現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. サイエンス
  4. 記事

天然ウナギの卵発見 世界初、完全養殖実用化へ期待(2/2ページ)

2011年2月2日1時42分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:捕獲に成功した天然ウナギの卵。直径は約1.6ミリ=東京大大気海洋研究所、水産総合研究センター提供捕獲に成功した天然ウナギの卵。直径は約1.6ミリ=東京大大気海洋研究所、水産総合研究センター提供

図:  拡大  

 こうした中、今回の調査で卵が見つかった水深や水温、塩分濃度などのデータは、ウナギを飼育下で卵から効率良く育てる上での重要なヒントとなり、完全養殖の実用化を加速することになりそうだ。(山本智之)

前ページ

  1. 1
  2. 2

次ページ

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

九州の有明海に広がる干潟は東京ドーム4千個分。今、有明海の豊かさを支えてきた干潟の仕組みが壊れかけている。

BBC EARTHシリーズ最高傑作「ライフ」、いよいよリリース!

5年の歳月をかけて撮りためた貴重な映像で綴るネイチャードキュメンタリー


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介