自動車電池事業を中国に売却

注意事項をよく読んでからご利用下さい。
なお、プロバイダー責任制限法により、名誉毀損、プライバシー関係の問題が発生した場合、発信者情報を開示することがあります。
掲示板仕様:最大レス数:100件 / アップ画像サイズ上限:512KB / 必須入力項目:スレタイ・投稿者名・本文・削除パス・(※新規スレッドを立てる時には、アップロードする画像、YouTube、ニコニコ動画の動画URLが必須)

1. 2011/02/02(Wed) 02:14:57

【パナソニック】中共の求めに応じ、自動車電池事業を中国の電池メーカーに5億円で売却

自動車電池事業 中国に売却へ
2011年2月1日23時9分 NHKニュース
tp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110201/k10013789201000.html

大手電機メーカーのパナソニックは、
神奈川県茅ケ崎市に工場がある自動車用の電池事業を中国の電池メーカーに売却することになりました。

発表によりますと、
パナソニックが売却するのはハイブリッド車に使うニッケル水素電池の事業で、
神奈川県茅ヶ崎市にある湘南工場で生産し、国内の自動車メーカー向けに主に供給しています。
この電池の市場では、パナソニックと、パナソニックが完全子会社化する三洋電機が、高いシェアを持っています。
このため、完全子会社化が実現すると市場の独占につながるおそれがあるとして、
中国政府がパナソニックに対し、事業の売却を求めていました。
その結果、パナソニックは中国・湖南省にある大手電池メーカーに売却することにしたもので、
売却額はおよそ5億円だということです。
工場の従業員は中国の企業に出向する形になるということです。
ハイブリッド車に使う電池は、日本メーカーが世界をリードしてきただけに、
その技術を中国に売却することについては自動車メーカーの間から懸念する声も出ています。

2. 2011/02/02(Wed) 03:00:01
レアアース代替素材「中国と共同研究」 経産相
2010年11月16日10時52分 日本経済新聞 Web刊
http://megalodon.jp/2010-1116-1423-08/www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3E4E2E2998DE3E4E3E3E0E2E3E29C9CE2E2E2E2

  • 投稿者名全角20文字まで

    メールアドレス半角100文字まで 【省略可能】

    画像ファイルgif・jpeg・png、512KBまで 【省略可能】

    本文全角500文字まで

    削除パスワード4文字~8文字

  • 投稿者名全角20文字まで

    メールアドレス半角100文字まで 【省略可能】

    YouTubeのURL動画のURLを入力して下さい 【省略可能】
    YouTube説明

    本文全角500文字まで

    削除パスワード4文字~8文字

  • 投稿者名全角20文字まで

    メールアドレス半角100文字まで 【省略可能】

    ニコニコ動画のURL動画のURLを入力して下さい 【省略可能】
    ニコニコ動画説明

    本文全角500文字まで

    削除パスワード4文字~8文字