西酒造株式会社ブログ
  • 2009/10/07

ありがとう

 今回は、総務部部長 西(智)がお伝えします。

まだまだ昼間は暑さが残る鹿児島ですが、朝夕の空気はずいぶん涼しくなりました!もうすっかり秋です!

契約農家さんから毎日新鮮な芋が入荷し、活気あふれる仕込み真っ盛りの蔵に、芋を蒸す甘い香りが漂い、なんとなく気分が高揚します!
米農家さんから麹用新米が入荷するのもまもなくです!

私たち総務部は、西酒造にお問い合わせ頂く際、また足を運んでいただく際にお客様に一番はじめに接する部署です。

総務部は現在6名ですが、1人1人の笑顔こそが私たちの宝山づくり!という気持ちで接することを全員が心掛けています。

時には、とってもうれしいお手紙も頂きます。

先日、「焼酎を飲んだ後にラベルをはがしたら、裏面に“ありがとう”と印刷されてあり、感動しました。」というお手紙を頂き、「宝山」を飲んでくださった こと、「ありがとう」の想いに気づいてくださったことが本当にうれしくなり、思わず心の中で「ありがとうございます!!」と絶叫しました!!

一見、目につきにくいのですが、実はすべての銘柄のラベルの裏に、こっそり「ありがとう」の文字が・・!



これは、「宝山」に出会ったお客様に、「飲んでくださるお客様のおかげで造らせて頂いている」という造り手としての感謝の想いをお伝えしたいということ と、中の焼酎に向けて「ありがとう」という言葉をみせることによって焼酎がさらに美味しくなるように・・との思いからこの言葉をいれています。

ちなみに、「冷凍焼酎 万暦」は、化粧箱の底内面にはいっています。




「ありがとう」


「ばかやろう」

※OFFICE MASARU EMOTO発行「水はことばの鏡」 江本勝 著作より引用

皆様はご存知ですか?「ありがとう」と「ばかやろう」の言葉をみせながら氷の結晶をつくると、上の写真のように「ありがとう」のほうは、きれいな結晶に、「ばかやろう」のほうは乱れた形の結晶になってしまうそうです・・。

言葉のもつ力の凄さ、大切さをまざまざと感じます。
                                 
今日もどこかで1本1本の「宝山」たちが、私たちの想いをのせてお客様のもとへ・・。
美味しく楽しんでいただけますように・・!

| 1/1ページ |

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< October 2009 >>

検索

新着記事

過去の記事

リンク

携帯版ブログ