回答受付中の質問
おそようございます、雑カテ420日目(1年と55日目)になります。
おそようございます、雑カテ420日目(1年と55日目)になります。
2011年1月26日 水曜日、本日も皆様、よろしくお願いします。
----------------------------------------------------
今日の主な記念日です。
●文化財防火デー
1949(昭和24)年のこの日、日本最古の壁画が描かれた奈良の法隆寺金堂が火災により焼損しました。
これをきっかけに、文化財を火災や震災から守り、文化財愛護思想の普及高揚を図る目的で、1955(昭和30)年に文化庁と消防庁が制定しました。
●有料駐車場の日,パーキングメーターの日
1959(昭和34)年のこの日、東京都が日比谷と丸の内に日本の公共駐車場初のパーキングメーターを設置しました。
料金は15分単位で10円でした。
●帝銀事件の日
1948(昭和23)年のこの日、東京・豊島の帝国銀行椎名町支店で帝銀事件が起こりました。
衛生課員と名乗る男が、行員16人に青酸化合物を飲ませて殺害し、現金16万円と小切手を奪って逃走しました。
その年の8月に画家・平沢貞通を逮捕、1955(昭和30)年8月に死刑が確定しました。
しかし、冤罪であるとしてその後何度も再審請求が出されました。
平沢貞通は刑を執行されないまま1987(昭和62)年に獄中で病死しました。
現在でも支援者が名誉回復の為の再審請求を続けています。
●コラーゲンの日
1960(昭和35)年のこの日、日本皮革(現 ニッピ)の研究員・西原富雄がコラーゲンの可溶化に成功し特許を取得しました。
可溶化によって食品などへのコラーゲンの利用が容易になりました。
●携帯アプリの日
2001(平成12)年のこの日、NTTドコモが携帯アプリケーション「iアプリ」のサービスを開始しました。
----------------------------------------------------
1886年 函館・札幌・根室の3県を廃止し北海道庁を設置
1913年 工事中の奈良県・生駒トンネルが崩潰
1924年 皇太子裕仁親王(後の昭和天皇)と良子女王(後の香淳皇后)が結婚
1944年 内務省が東京と名古屋に初の建物疎開命令
1956年 第7回冬季オリンピック・コルチナ=ダンペッツォ大会が開幕
1979年 大阪・住吉区の三菱銀行北畠支店で強盗事件
1985年 吹田市で一和会系組員が竹中正久・山口組組長ら最高幹部3人を射殺
1992年 貴花田が19歳5か月の史上最年少で幕内優勝
1999年 中央省庁を1府12省庁に再編する「中央省庁改革関連法案大綱」が決定
2001年 新大久保駅で転落した人を助けようと線路に降りた2人が電車に轢かれ死亡
----------------------------------------------------
-カフェ・オ・レⅡ世('∞')-
-
- 質問日時:
- 2011/1/26 13:59:28
-
- 残り時間:
- 期限切れ
-
- 回答数:
- 5
-
- 閲覧数:
- 85
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(5件中1〜5件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
こんばんはダス。
うが!?
年表の中に、モモンガ地区の名前が!
ば、バレた?
モモンガ地区の場所を、知っているんダスか!?
そんなバカな!?
きっとバカだ!!
- 違反報告
- 回答日時:2011/1/26 18:52:16
オレニセさん、こんばんわ(^0^)/
携帯アプリの日って、新しいですね(^_^)
今日もあ、お疲れ様です!
明日も元気で頑張りましょう\(^o^)/
もんちゃん。
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2011/1/26 17:59:01
オレニセさん、こんにちは。(#^.^#)
コラーゲン・・・その言葉がとっても
気になるお年頃です。(^^;)
今日も良い一日をお過ごし下さい。
- 違反報告
- 回答日時:2011/1/26 14:06:16