Newsoku180_180_2

涼宮ハルヒの驚愕 初回限定版(64ページオールカラー特製小冊子付き) (角川スニーカー文庫)
涼宮ハルヒの驚愕 初回限定版(64ページオールカラー特製小冊子付き)

ToHeart2 ダンジョントラベラーズ(限定版)
ToHeart2 ダンジョントラベラーズ(限定版)

クリスカ・ビャーチェノワ ランジェリーver.
クリスカ・ビャーチェノワ ランジェリーver.

the Garden of sinners-劇場版「空の境界」音楽集-
the Garden of sinners-劇場版「空の境界」音楽集-
最新記事
人気ページランキング

ソビエト連邦の魅力 旧ソビエトって聞くとなぜかわくわくするよな

6 アロサ(福岡県) 2010/06/25(金) 22:57:45.60 ID:5ZEV+wAi
ロシア語で考えろどーのこーの

9 ドワーフグラミー(東京都) 2010/06/25(金) 22:58:24.12 ID:M4nSM/pz
日ハム対ソフトバンク戦のときの画面の表示

日0−0ソ

11 ウキゴリ(四国地方) 2010/06/25(金) 22:58:33.65 ID:oNEbDp7V
恋しくない者には心が無い
戻りたい者には脳が無い
20 ドワーフグラミー(東京都) 2010/06/25(金) 23:00:12.73 ID:M4nSM/pz
KGBの恐ろしさは
プーチンさんと鬼女に引き継がれた

24 アロサ(茨城県) 2010/06/25(金) 23:01:20.46 ID:rZ0IHTSY
子供の時ゴルヴァチョフって怖い人なのかと思ってた

28 アブラボテ(埼玉県) 2010/06/25(金) 23:02:10.26 ID:vevU2xHJ
>>24
おでこにカビが生えてるし怖いよね

32 モンガラカワハギ(埼玉県) 2010/06/25(金) 23:03:04.06 ID:ech8oP2L
>>28
俺の学校ではカップラーメンこぼした痕という噂だったな

38 ○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE 2010/06/25(金) 23:04:29.54 ID:Ufjuigan ?PLT(14700)
>>32
僕のお父さんは、北方領土の痕って言っていた(´・ω・`)

001

59 ドワーフスネークヘッド(新潟県) 2010/06/25(金) 23:07:55.87 ID:5cOF08AA
>>38
交互に禿げが務める決まりでもあるのか?

メドベ
006

33 サカサナマズ(東京都) 2010/06/25(金) 23:03:20.45 ID:t+j7ysVe
国歌がかっこよすぎ

35 バタフライフィッシュ(ネブラスカ州) 2010/06/25(金) 23:03:56.15 ID:TTZKFu17
旧ソ連って言葉から放射線が出てる感じがする

36 ソウシハギ(愛媛県) 2010/06/25(金) 23:04:16.19 ID:n5uGdu9m
仔熊のミーシャ

40 デュメリリィ・エンゼル(兵庫県) 2010/06/25(金) 23:04:37.83 ID:ox7GYM2b
ソビエトロシアでは旧ソビエトがあなたをワクワクさせる!

44 キンギョ(静岡県) 2010/06/25(金) 23:05:40.77 ID:eutseDOY
KGBとCIAが戦ったらどっちが強いのか的な論争は今もなお存続している

48 イヌザメ(関東・甲信越) 2010/06/25(金) 23:06:15.33 ID:si1YjD0f
旧ソ猫を噛む

51 コブダイ(関西) 2010/06/25(金) 23:06:57.15 ID:yHd1xwBz
>>48
ぬこをはむはむする旧ソ(*´Д`)ハァハァ

54 チカ(アラバマ州) 2010/06/25(金) 23:07:17.93 ID:V/n8un+Y
ソ連国家



55 アロサ(東京都) 2010/06/25(金) 23:07:32.83 ID:ZmvEPsIj
庶民からしたら今のロシアとどっちが幸せ?

57 アロサ(ネブラスカ州) 2010/06/25(金) 23:07:42.11 ID:AaTnuDxV
ソビエト関連のアメリカンジョークは面白い

61 ブラウントラウト(アラバマ州) 2010/06/25(金) 23:08:11.28 ID:J+5ToZyr
謎の惑星キン・ザ・ザっていう映画が気になる。
借りようか迷ってるから見た人いたらどんなか教えてくれ。

74 チカ(アラバマ州) 2010/06/25(金) 23:11:04.39 ID:V/n8un+Y
>>61
それも面白いが、できればテイルオブワンダー放浪物語をおすすめする

64 ドワーフグラミー(東京都) 2010/06/25(金) 23:08:52.50 ID:M4nSM/pz
国際政治学的には
米ソがにらみ合ってたほうがいいんだと
子分がときどきやらかすが親分どうしが手打ちにするからなんやかんやで平和になるし

70 ティラピア(catv?) 2010/06/25(金) 23:10:15.59 ID:G0jUmp6O
>>64
しかしそれは全面核戦争が起きないまま終了した結果論だろ

72 ナイフフィッシュ(長屋) 2010/06/25(金) 23:10:37.39 ID:KkhcSEpi
ソ連ってなんでなくなっちゃったんだっけ?
当時のニュースでもそろそろソ連なくなるよ〜なんてやってた?
ある日突然なくなった印象なんだけど

95 スズメダイ(神奈川県) 2010/06/25(金) 23:15:30.70 ID:0eW1jK46
>>72
経済が傾きだしたので、ゴルバチョフが路線を変更
  ↓
アメリカと和解。経済を改革し、情報公開を始める
  ↓
利権を握っている保守派が抵抗。クーデターでゴルバチョフを監禁。世界が震撼
  ↓
しかし保守派に指導力が無く、クーデターは失敗。モスクワで抵抗していたエリツィンが実権を握る。
  ↓
同時に、ゴルバチョフやソビエト自体が求心力を失う。各共和国がバラバラになって独立。
社会主義政権も崩壊

73 マアナゴ(catv?) 2010/06/25(金) 23:10:57.21 ID:UFrtQhMO
でも未だにシベリア送りとか粛清とかはやってそうだよね
こっそりと

82 イボダイ(関東・甲信越) 2010/06/25(金) 23:12:58.30 ID:nolCSWRl
スーパーに食料品が無い

たまにパンやハム、肉、牛乳が入荷したら4時間待ち

こんなイメージだ
東ドイツだっけ?もうさすがに忘れた

88 ハクレン(関西地方) 2010/06/25(金) 23:14:38.35 ID:1s8Bm8+U
「ソビエト連邦」という列車が走っている途中、いきなり停車した。
見てみると列車の前のレールがない。
レーニンは自分でレールを敷いた。
スターリンは責任者を銃殺にした。
フルシチョフは楽観的だった。「まあいいさ。後ろのレールを外して前につければいい」
ブレジネフは周りに言った。「カーテンを閉めろ。そしてみんなで列車をゆするんだ。ほーら。走っているような気がするだろう?」
アンドロポフとチェルネンコはどちらも「レールが直らなければすすめない」と言って何もしなかった。
ゴルバチョフは「レールがない!レールがない!」と世界に向けて叫んだ。
最後のエリツィンは列車をぶちこわした。

93 ヒメダイ(茨城県) 2010/06/25(金) 23:15:23.01 ID:Kxx61x9Y
>>88
マ○ンコ○氏がないのは仕様なのかなこれ

98 ドワーフグラミー(東京都) 2010/06/25(金) 23:17:08.01 ID:M4nSM/pz
>>93
任期が1年ぐらいだったからな
いちおうハゲふさ法則は守られたけど
あと伏字wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

91 アブラボテ(埼玉県) 2010/06/25(金) 23:15:12.02 ID:vevU2xHJ
あのふわふわの帽子ほしいな
冬場に重宝しそうだ

103 シルバーシャーク(兵庫県) 2010/06/25(金) 23:18:02.59 ID:yryjN3Wt
日本の技術者とロシアの技術者が車の気密性について会話をした。

日本人科学者「車の中に猫を入れ、一晩経って猫が窒息死していれば、
          気密性は十分だと我々は判断します」
ロシア人科学者「車の中に猫を入れ、一晩経って猫が車の中にいれば、
           気密性は十分だと我々は判断します」

104 グッピー(滋賀県) 2010/06/25(金) 23:18:27.67 ID:1+V0svaE
ウォーズマンの印象しかないわ

111 アーマードプレコ(dion軍) 2010/06/25(金) 23:22:06.80 ID:X8kvW6s4
002

ヴォストークかっこいいな。群の流出品でどこかで安く売ってないのかな

120 イボダイ(関東・甲信越) 2010/06/25(金) 23:27:01.14 ID:nolCSWRl
↓一方、ソ連は鉛筆をつかった のコピペ

121 ゴマモンガラ(神奈川県) 2010/06/25(金) 23:27:25.11 ID:yg7Iq9ja
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
  |  ー' | ` -     ト'{
 .「|   イ_i _ >、     }〉}
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'
   |    ='"     |
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |



124 ハクレン(関西地方) 2010/06/25(金) 23:27:56.46 ID:1s8Bm8+U
>>121
同志書記長じゃないですか

129 ドワーフグラミー(東京都) 2010/06/25(金) 23:30:51.12 ID:M4nSM/pz
>>121
ファンファン大佐!!!!!!!!!!!1

128 アストロノータス(愛知県) 2010/06/25(金) 23:30:08.62 ID:0d7n0WKb
独裁者似のネコの画像ください

135 ハクレン(関西地方) 2010/06/25(金) 23:33:29.33 ID:1s8Bm8+U
>>128
003

156 アストロノータス(愛知県) 2010/06/25(金) 23:42:16.49 ID:0d7n0WKb
>>135
このヒトラー似のネコ以外にもスターリンとかが比較画像付きで載ってるのがあったんだけどなぁ

165 ○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE 2010/06/25(金) 23:44:10.24 ID:Ufjuigan ?PLT(14700)
>>156
005

133 ホッケ(大阪府) 2010/06/25(金) 23:32:39.75 ID:uAf2IkNd
「森の歌」〜第5曲〜聞き比べ


音量注意

137 ナベカ(関西地方) 2010/06/25(金) 23:34:40.23 ID:ZjNhKWwq
ソビエトにはソフホーズとかコルホーズって有ったよな?
意味は忘れたけど。

141 ガラ・ルファ(三重県) 2010/06/25(金) 23:36:47.96 ID:674QbeJs
>>137
家は焼け畑はコルホーズ〜 

48 サバ(埼玉県) 2010/06/25(金) 23:39:45.21 ID:4W7BLoLN
    __      l         __
    リ,,リ;;;;\    l.       イ,,i、リ,,リ;;;;\    お
    ,'tュ  i,;;;;;;i 食朝l       i ̄  ̄\,;;;;i    .は
    し   i9);i  べごl.      {tュ 'tュ  i,;;;i    よ
   〃ゞ;  /  よは..l.      { し    i9)    う
    _/   l ヽ うん l       } 〃ゞ;  /
    しl   i i  を l        >;__,,'    今
      l   ート   l       / l    ヽ    日
  ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l ★  丶  も
       ___    |      / / l    } l   い
  /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !   い
  ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し|  天
    n  .____  l /         `ヽ }/ 気
   三三ニ--‐‐'  l          / //   だ
  ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/      
              |         ̄¨¨` ー──---
  さあ、人民よ、   |
ソビエトの明日の為に.|       /リ,,リ;;\
労働に取り掛かろう  | モパ   i,; ̄   ̄,;i  モパ
    , -.―――--.、  |  グク  { tュ 'tュ }   グク
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ | モパ    {  し  }  モパ
  .i;}'       "ミ;;;;:} | グク    }  〃ゞ {   グク
★ |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:| |      __/=テヽ  く
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;| |     /キ' ~ __,,-、ヽ   
  |  ー' | ` -     ト'{ |     l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ   
 .「|   イ_i _ >、     }〉}|      ~ l   ヽ-┬ '  
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-' | / て'-、─----‐‐─ヽ   
   |    ='"     |  ト'    ト= -'   <ニ>
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {  |
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ|

150 ジンベエザメ(コネチカット州) 2010/06/25(金) 23:40:24.93 ID:b/QyO+L4
確かにソ連には名状しがたい魅力があるな
イデオロギーとプロパガンダが実生活に優先しちゃってる感じとか
実際暮らすのは嫌だけど物凄い好奇心をそそられる

同志○○、閉鎖都市、救い難い人民の敵とか
言葉のセンスが独特だよね

157 ニセゴイシウツボ(岐阜県) 2010/06/25(金) 23:42:27.35 ID:sYn0vNrw
義勇軍に入ろう!
004-1

われら、モスクワの地にあり。
004-2

レニングラードを守り抜こう。
004-3

赤軍兵士よ、守ってください!
004-4

徹底的に叩け!
004-5

西へ!(ドイツ語で「東へ」と書かれた道標を壊している)
004-6

今日はドニエプル川の水を飲もう。
そして、じきにプルート川、ニェーマン川、ブグ川の水も飲もう。
ファシストどもの汚物で穢されたソビエトの地を浄化しよう!
004-7

敵地へ踏み込め。勝利に向かって進め!
004-8

おらベルリンさ行ぐだ。
004-9

166 エレファントノーズフィッシュ(長崎県) 2010/06/25(金) 23:44:49.24 ID:7u78H20H
>>157
フライヤーだけは共産圏に勝るものはないな

158 ガラ・ルファ(三重県) 2010/06/25(金) 23:42:39.80 ID:674QbeJs
リアル1984年な国家がつい20年前まで存在してたなんて、ゆとりな俺には信じがたい

174 グレ(長屋) 2010/06/25(金) 23:47:44.02 ID:OcPZOzLK
むしろロシアっていうほうが違和感ある俺はオッサン。

177 マアナゴ(ネブラスカ州) 2010/06/25(金) 23:51:09.66 ID:aJdmSH5H
朝の会でロシアと呼ぶようにって言われたけど小学2年生じゃ言う機会も無いしへーって感じだった

182 チヌ(岐阜県) 2010/06/26(土) 00:01:43.45 ID:pdj4Hkwu
あれだ、あと共産主義文化みたいのを唯一残した
他の国はソ連ほどではなかった

マヤコフスキーを産んだ、というだけでも注目すべき国

ソ連時代のデザイン
http://www.andrews.co.jp/intell/sovietpo.html

183 ゴールデントラウト(愛知県) 2010/06/26(土) 00:03:30.38 ID:qnRsXNeG
T-34

197 カライワシ(神奈川県) 2010/06/26(土) 00:46:53.12 ID:CRyLT+M8
    ゝ/ _______ヽ   「ねえ、アカえもん・・・
     i  | / /⌒ ヽ/⌒ヽ    未来の世界にもソビエトってあるの?」
     | _| _|.   ・|  ・|__
  , ─i 、    ヽ __ o__ ノ  ヽ       ____
  !  `-、          |  !     /- 、− 、   \
  \   ヽ、  ヽ──┘ ノ /    ./-|・  | ・ |- 、   ヽ 「ないよ。
    \   \二二へ二ヽ/     .|  ` -○−′ ヽ  ヽ  ロシア連邦になったよ。」
                       | 三  |  三   |  |   || ⌒""⌒~_| ノ 
                       (____|__ノ  |  !   /  (・) (・)  |
                        \        /  /   |    ○     |
                        ┝★┯━━━━l    | /ノノ;;;/;;/,ゞ/|



                γ,,i 、リ,,リ,,ノノヽ,
                || ⌒""⌒~_| ノ 
/'⌒`ヽ、          / (゚ッ)= (゚)ノ(|  
ヽ、┗ ノ          |    ○     | 
  `ーー'       /⌒` | /ノノ;;;/;;/,ゞ/|     ./'⌒⌒ヽ、
  ,-ーー-、      .|| ̄ ̄ \__  皿  __ノ     (     ┃  ⌒ヽ
 /  ┃  )    ||  /  \─── ´ヽ、     .\ ━┛    )
.(.   ┃   )   ||.  /    \--/ | \
 ヽ、__,ノ     ||  |      /   |  ||
           /||'''''`iヽ__ノ━━━━ヽ、__ノ
        /     ヽ、     |^ヽ、__ノ´  ̄ \
        `==============='

198 フシギウオ(北海道) 2010/06/26(土) 00:49:56.24 ID:nwCgg5UQ
ロシア的倒置法

202 ミドリフグ(愛知県) 2010/06/26(土) 01:19:01.37 ID:IHNyP+Y5
ソ連を代表する某作曲家の交響曲の展開のまとめ
交響曲第1番・・・卒業制作で作ってみました
交響曲第2番・・・とりあえずレーニンを絶賛して賞ゲット
交響曲第3番・・・スターリンは嫌いらしいけれども現代音楽作ってみました
交響曲第4番・・・スターリンにバレると粛清されるので、奴が死ぬまで隠すことにしました
交響曲第5番・・・スターリンが喜ぶ曲を作らないと粛清されるので、奴の喜ぶ曲を作りました
交響曲第6番・・・とりあえず粛清は回避されたので普通の曲を作りました
交響曲第7番・・・国家がピンチなので国民が奮い立つ曲を作りました
交響曲第8番・・・国家のピンチはおさまったので、ちょっと政府を皮肉ってみました
交響曲第9番・・・スターリンが盛大な交響曲を作ってほしいといってきたので、小さな交響曲を作りました
交響曲第10番・・・スターリンが死んだので交響曲を作るのを再開しました
交響曲第11番・・・そろそろ歴史物を。まずは血の日曜日事件
交響曲第12番・・・次はロシア革命
交響曲第13番・・・ソビエト連邦はユダヤ人を殺して埋めてましたよ〜危険国家ですよ〜
交響曲第14番・・・死ぬのは怖い死ぬのは怖い死ぬのは怖い死ぬのは怖い
交響曲第15番・・・たまにはパクリもいいよね

212 アミチョウチョウウオ(石川県) 2010/06/26(土) 01:51:14.53 ID:7DFfnKQV
バジャーやらベアやらバックファイアやらブラックジャックやらが
頻繁に領空侵犯しにくるたびマルヨンやらファントムやらが
スクランブルをかけていた頃が微笑ましいなぁ

214 カクレクマノミ(関西地方) 2010/06/26(土) 05:09:41.98 ID:Wl9S3a3o
ロシア軍事パレード


赤軍に勝る者なし


219 ネオンテトラ(関西地方) 2010/06/26(土) 05:19:00.32 ID:j45erI51
共産趣味者の俺がお気に入りのロシアウォッカのCM


231 ジムナーカス(大阪府) 2010/06/26(土) 10:50:58.62 ID:tWFj7qNB
ソ連が物不足の時に日本の大食い番組を見せて子供がどういう反応をするかって番組があったな

236 ニシン(栃木県) 2010/06/26(土) 12:26:39.22 ID:6ldm2ta4
5〜60年代のソ連の宇宙開発はすばらしい。
金や人命に糸目を付けなければ何でも出来るw

246 アロワナ(catv?) 2010/06/26(土) 14:18:25.52 ID:ZNwg9fji
CCCPを生協だと思ってた。

248 アロワナ(catv?) 2010/06/26(土) 14:51:25.90 ID:ZNwg9fji
008-1008-2

008-3008-4

008-5008-6

008-7008-8

249 ボウズハゼ(山梨県) 2010/06/26(土) 15:21:47.87 ID:SHEcCis+
CCCPって見るとゾクゾクする
007

252 タイセイヨウダラ(秋田県) 2010/06/26(土) 15:26:47.07 ID:kxngyrtW
スターリンがベリヤを呼び付けていった。
「ワシの腕時計が見つからん。誰かが盗んだに違いない。すぐに犯人を捜し出せ。」

「分かりました、同志スターリン。」
その後、腕時計はスターリンの机の中から出てきた。

「もういいよベリヤ、腕時計は見つかった。」

「遅すぎます同志。すでに20人の容疑者を逮捕しましたが、全員が犯行を自白しています。」

253 タイセイヨウダラ(秋田県) 2010/06/26(土) 15:30:31.05 ID:kxngyrtW
ソ連のKGBとフランスのGIGNとアメリカのCIAは誰が一番犯人を捕まえるのがうまいか証明しようとしていた。
国連の事務総長は彼らをテストすることにした。彼は森に1匹のウサギを放つと、それを捕まえてくるよう各々に指示した。

CIAは、動物の情報提供者を森じゅうに配置した。
さらに、植物や鉱物の目撃者に尋ねて回った。そうして3ヶ月に渡る徹底的な調査が終了した後、
彼らはウサギは存在しないという結論を下した。

GIGNは2週間捜索し、成果が得られないとみると森に火をつけウサギもろともみんな殺してしまった。
彼らは謝りもせず、ウサギに責任があると言った。

KGBは2時間ほど森に入っていたかと思うと、ひどく痛めつけられたクマを連れてきた。
クマはうめいていた、「そうだよ、そうだよ、俺はウサギだよ、ウサギだよ。」

281 カンディル(アラバマ州) 2010/06/26(土) 20:07:15.44 ID:xPxdhca+
スタートレックのSHIPは
USSRエンタープライズじゃなかたっけ。

287 シルベーヘイク(兵庫県) 2010/06/26(土) 20:24:32.46 ID:2YLJj/c2
ソ連時代の工場での話。
イワノフはいつも10分遅れで出勤していたので、
ある日とうとうKGBに連行された。怠慢の罪である。

アレクセイはいつも10分前に出勤していたが、
ある日KGBに連行された。西側のスパイの容疑が掛けられた為である。

サーシャはいつも始業時間ぴったりに出勤したが、やはりKGBに
連行された。日本製の時計を密輸した容疑の為である。


鬼戦車T-34 [DVD]
鬼戦車T-34 [DVD]
posted with amazlet at 10.06.28
IVC,Ltd.(VC)(D) (2009-02-20)
売り上げランキング: 22013
おすすめ度の平均: 2.5
4 叙情的な戦車映画! 詩のように美しい…
1 退屈。


カテゴリ:  雑談  
月間人気記事ランキング
最近の人気ゲーム

この記事へのコメント

1.  Posted by  乙戦士   投稿日:2010年06月28日 14:30

チェルノブイリで全世界がギギギギ

2.  Posted by  にゃにゃ   投稿日:2010年06月28日 14:39

ウサビッチ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 14:40

面白いな

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 14:40

レッドブル

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 14:41

♪凍らぬ海がある限り〜、必ずソ連は攻めてくる〜♪

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 14:45

アイスクリームの品質が良かったんだっけ?

7.  Posted by      投稿日:2010年06月28日 15:00

>>38は消されるな…

8.  Posted by      投稿日:2010年06月28日 15:06

MGSとかのやりすぎです

9.  Posted by     投稿日:2010年06月28日 15:06

ロシアってもともとはソビエト連邦のロシア共和国だったんだよな

10.  Posted by  実は   投稿日:2010年06月28日 15:07

北海道 深川市の吉本病院(精神科 神経科)に変な奴 入院してるよ

11.  Posted by     投稿日:2010年06月28日 15:09

おっぱいぷるんぷるん!

12.  Posted by  実は   投稿日:2010年06月28日 15:09

北海道 深川市の吉本病院(精神科 神経科)に変な奴 入院してるよ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 15:10

ソ連の戦車もロシアの戦車も空を飛べる

14.  Posted by  実は   投稿日:2010年06月28日 15:10

北海道 深川市の吉本病院(精神科 神経科)に変な奴 入院してるよ

15.  Posted by  実は   投稿日:2010年06月28日 15:12

北海道 深川市の吉本病院(精神科 神経科)に変な奴 入院してるよ

16.  Posted by  実は   投稿日:2010年06月28日 15:13

北海道 深川市の吉本病院(精神科 神経科)に変な奴 入院してるよ

17.  Posted by     投稿日:2010年06月28日 15:13

Su27のかっこよさは異常

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 15:16

解体前まで黒い実験ばっかやってたって事しかうかばなーい。

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 15:18

ザンギエフの出身国がソ連からロシアor旧ソ連表記になった時の違和感

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 15:32

ぶっちゃけロシア幼女と
マリア・タチバナ以外興味ない奴の数→

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 15:34

こないだの「ザ・ブザー」が止まったニュースは久々にソ連らしいニュースで面白かった

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 15:35

日‐ソ
日‐オ
日‐ロ
日‐中
日‐神

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 15:36





「モンタナを一目見たかった…」




24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 15:37

ロシアなんて全然知らんな・・・
ピロシキとマトリョーシカとコサックダンスとプルシェンコ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 15:48

※17
しかし、アレはカッコ良すぎてソ連っぽくない
やはり銀の機体に★が光るMigこそが至高

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 15:52

ニキータ・フルシチョフってこんな前の人だったんか
確かスターリン批判したんだっけ?
もう全然覚えてねー
とりあえずプーチンらぶ

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 15:52

CSKAって陸軍学校かなんかだっけ

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 16:04

虐殺、粛清頼みのバカな国ってイメージ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 16:05

Su-37 チェルミナートルがかっこよすぎ

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 16:11

MiG25の函館空港、強行着陸事件は子供心にワクワクドキドキしたな。ベレンコ中尉はお元気でしょうか?

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 16:25

連邦ってのがかっこいいんだと思うよ

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 16:41

いわゆる共産趣味ってやつだな

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 16:44

>>141
愛國戰隊大日本じゃねーかw

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 16:45

社会主義、共産主義の
勇気、友情、勝利がジャンプっぽくて日本人好みなんじゃない?
ちょっと違うかもしれんけど。

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 16:51

серп и молот

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 16:54

USSRエンタープライズwww

一文字多いぞww

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 16:58

Mig-25よりMig-31
Mi-24よりKa-50
Su-27よりSu-25
Tu-95よりTu-160

が好きな俺は異端ですか

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 16:59

キリル文字にДがあるおかげで顔文字ライフが楽しいです

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 17:11

カレリンとカラシニコフとサーニャ

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 17:15

Su-37 スーパーフランカーはゲームでまあまあ強かった

Tu-160 ブラックジャックもゲームで

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 17:16

ロシアだって隣国なのにロシアを全く取り上げないマスゴミ

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 17:20

ソ連は食料不足では無かったみたいね、アメリカから小麦とか輸入してたみたい

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 17:22

メガネ:ジョン・レノンがさー殺されちったんだってさー

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 17:23

ゲーム…ゲームがしたい…

ギギギ…

45.  Posted by  空気   投稿日:2010年06月28日 17:32

>37

 いたんですかあなた?

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 17:37

урааааааааа!!

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 17:44

ハラショー

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 17:50

ソビエトと言えば駕籠真太郎の漫画を思い出すわ。

特にソビエトランドの話。

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 17:55

※27
本田△

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 17:58

9はもっと評価されてもいいと思う

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 18:08

>>48こんなコピペがあったのかw

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 18:22

理論でしかなかった共産主義を初めて実践した国というだけで凄いと思う

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 18:23


ちなみにゴルバチョフとは、せむしを意味する。


せむしとは傴僂とも書き、背中が弓状に曲がった症状を差す。

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 18:23

SUかっくいいいいいうううう

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 18:40

ポスターのデザイン
たまらなく良いな

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 18:43

イディーカムニエー

57.  Posted by  カシオペオ   投稿日:2010年06月28日 18:44

K19は最高のトラウマ映画orz

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 18:49

普通の人はわくわくしねえよ

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 19:09

あの建前と理想を追求した「映像の中だけのソ連」
が好きだ。現実は悲惨だがw

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 19:12

厨房「ソビエトって何? あそこは最初からロシアでしょ?」


ソビエト崩壊も知らないゆとりが居るとは…。
あれだけニュースで話題になったのに。

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 19:16

なんとなくわかる
机上の空論を実現に移しまくってる感じが好き
馬鹿みたいにでかい建造物とかお金ないのに巨大な軍隊とか米国に負けじと色々作った先進機械(原子力なんちゃらとか表面効果機)とか
人間の理想だけで突っ走った感じが…
つーか共産主義自体そんなかn…いやなんでもない

お仲間にはなりたくないが彼らの作品は好きだな

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 19:19

オセロットォォォオオオオオオ

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 19:20

スレの202ってショスタコーヴィチか?
ちょっとワロタ

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 19:23

ボクは、An225ムリーヤちゃん!

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 19:26

※63
ちーんちーんぶいぶい

66.  Posted by  ナポリ   投稿日:2010年06月28日 19:28

タイトル=つまらん。

67.  Posted by      投稿日:2010年06月28日 19:37

旧ソ連wktk

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 19:39

俺ら学生の頃は教科書の地図のページはソ連だったなー

69.  Posted by  名無しさん@韓国ニュース   投稿日:2010年06月28日 19:42

バルバロッサとか、レニングラードとかも疼くんだぜ

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 19:57

今日のスターリニストどもの謀略スレはここか
これからは革○の時代だぞ

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 20:02

ここまで「もるどふ」がないとか
お前らにはがっかりだよ・・・

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 20:04

とんでもないことに全力を注いで実現してみせるところが恐ろしいww

73.  Posted by  先天性労働者   投稿日:2010年06月28日 20:08

共産主義の当面の目的は!!階級へのプロレタリア階級の形成!!
ブルジョア支配の打倒!!
プロレタリア階級による政治権力の奪取である!!

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 20:14

↓楽しみにしてた地球儀買ったら次の日ソ連が崩壊したのコピペ

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 20:29

>>61
不思議惑星キン・ザ・ザだろ

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 20:29

民主党が参議院で勝てば日本もソ連みたいな国になるよ。

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 20:41

クリボーガ!クリボーガ!

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 20:45

※60
ニュースで話題っていうか高校の近代史でやるだろ。
っつーかゆとりの大半はソ連崩壊した時産まれてねーからニュースなんぞみれんだろ。もうあれから20年だぞ。
18過ぎててソ連知らんのはゆとりとかじゃなくてただの池沼。

79.  Posted by     投稿日:2010年06月28日 20:48

MGSとCODのお陰でワクワクするようになったな
映画や海外ドラマでもよく出てくるし

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 20:56

うちに昭和30年代の辞書があってな
世界地図がついてるんだけど
南ベトナムがあるんだよ

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 20:57

ハンマーを振りかざす労働者のポスターはかっこよかったな。実際の労働者は党幹部に搾取されるだけだったが

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 20:58

スペツナズナイフ

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 20:58

ソビエト社会主義共和国連邦。
ぞくぞくする響きだ。
いかにも悪の帝国っぽくて。世界を覆う闇。人類の敵=共産主義。
ま、昔ならこういう事いったら、「社会主義と共産主義は違う!」とか
喚き散らすアホウもいたが。さすがに今はいないわな。
学生運動や赤軍を神聖視してる絶滅危惧種は未だにいてるが。

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 20:59

菅直人が君が代を歌ったことがないことを誇りとしていることを
指摘されて「嫌いではないがもっと元気のある国歌がよい」と答えたのは、
まさにこのソ連国歌と比較してのことであろう。
私はばりばりの保守であるが、国歌の楽曲的な完成度の高さとしては、
ソ連と北朝鮮国歌は双璧と思う。

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 20:59

ウラァァァァアアアアッ!!

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 21:07

スプートニク1号やらガガーリンやら、あの頃のソ連の宇宙開発は光り輝いていた。その後、米国に逆転されたと思いきやスペースシャトルが事実上頓挫してソユーズが再び主役に躍り出たのだから、先はわからんの〜

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 21:15

>>38
ツルフサの法則に反する重大な証拠、マレンコフさんがいらっしゃらないよ?

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 21:44

チェルノブイリのがピンポイントでわくわくする。

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 21:46

今日のS.T.A.L.K.E.R.スレはここか…

90.  Posted by  名無し   投稿日:2010年06月28日 22:04

トリアーエズくにおくんは2Dに戻せ
ロシアチームマジ最強

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 22:07

ロシア構成主義!

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 22:11

県や州でもなく、連合王国でもなく、諸国連合でもなく「連邦」という響きが幼い頃から魅力的だったな

93.  Posted by     投稿日:2010年06月28日 22:11

ソビエトの腕時計カッコ良すぎwwwwww

まじ欲しい。

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 22:25

ミグの亡命騒ぎがうんたらかんたら

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 22:29

>>9
>日ハム対ソフトバンク

逆にロシアの「露」の表記が最近カタカナの「ロ」になったせいで
日ロなんとかってあったら「日本ハム対ロッテかよ」と思ってしまう

96.  Posted by  正男   投稿日:2010年06月28日 22:52

創作のパーツとしてはわくわくするけど
現実では関わりたくないな
ソ連ってのは

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 22:54

めざせモスクワ♪

98.  Posted by     投稿日:2010年06月28日 22:57

東京オリンピックの入場行進であの時代にアメリカとソ連が並んでるのにゾクゾクした
BGMとか確信犯すぎるw

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 22:58

エリツィンだけがギャグ

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 23:03

若いもんは、おそロシアなんて言ってるけどな
あれでも丸くなった方なんだよ
ソビエトはもっととんがってた

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 23:13

AKとかトカレフのイメージがあるな

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 23:21

※37
Mig-31フォックスハウンドかっこいいよな

103.  Posted by     投稿日:2010年06月28日 23:21

実はトンでもない兵器を完成させてるだとか
超能力者を作り軍事利用しようとしているだとか、
そんな超未来的イメージだったな

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 23:41

世界の悪役はやっぱりソ連じゃないと。
北や中国では役不足。

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 23:42

ソ連時代の軍事全般、めちゃ興奮する。
兵器の形態センスも抜群だし、(無駄に)バカげたデカさもそそられた。

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 23:42

ソ連の兵器は釘バット的かっこよさがある。

手元にあるモノを極限まで磨き込んだのが日本の兵器。
思いついた強そうなモノを無理に形にしたのがドイツの兵器。
勝利と生存に必要そうなモノを全部載せたのがアメリカの兵器。
勝利に不要なモノを全部省いたのがソ連の兵器。

あと、ロシア人の「大義のために人命を軽視するのが好き」
「個人は善良だが集団としては驚くべき冷酷さを発揮する」
という気質は、なんだか日本に通じる気がする。
農耕民族的ムラ社会の共通点か?

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 23:43

うちの母校のロシア史の教授は
ハゲフサの法則をハゲを穏健派、フサを強硬派として教えていたな。
まあ例外はあるけど大体合ってて当時納得したもんだ。

108.  Posted by  意味わからなくてもゾクゾクそそられる   投稿日:2010年06月28日 23:55

ヴァズシャナ・デサントヌイ・ヴォイスカ・スペツィアルノヴォ・ナズナチェーニャ

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月28日 23:57

>>83

今の閉塞感・経済の停滞の原因はこの学生運動崩れの経営者・指導者
が引退してないから、って偉い人が言ってた。本当かどうかは判断でき
ないけど、そういうタイプの経営者って総じて高圧的・独善的・無能って
イメージがあるから、さもありなんって思ってしまう。

110.  Posted by  よっしゃ   投稿日:2010年06月29日 00:02

ここまでツァーリ・ボンバ無し

衝撃波が地球を何周かする勢いで「ちょいと威力は押さえたけどね」

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月29日 00:03

最後の>>287のコピペ勝手に改変すんなよ。
「日本製の」じゃなくて「西側製の」だから。

これに限らずエスニックジョークってクソウヨに改変されまくり。

112.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月29日 00:07

その手のネットの書き込みに改変もへったくれも無いだろ
オリジナル自体に何の価値も無いのだから

113.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月29日 00:19

ビッグロシアは青春時代を送る団塊ジュニアの生命線だった
黒糖パンのボルガも忘れてはならない

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月29日 00:26

目的意識がはっきりしているものは魅力的に見えるもんでしょ
特に今の日本の有様を見るとね

115.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月29日 00:54

旧ソビエトと聞いてトップをねらえ!
が頭に浮かんだヤツとは友達になれる。

116.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月29日 01:32

>>43
:え〜誰に?ポール?

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月29日 01:41

Tu-95ベア
MiG25事件
バックファイア
大韓航空機撃墜事件(「爆破」じゃないぞ)
ミンスク
ウイスキー・オン・ザ・ロック事件
F-15vsMiG25

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月29日 01:43

シャゴホッドみたいのがいる・・・

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月29日 02:08

うちのオカンは未だにソ連っていうな

んな国ねーよと答えるが…

因みに韓国のことを中国という(′A`)

120.  Posted by      投稿日:2010年06月29日 03:06

国歌のかっこよさは異常だよな。日本もこんな感じのに変えてほしいぜ!

ロシアになって一度国歌変わったのにまたソ連のに戻すほど国民からも人気(歌詞は変わった)

121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月29日 03:35

うちの90過ぎの爺ちゃん、実はロシア語喋れて驚いた。

聞くと昔、樺太の陸軍だったが、それ以上は何も語らなかった。
『昔の事聞いても仕方がない…』
何かよほど語りたくない程、つらい事があったと見える…。
まさか抑留でもてたんじゃ…。

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月29日 05:11

ソ連好きはくたばれ。

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月29日 08:00

世の中には共産趣味っていうのがあるが、それのソ連版かw

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月29日 10:10


ネタとしては面白いんだがこのノリで国家運営とか眩暈がする

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月29日 11:02

ソ連の大元の生みの親は日本だったりするしな。

126.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月29日 11:43

>166

のフライヤーって何?

チキンとか揚げるあの機械がどうしたのかさっぱりわからん。
ソビエト製のフライヤーって揚げやすいの?
確か機械工作機器にもフライヤーってのがあった記憶があるが。

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月29日 13:28

「ビラ」「チラシ」の意味でのフライヤーだと思うよ。

サミーとかそういうフライヤーでは無いと思われ

128.  Posted by     投稿日:2010年06月29日 15:06

COD4のスペツナズ側が勝った時に流れてる曲って国家だったのか

129.  Posted by     投稿日:2010年06月29日 17:39

「気分はもう戦争」か。
懐かしいな。

中国とソ連が戦争して日本から義勇軍が行くのだよな。

130.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月29日 18:08

ソ連兵がジョン・レノンが死んだのを知ってたんだよな。失敬。

131.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月29日 18:31

あれ?T-34スレじゃない...

132.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月29日 19:06

>>125
帝政ロシアよりもっと面倒なモンスターが生まれちまったよな。
何だったら日露戦争の頃日本にいっぱい来てたロシア帝国内の民族独立運動家にもちゃんと支援しときゃ
もっと分裂した中小国の連邦みたいのが出来上がって楽だったかもしれん。

133.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月29日 19:13

ブレジネフの国葬Part1
www.youtube.com/watch?v=EP5KionT_HU
アンドロポフの国葬Part1
www.youtube.com/watch?v=_XbVxJ9iblQ
チェルネンコの国葬Part1
www.youtube.com/watch?v=339zfgWsw8w
 
比較対象
レーガンの国葬Part1
www.youtube.com/watch?v=dyi5Pcf3eDM
 
アメリカの場合、軍楽隊や儀仗兵の他は軍の高官が少数居るだけだけど、
ソ連の場合は軍服に埋め尽くされてるって感じ。
政府高官以外は全員軍人みたいな。
ソ連って国家予算の半分が軍事費だったそうだけど、やっぱ軍の立場が
強かったんだろうな。

134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月29日 19:14


>>うちの90過ぎの爺ちゃん、実はロシア語喋れて驚いた。

「トウキョウ ダモーイ」に反応したら間違いない。

135.  Posted by  大総統ネコ   投稿日:2010年06月29日 19:33

ロシアに原爆落としたくなってきた。

136.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月29日 22:19

マシェー

137.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月30日 00:39

バラライカさんとヴィソトニキが真っ先に思い浮かんだんだが・・・

138.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月30日 21:39

クドリャフカがかぁいい。

139.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月30日 21:42

・・・モスグリーンの地に赤星白帯CCCPって感じのTシャツを誰か作って売らんかね?

140.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月07日 23:36

ソフトバンクロッテ戦
ロ0−0ソ

でロシア対ソ連かと思った、ってレスのが面白かったな

141.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年11月24日 19:12

ソ連兵の国土を守るカッコよさ、士気の高さは異常。
米軍よりドイツ軍、ドイツ軍よりソ連軍。

コメントの投稿