関西広域連合:初代連合長に兵庫県の井戸知事

2010年12月4日 17時19分 更新:12月4日 22時5分

第1回関西広域連合委員会を終え、記念撮影に応じる(右から)橋下徹・大阪府知事、山田啓二・京都府知事、嘉田由紀子・滋賀県知事、井戸敏三・兵庫県知事、仁坂吉伸・和歌山県知事、飯泉嘉門・徳島県知事、藤井喜臣・鳥取県副知事=大阪市北区で2010年12月4日午後6時12分、馬場理沙撮影
第1回関西広域連合委員会を終え、記念撮影に応じる(右から)橋下徹・大阪府知事、山田啓二・京都府知事、嘉田由紀子・滋賀県知事、井戸敏三・兵庫県知事、仁坂吉伸・和歌山県知事、飯泉嘉門・徳島県知事、藤井喜臣・鳥取県副知事=大阪市北区で2010年12月4日午後6時12分、馬場理沙撮影

 都道府県レベルで全国初となる広域行政組織「関西広域連合」は4日、大阪市内で参加7府県の知事らが参加し、第1回広域連合委員会を開いた。知事らによる選挙で、唯一立候補した兵庫県の井戸敏三知事を初代連合長に選出した。国からの権限移譲に重点的に取り組む「国出先機関対策委員会」を発足させ、委員長には、大阪府の橋下徹知事が就任した。

 広域連合には奈良県を除く近畿5府県と、鳥取、徳島両県が参加した。防災や観光など共通課題に取り組んで住民サービスの向上を図るほか、国の出先機関から権限・財源・要員の「丸ごと移管」を実現させて地方が主体となった行政運営を確立することを目指す。【堀文彦】

top

PR情報

アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

注目ブランド