お茶の時間は、茶托にまでこだわりたいですね。


 お茶の時間 - 茶托の使い方いろいろ
 

おいしく戴いた食後にもう少し、ほっとしたい午後のひとときにたっぷりと、自分のための優しい時間がほしいですね。
素敵なお茶の時間を演出する「マイ湯呑」や「マイカップ」はすでにお持ちのことと思います。そこにお気に入りの茶托を見つけてプラスされてはいかがでしょう。

茶托を選ぶ際、汲出に合わせる場合、少し大きすぎるくらいのサイズの方がバランスが良くなります。湯呑の場合は、逆に高さを美しく出すため、小さめをお選びください。

茶托は、湯呑や汲出だけのものではありません。コーヒーやティーカップのソーサーとして合わせると、お揃いのソーサーと違った美しさが出てきます。磁器のソーサーと違って、器どうしがぶつかるカチカチ音に気兼ねする必要もありません。

また、デザート盆は、お皿、茶托代わりに使えます。お盆の上に直接コーヒーカップや汲出、懐紙を敷いてケーキや和菓子を盛ってください。
茶托も銘々皿としてお菓子を盛ってもかまいませんが、茶托として兼用している場合、懐紙を敷くようにすれば、不快感がないでしょう。

最後に、砂糖入れやミルク入れの小物は、身近にあるお気に入りの小物を、その日の気分に合わせて使ってみてはいかがでしょうか。



白磁汲出
皮鯨湯呑・吉井史郎

豆彩汲出・浅見恭介
豆彩花鳥文湯呑
染付水草文碗



錫段付茶托(大)
欅四寸二分金箔茶托





粉引原土湯呑・川村宏樹
麻コースター 色絵コーヒーカップ













蓮弁茶托
蓮弁茶托 茶托へのイメージが変わってしまう美しいフォルムです。他に洗朱があります。
奥田志郎
15,750円、11,550円
  蓮弁茶托

段付小茶托
朱段付小茶托 湯呑みの収まりがよい小ぶりな茶托です。。他にも潤があります。
奥田志郎
7,350円
  朱段付小茶托

薄挽茶托
薄挽茶托 山中漆器ならではの薄く挽いた茶托です。他に黒があります。
守田漆器
6,300円
  薄挽茶托

欅四寸二分金箔茶托
欅四寸二分金箔茶托 欅(けやき)の木目が美しい茶托です。金箔がない茶托もあります。
山本哲、奥田志郎
11,865円、7,455円
  欅四寸二分金箔茶托

錫段付茶托(小)
錫段付茶托(小) 涼しい錫の茶托は、夏のお茶の時間に活躍します。
ゆり工房
4,830円
  錫段付茶托(小)

拭漆八角小皿
拭漆八角小皿 小さな茶托です。湯呑にちょうどよい大きさです。小皿としてもお使い頂けます。
野田とし子
4,893円
  拭漆八角小皿

麻コースター・茶
麻コースター 最高級の麻で作られた夏ぴったりの涼しげなコースター。茶が新登場です!
加藤裕子
840円
  麻コースター
 
段付茶托
段付茶托 黒より透明感のある「潤色(うるみいろ)」です。他にも朱があります。
奥田志郎
8,400円
  段付茶托

朱一文字小茶托
朱一文字小茶托 こちらも溝がないので小皿としてもお使い頂けます。
奥田志郎
7,350円
  朱一文字小茶托

朱薄挽茶托(大)・目はじき
朱薄挽茶托(大)・目はじき 奥田志郎さんが漆で仕上げた薄挽きの大きな茶托です。
奥田志郎
7,350円
  朱薄挽茶托(大)・目はじき

潤だるま型茶托
潤だるま型茶托 茶托としては定番の形の「達磨型」。潤み色はどんな汲出にも合わせやすいですしょう。
奥田志郎
8,400円
  潤だるま型茶托

錫段付茶托(大)
錫段付茶托(大) 大きめの茶托は、氷を浮かべた冷茶にもぴったり!
ゆり工房
7,350円
  錫段付茶托(大)

朱八角小皿
朱八角小皿 小さな茶托です。湯呑にちょうどよい大きさです。小皿としてもお使い頂けます。こちらは朱です。
野田とし子
7,770円
  朱八角小皿

麻コースター
麻コースター 最高級の麻で作られた夏ぴったりの涼しげなコースター。
加藤裕子
840円
  麻コースター

紅裂白麦わら湯呑
紅裂白麦わら湯呑 長石の釉薬が、暖かみのある軽やかな表情をつくっています。お買い上げありがとうございました。
長森慶
5,250円
  紅裂白麦わら湯呑

豆彩汲出(三宝柑)
汲出 三方にのせて殿様に献上するほど珍しく貴重だった「三宝柑」
浅見恭介
8,400円
  汲出

古赤絵金襴手瓔珞文汲出
古赤絵金襴手瓔珞文汲出 「古赤絵金襴手赤玉文小碗」と同じ形の文様違いです。
正木春蔵
13,230円
  古赤絵金襴手瓔珞文汲出

赤絵梅書詰文汲出
汲出 梅がいっぱいの汲出です。お買い上げありがとうございました。
九谷美陶園
3,360円
  汲出

白磁汲出No.1
白磁汲出 とても透明感のある白です。
海老ヶ瀬保
4,200円
  白磁汲出
 
豆彩花鳥文湯呑
豆彩花鳥文湯呑 手元にあった作者不詳の湯呑です。あまりに美しくて、写しとして復活させました。
阪東晃司
7,350円
  豆彩花鳥文湯呑

染付水草文碗
染付水草文碗 水草がふわふわっとした汲出です。大きな汲出ですので、使い道もいろいろ。お買い上げありがとうございました。
正木春蔵
4,630円
  染付水草文碗

古赤絵金襴手赤玉文小碗
古赤絵金襴手赤玉文小碗 雅造汲出」とあわせて、お店でお客様にお茶をお出しする時に大活躍の汲出です。お買い上げありがとうございました。
正木春蔵
13,230円
  古赤絵金襴手赤玉文小碗

雅造汲出
雅造汲出 ゆったりとお茶をいただきたい時に・・・。
土楽・福森雅武
8,400円
  雅造汲出

白磁汲出No.2
白磁汲出 やさしいほのかな青味がかた白磁の汲出です。
海老ヶ瀬保
3,780円
  白磁汲出


金点モーニング碗皿
金点モーニング碗皿 たっぷり200cc入るコーヒーカップです。コーヒー、カフェオレ、ミルク、それにポタージュスープなどなどに。
古川章蔵
9,240円
  金点モーニング碗皿
 
色絵コーヒーカップ
色絵コーヒーカップ かわいいコーヒーカップ。こんな風に茶托と合わせてもとても素敵ですね。お買い上げありがとうございました。

正木春蔵
8,610円
  色絵コーヒーカップ

染付十文コーヒーカップ
染付十文コーヒーカップ シンプルですが、遊び心たっぷりのコーヒーカップです。
正木春蔵
6,615円
  染付十文コーヒーカップ



切手盆(大)
切手盆 デザート盆として、お菓子とお茶を載せるお盆にどうぞ。
奥田志郎
15,750円
  切手盆

漆器・潤8寸くで組盆
漆器・潤8寸くで組盆 通盆にもデザート盆にもお使いいただけます。

奥田志郎
18,900円
  漆器・潤8寸くで組盆

へぎ目9寸丸盆
へぎ目尺2丸盆 木を正目に割き、木の目の美しさを生かした、へぎ目のお盆です。
奥田志郎
26,250円
  へぎ目尺2丸盆
 
黒・潤1尺×5寸雪才(デザート盆)
黒・潤1尺×5寸雪才(デザート盆) お料理を盛り付けても美しく盛り付けられます。

奥田志郎
18,900円
  黒・潤1尺×5寸雪才(デザート盆)

潤山路盆
潤山路盆 お盆の縁が山の峰のようにふわっとしたお盆です。

奥田志郎
11,550円
  潤山路盆

刃痕尺2寸丸盆
漆器・刃痕尺2寸丸盆・石渡清和 刃目の美しいシンプルなお盆です。通い盆にどうぞ。
石渡清和
32,550円
  刃痕尺2寸丸盆・石渡清和



朱一文字小茶托
朱一文字小茶托 こちらも溝がないので小皿としてもお使い頂けます。
奥田志郎
7,350円
  朱一文字小茶托

染付吹墨月に兎3.8・3.2・2.7寸皿
染付吹墨2.7寸皿 お漬け物皿として、醤油入れとしてお使いください。
阪東晃司
2,100円他
  染付吹墨2.7寸皿
 
京焼・色絵紫陽花文小皿
京焼・色絵紫陽花文小皿・伏原博之 山紫陽花が愛らしく・・・。
伏原博之
4,189円
  京焼・色絵紫陽花文小皿・伏原博之

ルリ釉吹錆輪花5寸浅鉢
ルリ釉吹錆輪花5寸浅鉢 少し深めです。大きめの小皿としてお使いください。

藤塚光男
3,570円
  ルリ釉吹錆輪花5寸浅鉢





和食器の愉しみ・工芸店ようび > お茶の時間(茶托)


豆彩花鳥文湯呑 ルリ釉吹錆輪花5寸浅鉢 金点モーニング碗皿 染付祥瑞湯呑 色絵コーヒーカップ 蓮弁茶托 色絵コーヒーカップ 蓮弁茶托 雅造汲出 段付茶托 金点モーニング碗皿 金点モーニング碗皿