中国新聞オンライン
中国新聞 購読・試読のお申し込み
サイト内検索

横川情報 電子看板で発信 '11/2/3

 広島市西区の横川商店街連合会が、JR横川駅前広場にデジタルサイネージ(電子看板)を新設し、5日から運用を始める。商店の紹介や地域イベントの情報を発信し、駅周辺の活性化につなげる。

 電子看板は、広島電鉄の電停にある時刻表掲示板の隣に設けた。高さ約2メートル、幅約80センチ。タッチパネル式の40インチ画面を備える。午前7時から午後8時まで、インターネット経由で地域イベントや市政情報を配信する。

 また、連合会に加盟する駅周辺の約150店舗を「食べる」「遊ぶ」「買う」など6項目に分類。画面にタッチしながら希望する店を選ぶと、場所や外観、営業時間などが映像で紹介される。

 連合会や市でつくる実行委員会が管理、運営する。高津明伸会長(58)は「今後は横川駅を利用する大学生の情報も配信し、若い人を取り込んで商店街を活気づけたい」と期待している。

【写真説明】電子看板の狙いについて説明する高津会長


  1. 神辺バイパス17年全通目指す
  2. JOC・体協100年でシンポ
  3. 呉の送水再開 4日完全復旧
  4. 障害者施設「大野寮」廃止へ
  5. 農技大学校生に奨励金 呉市
  6. 松浦君が「手紙コン」最優秀
  7. 林原、会社更生法を申請
  8. 高規格道 山口で開通続々
  9. 交通事故死1月は1人 山口
  10. 子ども条例案の提案断念
  11. 三次市が夜間・休日救急検討
  12. 「就活の地方格差解消」
  13. 木造園舎まだまだ現役 福山
  14. 飛鳥時代の衣装再現 府中
  15. 介護・子育て応援歌をCDへ
  16. 恐羅漢スキー場で5日節分祭
  17. ほんのり甘口紅茶風味ワイン


MenuNextLast
安全安心