11 ID:nVJgkjEN0
ニトリは割とどの商品もお値段以上な気がするわ
無印の家電はダメだ

210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 10:48:09.87 ID:lLoopChT0
ニトリはいいよね。あとホームセンターの組み立て家具も安くていい。
ただああいうのは親か友達に協力してもらって車出してもらわないと辛い

215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 10:53:12.69 ID:HoBM5l5OP
電子レンジ…めっちゃ万能、袋ラーメン、パスタ、ご飯、お湯、料理の下準備にと完璧
電気ポット・・・維持にお金かかると言われてるが実際はそこまでかからない
        お湯がすぐ使えるメリット考えれば十分いいがレンジで代用可能
電気ケトル・・・節約するなら数分我慢すればお湯が沸くがレンジで代用可能

コンロが一つの場合が多いからIHクッキングヒーター( 卓上IH調理器)なんかあれば
ホットプレート、鍋用のカセットコンロなんかも不要になる上掃除も簡単

後、電動マッサージ機は便利


216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 10:54:13.05 ID:nVJgkjEN0
炊飯ジャーは安いやつ買うと後悔する
2時間保温してるだけで飯がカリカリになる
ソースは5000円の炊飯ジャーを買った俺


219 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 10:55:30.62 ID:vb1jfl9z0
ある程度使うものは多少高めの方がいいと思う

223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 11:00:16.91 ID:Qlrrjh3P0
俺も安い炊飯ジャーを買って後悔した。
一人だから1合炊き買ったら不味かった。
後で3合炊き買いなおした。

224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 11:02:48.10 ID:lLoopChT0
大量に炊いて、茶碗一杯分ごとに冷凍すると楽。味は落ちるが。
肉も安いときに買って切って100gごととかに冷凍しとくと楽。
豚のこま切れなんか何でも使えるから便利だヨ。野菜炒めとか


233 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 11:07:02.23 ID:5v7BmSG6O
安すぎる炊飯器はダメだが、安いからって不味い古米しか入ってない米買うのはもっとダメだな

234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 11:14:42.24 ID:pIvc+ttUP
とりあえず俺が後に後悔したのは電子レンジ
ちょっと高くてもオーブンレンジにするべき
パンや魚がレンジで焼けるだけで全然違う

あと薬は病気になる前に用意すること
頭痛薬、胃腸薬、風邪薬、湿布は予め買っておけ
お世話になるのは年数回だがマジで命に関わる

239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 11:21:10.26 ID:5v7BmSG6O
>>234
オーブンレンジで魚を焼くと臭いがヤバくないかwwwww
親父が昔トースターで鯨焼いて部屋は糞臭いは、トースターも臭くて暫く使い物にならなかったりと嫌な予感しかしない

241 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 11:29:29.78 ID:nVJgkjEN0
冷凍ごはんって皆ラップで包んで冷凍してる?
ラップで包むとふわっとした飯じゃなくなるから嫌で毎回炊いてるんだが、
ラップより比較的ふんわり冷凍できるアイテムあったら教えて欲しい

オーブンレンジもいいけど、トースターもあるといいよ
オーブンレンジだとトースト一枚焼くのにわざわざオーブンの予熱から始まるからやたら時間かかる


264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 12:01:21.54 ID:YQ0BLZT7O
>>241
ご飯冷凍用のタッパー売ってる
洗うの面倒なのとかさばるから結局ラップに戻ったけど


ごはん冷凍パックM 4枚入
ごはん冷凍パックM 4枚入
クチコミを見る


242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 11:32:03.18 ID:lLoopChT0
そういえば鍋で米をたくのも楽しいぞw暇なときはやってみてくれ
ちょっと焦げて香ばしいのもまた乙

243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 11:34:39.15 ID:nVJgkjEN0
>>242
あ、うまいよなそれ
安物ジャーが嫌になって一時期土鍋で飯炊いてたんだけど、うますぎわろただった
思った程手間もかからないよね

246 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 11:41:22.08 ID:nVJgkjEN0
あと掃除機は縦型のやつがスリムで場所取らなくていい、と思いがちだが、ホースがないから
家具の隙間とか窓のサッシとかの掃除を掃除機でできなくて困った

うちの家電は炊飯ジャーと掃除機、あとトースターだけ安物を買ってしまったんだが、やっぱ安物は安物なりに不満があるわ

252 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 11:47:41.78 ID:zT1LOCNf0
シャープの3合炊きはダメだ
ちょくちょく炊飯失敗した挙げ句、1年と2ヶ月で壊れた
炊飯器は象印かタイガーにしようぜ


255 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 11:51:39.64 ID:5v7BmSG6O
炊飯器と電気ポットは象印とタイガーの二強状態だな

257 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 11:54:12.87 ID:uSZ43fQnP
土鍋こんだけオススメされてるとIH調理器の俺は悔しくなる

260 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 11:57:14.36 ID:z1C/Mv9U0
チェーンソーだけは何があっても常備するべき

262 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 11:59:47.83 ID:vb1jfl9z0
>>260
ジェイソン乙

263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 12:00:43.62 ID:VO3FWneaO
土鍋は冬に重宝するね
鍋からの雑炊、うどん、カレーへ派生させればすごく楽


265 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 12:01:49.25 ID:1PeW8/1P0
米は鍋で炊くのも美味いし
専門の米屋で買うとまた格別の美味さがあった
米なのにとても新鮮さみたいなものを感じるというか

276 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/23(日) 13:24:51.05 ID:pIvc+ttUP
一人暮らしの掃除機は手持ちの吸引力強いタイプが最強

場所取らんし狭いとこも掃除できるし

279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 15:12:40.58 ID:42qBbsuy0
ダイソンは爆音地雷
保管場所があるならミーレお勧め
若しくは安いのを適当に使い捨て感覚で使う。

ドラム式洗濯機が置ければ、干すという作業から開放される。
これは革命的。
シワになるならないは置いといて
出勤時に仕掛ける、帰ると乾燥まで終了している。
夜の洗濯ではないので苦情も来ない。
ただし、設置スペースの確保が大変なので引越し先を選ぶのが欠点。



ビッグドラム ドラム式洗濯乾燥機(洗濯9.0kg/乾燥6.0kg) (BDV1200L)
ビッグドラム ドラム式洗濯乾燥機(洗濯9.0kg/乾燥6.0kg) (BDV1200L)
クチコミを見る




中二病にかかっていた時の痛い行動を懺悔
E~Fランク大学と専門学校どっちが将来性ある?
 子 供 の 時 し た イ タ ズ ラ 
運動部に入らないヤツはカス
学校で起こった残虐な事件
部活対抗で殺し合いをしたら一番強いのは
文系は営業しかないってまじですかい?
センター試験の裏技教えてくれ
お前ら、どんな青春送りたかった?
これが給食費未納の末路か・・・・
理系でお金がたくさんもらえる職業って何?
日本は道徳にもっと力をいれるべき
お前らが好きだった給食のメニューって何?
今春から大学生になる奴にアドバイスするスレ
Fランの実態を語ろうぜ
今の小学生は異常。いくらなんでも進みすぎている。後DQNが多い
小学校のおばはん先生って、マジおかしいの多くなかった?
学歴社会がなくなるってメリットあるの?
小二病の症例
学 校 に い た 神 の よ う な 生 徒
楽器を演奏する女の子って、萌えじゃね?
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
学生の時先生から言われた一番ひどい言葉晒そうぜwwww
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
日本一のアホ高校ってどこ?
女の厨二病
授業中にあった珍回答
小学校時代に「優しい人」って言われてた奴には彼女ができない
大学同士で戦争したら一番強いのは
大学のテストで出た無茶苦茶な問題
女子校の真実
高3 セックス経験率 男47.3% 女46.5% 2008年
セックスやオナニーより気持ちのいい体験を語れ。
受験生よ、大学選びで重要なのは立地だぞ
Fラン大学自慢はっじまるよーwwwwwww
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
灘高校の奴って次元が違うね・・・
今の小中学生に言っても信じてもらえそうにないこと
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子育て板エロ杉ワロタwwwwwwwwwwwwwww
男にとって結婚するメリット
人間にとって運動がどれだけ重要なのか教えてくれ
「これ買ってまじ良かった」と断言できるもの挙げてけ
視力0.05以下の世界を教えてやるよ
ちょっと高かったけど買ってよかったものを挙げていくスレ
これに金を惜しんだらダメってもの