中国にいくらODAでカネ払っても日中関係改善に関係ナシ
提供:NEWSポストセブン
肥大化する一方の隣国に、日本はどう対処しようとしているのか。今後の日中関係を考える上で看過できないのが、丹羽宇一郎中国大使の言動だろう。最近では丹羽大使が外務省本省に対中ODAの強化を求めていたと報じられている。これまで日本の“媚中外交”を論じてきた古森義久氏が、丹羽外交を検証する。
* * *
丹羽大使が中国への日本のODA(政府開発援助)の強化を日本外務省に具申したという報道が流れた。昨年12月の同報道によると、丹羽大使は尖閣事件で悪化した日中関係を改善するために日本が中国に対し環境保護や法整備、労使紛争解決などの面でのODA重点供与をするべきだと進言したという。
だが日本からのODAはいくら巨額が供与されても、日中関係の改善にはまったく役立たなかった。中国政府は日本からの援助の存在さえも国民一般には伝えなかった。
ODAの額と日中関係の状態の間に因果関係がないことは、すでに立証済みなのである。しかも中国は外貨保有や貿易黒字の額では世界のトップ、経済大国としても世界第二なのだ。縮小と不況の日本がなぜ朝貢のように援助を与えねばならないのか。この報道が事実ならば、丹羽氏の認識を疑わざるをえない。
丹羽大使は南京訪問では「日中両国の関係は夫婦以上だ」と語ったという。民主主義の自由の国の日本と、共産主義の抑圧の国の中国と、どこが「夫婦」なのか、しかも日本の尖閣という領土を理不尽に奪おうとする中国なのである。利害のぶつかりあうその両国を「夫婦」という情緒的な表現でくくろうとするこの日本大使の中国観は基本的な姿勢のゆがみを感じさせる。
※SAPIO2011年2月9日・16日号
■関連記事
・中国による深夜の出頭要請に丹羽宇一郎在中大使が応じた理由
・日本の対中ODAの総額は6兆円を軽く突破し現在も続いている
・尖閣諸島事件の「国内法に基づく対処だから…」は大問題発言
・日本がODAの明細を中国語で公開すれば中国幹部は狼狽する
・たけし 「ラーメンは日本固有の食い物と中国に宣言しろ!」
関連ニュース:中国
- 中国にいくらODAでカネ払っても日中関係改善に関係ナシNEWSポストセブン 02月03日17時00分(73)
- 中国外交部「エジプトから1848人が帰国、ほぼ全員を救出」
サーチナ 02月03日17時51分(3)
- 日本製品と韓国製品…イメージを比較・分析調査レスポンス 02月03日17時13分(2)
- "ウィキリークス 言論の自由に寄与" ノーベル平和賞候補に推薦されるハンギョレ新聞 02月03日16時52分(4)
- 死せる諸葛、英国を悩ます?幻想美の中国名物「孔明灯」、英国で物議―英メディア
Record China 02月03日20時58分
政治アクセスランキング
- 朝鮮高校無償化 FAQAfternoon Cafe 02日15時00分 (265)
- ロシアフォーラム2011開幕!
田村耕太郎 公式ブログ 03日05時24分 (3)
- 現代の農村問題とはなにか - つじむら・ひろおマガジン9 02日14時17分 (7)
- やっぱり“砂嵐”の地デジCMは愚策?!=テレビを見るのはもはや無駄な行為ネットリサーチニュース 03日10時00分 (28)
- 予算委員会−国民生活を守るという立場で、野党も協力を岡田かつや TALK-ABOUT 02日22時50分 (8)
- 財政危機?小幡績/アゴラ 02日21時46分 (27)
- 馳浩衆院議員「国会で追及」…大相撲八百長メール疑惑スポーツ報知 03日08時07分 (31)
- 増税する前に絶対にやってほしいみっつのこと藤沢数希/アゴラ 03日00時53分 (26)
- 小沢氏党員資格停止6カ月で調整共同通信 03日20時07分 (25)
- 中国にいくらODAでカネ払っても日中関係改善に関係ナシNEWSポストセブン 03日17時00分 (59)