医療介護CBニュース -キャリアブレインが送る最新の医療・介護ニュース-

医療介護ニュース   >   医療・看護

医療費負担増「仕方ない」が6割超


 今後の医療費の負担増は「仕方がない」という人が6割を超えたとのアンケート調査結果を、中央社会保険医療協議会で会長を務める遠藤久夫・学習院大経済学部教授が2月2日、日本医師会の「医療政策シンポジウム」で発表した。

【関連記事】
75歳以上の医療費負担、「税金の割合増で」が4割超
国民会議より精度の高い将来推計の議論を―中医協・遠藤会長
新高齢者医療制度への望み、世代間で相違―厚労省調査
今後の医療費、「国民に信を問うしかない」―中医協・遠藤会長
10年度診療報酬改定、4月実施危ぶんだ時期も

 調査結果によると、今後の医療費に関する考えを選んでもらったところ、「医療費の増加を抑えるような政策は必要だが、あまり医療利用の制限が進むのは良くないので、医療費負担が増加することは仕方がない」が64.9%で最も多かった。以下は、「患者の医療利用に制限を積極的に設けて、医療費はできるだけ現状の水準にとどめる」25.3%、「医療の質や医療利用の制限は現状の水準を維持するのが望ましく、そのために医療費負担がかなり増加してもよい」5.5%、「医療の質や医療利用の利便性を現状以上に向上させるため、積極的に医療費負担を増加させる」4.3%だった。

 年齢階層別(20-39歳、40-59歳、60歳以上)にみると、医療ニーズの高い高年齢層ほど「医療利用に制限を積極的に設けて、医療費はできるだけ現状の水準にとどめる」が低下する一方、「医療費負担が増加することは仕方がない」が上昇する傾向が見られた。

 一方、医療費増を賄う主な財源として望ましいものは、「増税」が34.3%で最も多く、これに「患者の自己負担の引き上げ」(33.5%)、「保険料の引き上げ」(22.0%)、「その他」(10.3%)が続いた。
 年齢階層別にみると、高年齢層ほど増税を支持し、低年齢層ほど自己負担増を支持するなどの傾向があった。

 調査は、1月14−17日に調査会社にモニター登録している一般市民1000人(男女500人ずつ)を対象にウェブ上で実施した。

( 2011年02月02日 22:15 キャリアブレイン )

関連キーワード:  診療報酬改定  社会保障財源 


この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます



医療業界従事者必須!CBニュースの会員様限定サービスのご案内

医療業界の「最前線」を知る

専属の記者が医療介護業界の発展に役立つ記事を配信

無駄のない、情報収集を

メルマガ配信サービス

情報を整理し、活用する

キーワードアラート機能、スクラップブック機能

上記のサービスは会員登録していただけると無料でご利用いただけます。

新着ニューストピックス

トップニュースRSS

医療・福祉産業給与、前年比3.1%減

厚生労働省がこのほど発表した2010年の「毎月勤労統計調査」(速報)によると、従業員数が ...

発表 02月02日 23:24

政治・社会保障RSS

医療・福祉産業給与、前年比3.1%減

厚生労働省がこのほど発表した2010年の「毎月勤労統計調査」(速報)によると、従業員数が ...

発表 02月02日 23:24

医療・看護RSS

【動画】子宮頸がん検診は細胞診併用を

日本総合健診医学会は1月28日と29日の両日、東京都内で第39回大会を開催。キャリアブレ ...

インタビュー CBニュース動画 02月03日 10:00

介護RSS

独居や生活機能低下で認知症リスク倍に

厚生労働省の研究班(主任研究者=近藤克則・日本福祉大教授)はこのほど、独居や生活機能の低 ...

発表 01月31日 18:22

医薬品・薬事RSS

ドラッグ・ラグ解消へ5つのテーマを提示

米国研究製薬工業協会(PhRMA)の梅田一郎・在日執行委員会委員長は2月2日、同協会のプ ...

発表 02月02日 23:27

社会(倒産・事件事故)RSS

ケアマネ業務せず不正請求、指定取り消しへ

介護報酬58万円余りを不正に請求したとして、神奈川県は2月1日、「ウォーターワン株式会社 ...

発表 02月02日 16:18

話題・お知らせRSS

所得低いとがんの死亡リスク高まる

厚生労働省の研究班(主任研究者=近藤克則・日本福祉大教授)はこのほど、所得が低いほど悪性 ...

発表 02月01日 15:26

新製品情報RSS

USSが介護記録システムを発売

ユニバーサルソリューションシステムズはこのほど、米アップル製の高機能携帯電話「iPhon ...

発表 01月27日 16:16

動画ニュース

2011.02.03 10:00 Update

前へ 赤丸 黒丸 黒丸 次へ

「【動画】子宮頸がん検診は細胞診併用を」画像

 日本総合健診医学会は1月28日と29日の両日、東京都 ...

2011.02.03 UP

「脳死下臓器提供、実地検証の省略事例も」画像

 厚生科学審議会疾病対策部会臓器移植委員会(委員長=永 ...

2011.02.01 UP

「箕面市の障害者就労支援制度の導入検討」画像

 民主党政策調査会の「障がい者政策プロジェクトチーム( ...

2011.02.01 UP

注目の情報

本格適性診断CBコンパス

編集長セレクト記事

介護福祉士国試の実務経験者ルートの受験資格問題、議論になっています。

タイアップ記事

SPECIAL

アクセスランキング

医療・看護カテゴリランキング

お知らせ

CBニュース × twitter

CBニュース × twitter

twitterで最新の医療介護ニュースや、記者のこぼれ話などを配信しています!

スマートフォン専用サイト

スマートフォン専用CBニュースサイト!

iPhone、Androidで下記のURLにアクセス!
http://www.cabrain.net/mb/news/

最新医療ニュースをあたなのブログで配信!

最新医療ニュースをあなたのブログで配信!

あなたのブログに医療介護CBニュースのブログパーツを設置しませんか?

CBニュースでは皆様からの情報提供をお待ちしています。

皆様からの情報提供をお待ちしています。

報道してほしい情報、詳しく調査してほしいニュースなど、ご意見をお待ちしています。

ドコモの「おこのみ」でCBニュースを配信中!- 医療介護CBチャネル

ドコモiチャネルでCBニュースを配信中!

NTTドコモiチャネル"おこのみチャネル"でCBニュースを配信しています。

RSS  My Yahoo!に追加  Add to Google

ページトップへ