言葉の旅人

日本語、英語、フランス語を追いかける…猫語の達人!

楽しかった横浜橋商店街

ノンセクション2011年02月03日 14:00 | フォルダ : 

関連キーワード :競馬グルメ

2月3日(木)晴れ

日本全国の新聞テレビ、
どこにでも本日は「八百長」の大きな文字があふれています。
どうなっているのでしょうか、大相撲。
それにしても、「八百長」という言葉、
当分また視界から消えることはなさそうです。
本紙は1面、2面が特別面建てで「八百長関連」となりました。

木曜日といえば、競馬面に梶原記者の「バージョンUP作戦」、
そして松浦記者の「(優)ラップ馬」。
しっかり読まないと。

で、梶原記者、先週の京都牝馬Sで
去年の春から追いかけていたショウリュウムーンを
無印にした途端、1着。
あるんですよね、そういうこと。
でも、それにしても、ショウリュウムーンのあの大爆走を
ずっと狙っていたわけだから、潜在能力をしっかり把握していたわけです。
確かに、ずっと追いかけるのが不思議ない圧勝でした。
きれいな裏づけとなりましたね。
そういう意味では“アッパレ”ですよ、梶原記者。
バージョンUP作戦、目を離せません。

本日も3歳馬情報の東スポ、やってますね、
19面「今週デビューの有力新馬」
トーセンレーヴが日曜東京でデビューするという記事があります。
いよいよ、ですか、ブエナビスタの弟。

で、昨2日、行ってきました。
どこへ行ってきたかというと、
自分でも恥ずかしくなるほどのミーハーぶりを思いっきり発揮して、
横浜の横浜橋商店街へ行ってきました。
先日、テレビ東京の「アド街ック天国」で放送されました。
見ていたら、ハンバーグがおいしそうだったので、
よし、行ってみようと。

で、当然週末は混むだろうから、平日を狙って、です。
午後0時40分ごろ。
地下鉄阪東橋駅で降り、
地上に出て、あらかじめチェックしていたマップを見ると、
徒歩5分の距離にありました。
「ビストロ ショー ラパン」
ドアの前には7、8人の行列ができていました。
仕方なく並んで約30分。

中に入ると、2人掛けの長いすが5つほどしかない狭い店。
マスターが1人で頑張っていました。
壁にはマスターがフランス人らしき人と
コック姿で写っている写真がペタペタ。
パリで修業してきた様子がうかがえます。
店の黒板の閉店時間を示す「クローズ」が
「Ferme」ですからね。

しかも、日本語の補足なし。
さすが、フランス仕込み!

座ってからは7、8分。
まず、野菜の上に豆腐がのったトーフサラダ。
そしてメーンのハンバーグ、脇役にパスタ。

食べてみると、これが、確かにおいしいのです。
「ハッシュビーフソース ハンバーグ」
とメニューに書いてあったとおり、ビーフ味のソース。
ハンバーグそのものも軟らかくなく硬くなく、
味が偏ってなくて、極上の味。

ソースも牛肉の味がしつこくなく、
ハンバーグと絶妙にからみあっていました。
文句なし、私の好みにピッタリ。
ソースがおいしいというのは素晴らしいこと。
添えられたパスタが味付けなし、というのがまたありがたいもの。
残ったソースをしっかりからめて食べることができました。
全部食べたあと、皿に残ったソースをなめたいほど!
バゲットでもあればきれいにお掃除したいところでした。
(選択なしのライスでした)

食後のデザートはプリン。
これがまた、かかっているキャラメルソースが極うま。
そして、最後にコーヒー。
うまい!満足!

で、となりの席に後から来て座ったおねえさんが
「入るときに待ちました?」と話しかけてきたので
「行列に並びましたよ。30分くらいかな」
と答えたら、
「この通りで行列ができていたのを初めて見ました。ハハハ」
と言っていました。
どうやら常連のようです。

グリーンサラダ、デザート、コーヒーまで付いて、
このバカうまハンバーグが950円は安い!
正直な判定です。

帰りに横浜橋商店街で、
おいしそうだったので、キムチをおみやげに買ってきました。
商店街に入ってすぐ左手にある小さな店。
電車で来た旨を告げると、
におわないように新聞紙にくるんでくれました。
帰ってから食べてみると、
このキムチ、辛いけれど非常に深みのある味で、これもバカうま。
キムチを売っている店が多いのもこの商店街の特徴かもしれません。
久々に行った横浜橋商店街、とても楽しめました。

投票してね!東スポトピックスランキング

この記事をブックマークする Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに追加 Buzzurlにブックマーク livedoorクリップに投稿 newsingに投稿 Choixにブックマーク イザ!にブックマーク twitterでつぶやく

前の記事次の記事

プロフィル

ブログタイトル

町田忠のプロフィル 執行役員専門委員。競馬記者10年を経て校閲担当25年超。文字と言葉の魅力に取りつかれて言葉の世界をふ
…続きを読む

 2011年02月 

S M T W T F S
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28      

フォルダ

最新エントリ

月別アーカイブ

面白キャラ満載!東スポ名物記者図鑑


ブログパーツならブログデコ!!

このページのトップへ