|
公開熱望!『イップ・マン―序章―』(2/1更新)
|
池内博之扮する日本軍将校とのクライマックスの激闘は必見!のシリーズ第1作を、 是非皆様の力で公開させて下さい。
|
|
フルCG 3D 愛すべきストップモーションの世界! 『ファンタスティックMr.FOX』 春休み上映決定!(1/29更新)
|
『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ』(01)、『ライフ・アクアティック』(05)、『ダージリン急行』(07)など、独特の世界観でハリウッドでも異彩を放つウェス・アンダーソン監督がどうしても撮りたかった作品――小学生の時に初めて読んだ「すばらしき父さん狐」(「チャーリーとチョコレート工場」の著者ロアルド・ ダール原作)を映画化。 構想10年、撮影期間2年、総カット数125280。CGや3Dが主流となっている現代に、1秒間に24コマ撮りという気の遠くなるような手間と愛情をかけてこだわり抜いたストップ・モーション・ピクチャー『ファンタスティックMr.FOX』の上映が、3月19日(土)より決定いたしました(レイトショー上映/特別料金)。 人間の農場から食料を盗むのが生業のキツネ一家と、彼らを捕まえようとする農場主たちの攻防――ジョージ・クルーニー、メリル・ストリープ、ビル・マーレイ、ウィレム・ デフォーら、豪華ハリウッドスターたちがボイスキャストを務めるのも話題の1本です。
詳しくは[新作ラインナップ]をご覧ください。
※ こちらの作品はレイトショーになりますが、通常料金での上映になります。 (一般:1,800円/学生1,500円) あらかじめご了承ください。
|
|
本年度アカデミー賞最多12部門ノミネート! 『英国王のスピーチ』2月26日(土)上映決定!(1/26更新)
|
・魂を昇華させる作品。 まぎれもない傑作! <ニューズウィーク誌>
・ドリームキャストによる、 この上ない偉業! 歴史に埋もれた真実を 色鮮やかな人間ドラマで再現! <ローリング・ストーン誌>
・目を見張る完成度。 至福の映画体験。 <ガーディアン紙>
・コリンとジェフリーが演じる奇妙で感動的な友情の物語。 『クィーン』を超える英国王室作品の登場! <バラエティ誌>
・ 時代が求める、まさにオスカー大本命といえる作品! <タイム誌>
……アカデミー賞最有力、いざ映画界の王へ!
【速報】 2011年 第68回ゴールデン・グローブ賞 最優秀主演男優賞(ドラマ部門)受賞/コリン・ファース
★ ゴールデン・グローブ賞最多7部門ノミネート! <作品賞><主演男優賞><監督賞><助演男優賞><助演女優賞> <脚本賞><作曲賞> …その他、各映画祭の賞を多数受賞中! 世界に熱い感動の輪を広げている2011年最高の話題作『英国王のスピーチ』 (原題:THE KING'S SPEECH)の上映が、2月26日(土)より決定いたしました。
人前で話す事が苦手な男がコンプレックスを乗り越えて、国民の望む強い王になるためにマイクへ向かう―。現イギリス女王エリザベス2世の父、ジョージ6世の半生を描いた感動の実話映画化。 出演に『シングルマン』のコリン・ファース、『シャイン』のジェフリー・ラッシュ、『アリス・イン・ワンダーランド』のヘレナ・ボナム=カーターという、名だたる演技派たち。
真のリーダーになるために― いま、世紀のスピーチが始まる!
詳しくは[新作ラインナップ]をご覧ください。
|
|
本年度アカデミー賞10部門ノミネート! 『トゥルー・グリット』 3月18日(金)上映決定!(1/26更新)
|
父親を無法者に殺され復讐を誓った14歳の少女。彼女に雇われたアイパッチの連邦保安官と、テキサス・レンジャー(法執行官)、二人の男たち。 待ち構える魔の手―壮絶な死闘。 壮大なる荒野を舞台に“真の勇気”ある 追跡が始まる……。
・ 2010年のダントツ最高の1本 <Harry Knowles/AIN'T IT COOL> ・ コーエン兄弟の最高傑作! <Kyle Smith/New York Post> ・ ジェフ・ブリッジスはもう一度アカデミー賞を受賞すべきだ。 ヘイリー・スタインフェルドは大発見であり、 アカデミー賞助演女優賞の最有力候補。 <John H.Foote/awardscircuit.com> ・ 『許されざる者』以来、最高のウエスタン。 <Jim Vejvoda/IGN Movies> ・ この映画のすべてが気に入った。 ジェフにマット、ヘイリー、皆素晴らしい。とりわけ、ヘイリーの演技がスゴい! 台詞は完ぺき、映像も…いくらでも賛辞を続けられる。 <Claudia Puig/USA Today> …… 称賛の声鳴り止まず。 昨年末全米で公開されるや、僅か公開11日間で、アカデミー賞作品賞受賞作 『ノ―・カントリー』(最終成績7,428万ドル)を超え、興行収入1億ドルを突破! 今なおランキングの上位に連なるジョエル&イーサン・コーエン兄弟監督最新作 『トゥルー・グリット』の上映が、3月18日(金)より決定しました。 出演は、昨年度『クレイジー・ハート』で、アカデミー賞主演男優賞を受賞したジェフ・ ブリッジス、『インビクタス/負けざる者たち』のマット・デイモン、『ノ―・カントリー』 のジョシュ・ブローリン。そして新星ヘイリー・スタインフェルド。 製作総指揮はあのスティーブン・スピルバーグ。 3D映画では決して味わえない、古き良きハリウッドの香りがここにあります。 映画の醍醐味が凝縮された感動のウエスタン活劇に、ご期待下さい。
詳しくは[新作ラインナップ]をご覧ください。
|
|
『イップ・マン/葉問』パンフレット購入者対象 ドニ―・イェン直筆サイン入り『イップ・マン/序章』 本国版DVDプレゼントキャンペーン実施!(1/22更新)
|
当劇場売店で『イップ・マン―葉問―』パンフレット(¥400)をご購入いただいた方に、ドニ―・イェン直筆サイン入り 『イップ・マン』本国版DVD が抽選で1名様に当たる応募用紙を差し上げます。 必要事項ご記入の上、劇場内備え付けの応募箱に投函してください。
超限定レアものを GETせよ!
※パンフレット1冊につき応募用紙1枚を進呈致します。 ※DVDは香港直輸入につき日本語字幕は入っておりません。
|
|
『イップ・マン』公開記念。劇場ロビーに木人現る!(1/15更新)
|
甦れ!詠春一代宗師伝説!
ブルース・リーのただ一人の師匠・葉問を 描いたクンフー・アクション『イップ・マン/葉問』の公開(絶賛上映中)を記念して 当館オリジナルの木人(もくじん)を制作 いたしました。 木人は、ブルース・リーが創始した格闘 芸術ジークンドーの基盤でもある詠春拳 (えいしゅんけん)の代表的な鍛錬具であり、いわば中国版のサンドバッグです。 絶賛上映中の『キック・アス』でもマフィアのボスが、木人を使ってトレーニングに 励んでいた逸品です。 さぁ、アナタもイップ・マンになった気分で、打つべし!蹴るべし!
【注意】 ○天然の素材を使用しておりませんので、武道有段者(黒帯)およびプロの方の ご使用は軽く叩く程度で、素人の方も過度な打ち込みはご遠慮ください…ネ。 ○記念撮影はご自由にどうぞ。 ご鑑賞の記念にぜひ木人の前でご自慢の勇姿を撮ってお帰りください。 ○劇場ロビーには、入場整理券をお持ちでない方のご入場はできませんので、 予めご了承ください。
|
|
この粘土の塊が幸せを運んで来る! 『メアリー&マックス』 ゴールデンウィーク上映決定!(1/1更新)
|
◆メアリー・デイジー・ディンクル オーストラリア・メルボルン在住の8歳の女の 子。濁った水たまりのような目をしていて、お でこにウンチ色のあざがある。好きな色は茶 色で、好きな食べ物はコンデンスミルクとチョ コレート。貝殻じゃなく、鶏の骨じゃない、本物 の友達が欲しいと思い、アメリカの電話帳から ひときわ風変わりな名前を選び出し、手紙を 送ってみた。 “返事を書いて、お友達になってね” ◆マックス・ジェリー・ホロウィッツ アメリカ・ニューヨークに暮らす44歳の中年 男。体重300ポンド(約136Kg)の肥満体で、 チョコレートホットドッグ、宝くじ、ナショナル・ ジオグラフィックに夢中。孤独で社会にうまく なじめず、極端に対人関係を苦手とする。ペッ トじゃなくてフィギュアじゃない、目に見える本 物の友達が欲しいと思っていたところに、メア リーからの手紙が届く。
メアリーとマックス。 年齢、性別、大陸――全てを越えてつながれた20年にわたる<絆>。 これはケータイもメールもなかった頃の本当にあったお話。
1993年、宮崎駿監督作品『紅の豚』が長編作品グランプリを受賞し、2008年には、 加藤久仁生監督作品『つみきのいえ』が最高賞グランプリを受賞した“世界最高峰” のアヌシー国際アニメーション映画祭で、2009年最優秀長編グランプリを受賞。 2004年アカデミー賞短編アニメーション部門(『ハ―ヴィー・クランペット』)でオスカーを獲得したアダム・エリオット監督が贈るクレイアニメーション『メアリー&マックス』の上映が、2011年<ゴールデンウィーク>4月下旬より決定いたしました。
声の出演には、フィリップ・シーモア・ホフマン、トニ・コレット、エリック・バナ。 作られた人形212体、ミニチュア小道具475個、キャラクターたちが着る洋服147着… コマ撮りで1日にわずか4秒の撮影、完成までに5年費やしたハンドメイドアニメです。
詳しくは[新作ラインナップ]をご覧ください。
|
|
このオモシロさ、超ヒーロー級! 『キック・アス』 ついに新宿でも上映でアス。(12/27更新)
|
『ウォンテッド』×『スパイダーマン』× 『バットマン』=『キック・アス』!? こんなアメコミ映画を待っていた! その過激な描写で本国アメリカでの配給が危ぶまれるも、まさかの全米初登場No.1! 『ホット・ファズ‐俺たちスーパーポリスメン!‐』『ハングオーバー!消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』に続く、日本未公開オクラ入り寸前ムービーが、満を持しての日本上陸! フツーの高校生と小学生が“キック・アス”&“ヒット・ガール”のなりきりヒーローに 変身して、悪党どもをボコボコにぶちのめす痛快娯楽作『キック・アス』の上映が、 新春1月8日(土)より急遽決定いたしました。(新宿地区初公開) 出演は『ノーウェアボーイ〜ひとりぼっちのあいつ』で若き日のジョン・レノンを演じた アーロン・ジョンソン、今作で製作を務めたブラッド・ピットお墨付きの次世代ミューズ =クロエ・グレース・モレッツ、そして“ビッグ・ダディ”ニコラス・ケイジ。
くだらない毎日なんでクソくらえだ。 ―――本当はヒーローになりたいんだろ? ―――バカになれ!
アナタもスーパーヒーローになれるでアス。
興奮沸騰! 絶賛上映中!
|
|
― Oldies but Goodies ― 20年の時を経て… 『ポンヌフの恋人〜ニュープリント版〜』リバイバル上映決定!(12/18更新)
|
≪火吹き男(アレックス・28才)と彼の心に火をつける奇妙な娘(ミシェル・26才)が、1989年から1991年にかけパリ最古の橋 (ポンヌフ・400才)の上、街のど真ん中で座礁したこのタイタニック号の上で繰り広げる、めくるめく恐るべき愛の物語。 焦げつき、炎をあげ、水底に落ちる、二人の若いホームレスの手遅れの恋という “癒しがたい感情”の寓話。 聖なる魂! 火酒! 愛の炎! 大地! 天空! 衝突! 錨をあげろ!≫
『汚れた血』『ポーラX』のレオス・カラックス監督の“究極の恋愛物語” 『ポンヌフの恋人』が製作20周年を記念して、ニュープリント版で甦ります。 主演は『ショコラ』のジュリエット・ビノシュ、『TOKYO!』のドニ・ラヴァン。 当時、フランス映画史上最大のオープンセット(南仏モンプリエにパリの街並みを 再現)、巨額の製作費と相次ぐ破産など、完成前から伝説化した奇跡の映画。 20年の時を経て、感動の幕が再び開きます。
○ 1月29日(土)より<レイトショー>上映 絶賛上映中! ○ 当日料金 : 一般/1,500円、学生・シニア/1,000円 ※ 各種適用割引に関しては劇場にお問い合わせください。
|
|
<ZUTTO> 一緒にいれたら… 新春を彩る<衝撃>と<感動>の2本!(12/8更新)
|
クエンティン・タランティーノ監督作品『デス・プルーフinグラインドハウス』に始まり、スティーヴン・キング原作の傑作ホラー『ミスト』、ナタリー・ポートマン&スカーレット・ヨハンソン共演の愛憎劇『ブーリン家の姉妹』、ハリウッド映画「セルラー」香港リメイク・アクション『コネクテッド』、そしてアカデミー賞作品賞受賞作『ハート・ロッカー』…過去に当劇場を彩ってきたこれらの話題作を配給した ブロードメディア・スタジオが2011年新春 に贈る2本の作品の公開が決定しました。
『P.S.アイラヴユー』のジェラルド・バトラー、『Rayレイ』のジェイミー・フォックス、 法と正義をめぐり2大スターが激突する<衝撃>のスリラー『完全なる報復』は 絶賛上映中! 愛おしくて、悲しくて、切なくて…『ユア・マイ・サンシャイン』のパク・ジンピョ監督が 再び贈る<感動>のラブ・ストーリー『私の愛、私のそばに』は2月5日(土)公開。
詳しくは[新作ラインナップ]をご覧ください。
|
|
あのヴィム・ヴェンダースが惚れ込んだ! 『台北の朝、僕は恋をする』 陽春上映決定!(11/27更新)
|
成田から台北まで、飛行機でおよそ3時間。 時差はたった1時間の日本のご近所の国・台湾から、とってもチャーミングな映画が届きました。 大好きな恋人がパリに行ってしまい、台北 に残された傷心気味の彼に射し込んだ小さな<光>。 夜市、コンビニ、24時間営業の書店、そして夜の公園… 魔法と美しさを秘めた台北を舞台に描かれるロマンチックな恋模様。 世界の巨匠『パリ、テキサス』のヴィム・ヴェンダース製作総指揮。 監督は『ヤンヤン夏の想い出』でカンヌ国際映画祭監督賞を受賞した故エドワード・ ヤン監督の弟子にあたるアーヴィン・チェン。 主演に“台湾オタクの夢の恋人”と称されるCMクィーン=アンバー・クオ。 新世代の才能<クリエイター>によるラブストーリー『台北の朝、僕は恋をする』の 上映が3月12日(土)より決定しました。
遠くて高いParisより近くて安いTaipei。 そうだ、プリプラ台湾へ行こう!
詳しくは[新作ラインナップ]をご覧ください。
|
|
『ハングオーバー!』チームがまたやった! 『デュー・デート〜出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断』 <新春第2弾>上映決定!(11/22更新)
|
単なるおバカなコメディ映画だと思いきや、『メリーに首ったけ』に大差をつけて、全米コメディ映画史上歴代No.1ヒットの記録を打ち立て、ゴールデン・グローブ賞作品賞(ミュージカル・コメディ部門)まで受賞してしまった“今世紀最高のコメディ映画” 『ハングオーバー!〜消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』の監督・脚本&出演チームが、新たに『アイアンマン』のロバート・ダウニー・JR、『Ray/レイ』のジェイミー・フォックスを巻きこんで、さらに×2ハチャメチャな最新作を完成させた! 一文なし!フルボッコ!車大破!逃走!発砲!予測不能の起き上がりこぼしトラブル炸裂!唖然愕然痛快爆笑のノンストップ・コメディ 『デュー・デート〜出産まであと 5日!史上最悪のアメリカ横断』の上映が新春1月22日(土)より決定しました。
2011年の初笑い!絶賛上映中!
|
|
マグニチュードXの衝撃が遂に日本上陸! 『アンチクライスト』 2011年早春上映決定!(11/11更新)
|
・本年度、最も超越した映画。<Twitch>
・とても力強い作品だ。 ウィレム・デフォーとシャルロット・ゲンズ ブールの演技は勇ましく、大胆不敵。 フォン・トリアーの映像美には目を見張 る。彼が我々に見せているものと、暗示 していることの深さを考えると恐ろしい ものがある。 これは本物の映画だ。震えが来た。 <Chicago Sun-Times>
・自分がこのありえない映画に、最初から最後まで夢中になってしまったことを 否定することは出来ない。 <The New York Times>
・必見の映画。まさに引き裂かれるほどオリジナルだ。 <Time Out Chicago>
・あまりのショック、ストレス、そして驚きから後半は息をするのを忘れていた。 フォン・トリアーにはしてやられた。彼は申し分のないフ ィルムメーカーだ。 <The Boston Globe>
……衝撃と称賛の声鳴り止まず。『ダンサー・イン・ザ・ダーク』『奇跡の海』のラース・フォン・トリアー監督最新作。2009年カンヌ国際映画祭コンペティション部門で正式上映。あまりに過激な描写等でジャーナリストと観客の間で賛否両論が巻き起こり、日本での公開が絶望視されていたエロティック・サイコ・スリラー『アンチクライスト』が、2月26日(土)、奇跡の日本上陸です。
詳しくは[新作ラインナップ]をご覧ください。
|
|
打動人心!『イップ・マン―葉問―』 2011年<新春第2弾>1月22日(土)待望の日本公開決定!(11/4更新)
|
1940年11月27日、辰の刻(午前8時)に サンフランシスコのチャイナタウンで、 ひとりの男の子が産まれた。 のちに彼は怪鳥音をこだまさせ映画スターとして旋風を巻き起こすことになる。 しかし、1973年7月20日、32歳の若さで 死去、そのあまりに早すぎる死は世界中に衝撃を与えた…。 彼が生きていれば今年で70歳。 その勇姿とその哲学は今もなお不滅である。 ドラゴンと呼ばれた男、その名はブルース・リー。
その彼に武術の心と技を伝えた、一人の男がいたことをあなたは知っていましたか? 伝説のスターのただひとりの師匠、その名はイップ・マン。
香港・中国で4月に公開されるや爆発的大ヒットを記録。 日本でも先日開催された第23回東京国際映画祭で特別上映した際には、数ある作品の中で“一番チケットの入手が困難だった作品”とされた驚異のアクション・ムービーが遂に日本上陸! 誠と誇りを貫き通した詠春拳の達人イップ・マンの激闘を描いた 『イップ・マン―葉問―』の上映が、新春1月22日(土)より決定しました。 イップ・マンを演じるのは“アクション映画界の帝王”ドニ―・イェン。 共演&アクション監督には『燃えよドラゴン』でブルース・リーとも共演したサモ・ハン・キンポー。
命を懸けて、未来を架けて…。 イップ・マン(葉問)の真実の物語がいま語られる― 絶賛上映中!
さらに、 『イップ・マン―葉問―』の当館での動員が5,000人を超えたら、今作のプロローグにあたる『イップ・マン―序章―』が公開されます。 公開が絶望視されていた1作目を観れる最初にして最後のチャンスです。
◇ 上映が始まりましたら、劇場ロビ−・HPにおいて “あと何人!” カウントダウンを表示いたします。
「考えるな、武蔵野館で 感じるんだ!」
『イップ・マン―序章―』公開に向けて、皆様の熱い支持をお願いします。
|
|
●劇場受付アルバイト募集●(1/24更新)
|
現在、劇場ではアルバイトを募集しております。
●水・土日入れる方/長期できる方(学生の方歓迎) ※今回は短期での募集はしておりません。
●男女不問
●年齢:18〜30歳まで(高校生不可)
●週3〜4日で応相談
●12時〜22時の間で、実働8時間/シフト制。
●時給:830円〜
*ご応募・お問い合わせは、 新宿武蔵野館 03−3354−5670 採用担当:鈴木まで
| |