Twilog ホーム
» @inu_bou_saki
» 2011年01月27日
posted at 03:52:42
posted at 03:49:28 泣いた。 RT @hiromu: かわいい実写アイコンの女子のidの名前の前に@とかつけてtwitter検索してみると、まあうざいくらい色んな男子が下心オブラートで絡んでるのが観察できるし、おおよそモテない男の子がなぜモテないかという理由の大半を示す事例が収集できそうな感じ。 posted at 03:47:04 僕には世界がこう見えるというひとつのエキセントリックな哲学観って、十分読みごたえがあると思うんだ。権威が伴ってるほうがスムーズに伝わる内容だったかもね。絶対なんだよ、ってあれほど豪語してた自己が、儚くもさわやかに変容する瞬間とか、心地よいほどの美しさがあるでしょ。哲学だよ人生は。 posted at 03:45:14
posted at 03:38:18 犬吠埼一介のホームページです。無償の小説を掲載しております。猫の写真もあります。ピクジブ始めました! http://inubousaki-ikkai.kir.jp/ posted at 03:33:23
posted at 03:30:01 存在とは箱だ。何度でも箱の内側は外側へと境界を破っていく。人生なんて、己なんて、歴史なんてそんなものだ。哲学的な見地をしっかりと描いた。独自のエキセントリックな哲学観がしっかりと浮かび上がっている。自分と人と世界に対しての祝福と願いと祈り。情愛。文明観。きりがないほど詰め込んだ。 posted at 03:28:43 僕が立方体都市シリーズをこよなく愛するのを、どうか許してほしい。伝え方、表現方法に問題があったのと、テーマも需要に対してマニアックだったけど。でも、これだけの思いを、確かに作品に込めることができた。今までは自分のピンがボケてたんだ。この作品は違うんだよ!! 力作と言いたいですね。 posted at 03:24:28 心の中に、大事な小説のネタがあるんだよ。この想いを本にして読んでもらうまでは、どんなことがあっても倒れるわけにはいかない。そう思って前に進みます。どうせまた、書き上げたころに次のネタを授かるんだぜ。w posted at 03:21:30 「人と人との絆が、よろずの問題を解決する力となる。」 http://togetter.com/li/91394 改革という流れの重要さを、一人でも多くの人と共有できますように。 posted at 03:12:31 「犬吠埼一介、安い酒で酔っぱらう。」 http://togetter.com/li/92927 仕事と誇り、己の生きざまについて、酔った勢いで熱く語りました。 posted at 03:10:52
posted at 02:58:42
posted at 02:58:08
posted at 02:57:54
posted at 02:56:46
posted at 02:56:11
posted at 02:55:27
posted at 02:55:10 DVD鑑賞とDNA鑑定って何か似てますよね。ふふふ。w posted at 00:06:10 |
last update 02/02 08:15
つぶやき検索
Recent
ArchivesFriends
Hashtags
Stats・Feed |