RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2011年2月3日(木) 19:27
最上稲荷の豆まき式に3万人
最上稲荷の豆まき式に3万人
2月3日は節分です。
岡山香川でも各地で豆まきが行われました。
このうち岡山市北区の最上稲荷には、およそ3万人がつめかけました。
また豆ではなく、豆餅をまく神社もあり、いずれも福を求める参拝者らの熱気で溢れました。

岡山市の最上稲荷です。
毎年恒例の節分豆まき式が行われました。
今年は、タレントの安めぐみさんや、お笑いタレントのアンガールズの2人らがゲスト。
最上稲荷では、鬼も良い心に立ちかえるようにと「福は内」のみ発声します。
参拝者は用意された重さ2トン、約10万袋の福豆を素手や滑り止めのついたゴム手袋をつけるなどして受け取っていました。
最上稲荷によりますと、今年は3万人の参拝客が訪れたということです。
一方、岡山市北区の宗忠神社は、豆は豆でも豆入りの福餅を撒きます。
午後2時、宮司らとともに七福人の装束を着た来賓ら約300人が交代で壇上に上がり、豆の入った福餅約5万個を撒きました。宗忠神社の餅まきは、一軒くらいは鬼を迎え入れる場所があってもいいのではないかとの考えから、昔から、福は内、鬼は内と唱えながら行われることで知られています。
宗忠神社には3500人の参拝者がつめ掛けたということです。

[03日19:27] 林原、新経営陣のもと再建目指す

[03日19:27] 最上稲荷の豆まき式に3万人

[03日19:27] 恵方巻を買い求める人で賑う

[03日19:27] 西大寺会陽の「宝木取り」行われる

[03日19:27] 晴れの国おかやま駅ナカミュージアム

[03日19:27] 複数の男が現金奪い逃走

[03日19:27] 津山の死亡事故で自衛官を逮捕

[03日19:27] 岡山市の不適正処理3262万円

[03日19:27] 福力荒神社旧正月大祭が始まる

[03日19:27] 97歳のアーティスト篠田さんの作品展

[01日19:30] ご当地バーガーコンテンスト

[01日19:30] 「よるぜん」焼そばがお目見え

[01日12:10] 坪田譲治の貴重な資料の展示

[29日12:05] 黄金の都シカン展始まる

[29日12:05] 高松市で懐かしの洋画ポスター展

[27日12:05] 高松市で「全国うまいもの大会」


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.