第10回 海鳥デザインコンテストについて2011.01.17

 
 
 これまで数多くの作品をご応募をいただいた「海鳥デザインコンテスト」ですが、第10回となる今回が最後の開催です。受賞作品は、海鳥保護や観光振興、特産物のPR活動などに使用されます。ふるってご応募ください。
 

2011.1.17umidori-hert.jpg

9回 オロロン鳥賞受賞作品『Courtship-生命の輝き-』金谷ゆう子(滋賀県)

 

【応募締切:平成23年3月15日(必着)】

  

 

◆募集内容◆

 海鳥保護や海洋環境保全のメッセージが伝わるようにデザインされた、海鳥のデザイン画を募集します。受賞作品は、海鳥や海洋環境の保護・啓発、観光振興、特産物のPR活動など、海鳥やその繁殖地を広く紹介するための活動に使われます。

 

◆募集区分◆

●オロロン鳥部門(一般部門・高校生以上)

●ケイマフリ部門(ジュニア部門)

 ・ケイマフリA(小学校5年生?中学校3年生)

 ・ケイマフリB(小学校4年生以下)

 ※部門名は呼称です。部門名にとらわれない、自由なデザインをお待ちしています。

 

 

◆応募規定◆

 イラスト、コンピューターグラフィック等、自由な形式で、最大でA4サイズに描画してください。縦横、彩色、画材は自由です。メッセージなどの文字を入れても構いません。1人3点まで応募可とします。

別紙に作品タイトル、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、職業(学校名、学年)を明記し、封書で郵送してください。ペンネームでの応募も可としますが、本名も必ず記載してください。

 画像データの場合は、上記必要事項を添付の上、メディアに保存して郵送してください(Eメールでのご応募は受け付けません)。ファイル形式等は自由としますが、画像データのみの応募の場合は、当方にてプリントアウトしたものを審査の対象とします。保存メディアはMOCD-R、フロッピーディスクとします。保存メディアにラベルを貼り、氏名と作品タイトルを明記してください。作品の見本として、画像をプリントアウトし(モノクロ可)、添付してください。

 学校でまとめて応募する場合、作品の裏面に、生徒の氏名(ふりがな)、学校名、学年、作品タイトルを記入し、別紙に学校名、学校の住所、学校の電話番号、担当の先生の氏名、総応募点数を記入し、添付してください。

 

 

◆応募先◆

 〒078-4116 北海道苫前郡羽幌町北61丁目

 北海道海鳥センター「海鳥デザイン」係

  

◆応募締切◆

平成23年3月15日(必着)

  

◆審査および発表◆

 平成23年3月末に審査し、受賞作品を海鳥センター展示室、およびホームページ上で発表します。

 

 ◆各賞◆

●オロロン鳥部門

【オロロン鳥賞】最も優秀な1点・・・賞状と副賞(図書カード2万円)

【優秀賞】2点・・・賞状と副賞(図書カード1万円)

【入選】数点・・・賞状と副賞(図書カード5千円)

【佳作】数点・・・賞状と副賞(図書カード3千円)

●ケイマフリ部門

【ケイマフリ賞】 最も優秀な1点・・・賞状と副賞(図書カード5千円)

【優秀賞】 A,B2点・・・賞状と副賞(図書カード2千円)

【入選】 A,B各数点・・・賞状と副賞(図書カード1千円)

 

 ◆お問い合わせ◆

北海道海鳥センター

 〒078-4116 北海道苫前郡羽幌町北61丁目

 電話 0164-69-2080 FAX 0164-69-2090

 メール seabird(アットマーク)town.haboro.lg.jp

 ホームページ http://www3.town.haboro.hokkaido.jp/seabird/

 

主催:北海道海鳥センター

後援:北海道海鳥センター友の会

 

■過去の受賞作品については、海鳥センターホームページで公開しています。

 

※原画、画像データの保存メディア等、応募作品の返却はいたしません。

※受賞作品の著作権は北海道海鳥センターに帰属します。

※受賞作品を対象に、海鳥や海洋環境の保護・啓発活動、羽幌町の観光振興や商品パッケージ等特産物PRなどを目的とした活動に無償で貸出を行います。

※受賞作品を対象に、北海道海鳥センター友の会が、デザインを商品化することがあります。この場合、売り上げの一部は海鳥保護のために使用されます。

※デザインの利用にあたり、デザインを補筆、または拡大や縮小等することがあります。

※応募者の個人情報については、当コンテストのみで使用し、他の目的で使用いたしません。

 

 

2011.1.17umidori-keima.jpg

9回 ケイマフリ賞受賞作品『ケイマフリ』齊藤 月咲(羽幌町)

 

 

このページのトップへ