2010年07月15日(木) 12時45分14秒

究極の女。

テーマ:鉄板メニュー

7月14日(水の晩御飯は・・・

藤原家の毎日家ごはん。

鉄板で石焼き風ビビンバ。鉄板で簡単に食べましょ。同じ湯で野菜3つを時間差で茹でて、ナムル3品。鍋でゼンマイのナムルを炒めて、大根の千切りにキムチの素を混ぜて、ナムル2品。ゼンマイを取りだした鍋で豚挽肉を焼き肉のタレで炒めて、あっという間に、具6品できた。鉄板で焼きつけていただきます。それでは行ってみよ~!


人参・もやし・ほうれん草の順に茹でて、味付けして~
藤原家の毎日家ごはん。

深鍋に湯を沸かして、同じ湯のままで、千切りにした人参(1本)・もやし(1パック)・3等分したほうれん草(1束)の順に茹で、網目のあるお玉でタッパーに取り出し、塩・味の素・胡麻油で味付けする。調味料は3つ。これで本格ナムルの味。塩加減は具の量で加減してね。




ナムル5品できた~
藤原家の毎日家ごはん。

ゼンマイは長いので食べやすくざく切りしてから、鍋で胡麻油・醤油・砂糖でさっと炒める。炒めたら容器に取り出し、同じ鍋で、豚挽肉(150g)を焼き肉のタレで炒める。千切りした大根にはキムチの素を和える。




ご飯に具を6品並べて~
藤原家の毎日家ごはん。
お茶碗大盛り3杯で、具をたっぷりのせる。ナムルは少ないかな?と思うかもしれないけれど、全部盛り付けると大人4人分くらいあるよ。

詳しい分量は、こちら。

Cpicon 簡単☆本格ビビンバ!! by みきドンママ




はる兄、よろしくね~
藤原家の毎日家ごはん。
はる兄「おっけ~。」鉄板にギュウギュウ押しつけると石焼き風にカリッとする。お好みで焼き肉のタレをチョロっとかける。




いっただっきま~す!
藤原家の毎日家ごはん。

れんちび「あついよ~」、はる兄「おいしい。ぐ~。」2人ともよく食べた。




それから、これと。
藤原家の毎日家ごはん。

豚小間に下味(塩・胡麻油・片栗粉)をつけてぎゅっと握っただけの塩つくね。と焼きトマト。




これ食べた。
藤原家の毎日家ごはん。

どでかハッシュドポテチーズ。カリカリで美味しい。豚つくねで出た油で、千切りしたじゃが芋3つ・チーズ2つかみで両面焼く。ヘラで簡単にひっくり返せるくらいまで、触らない揺すらない。



昨日の晩御飯は、しめて900円でした~~~!
豚小間肉300gで210円。余った分は次の日のお昼ご飯にした。







昨日、はる兄がお風呂場のカランを壊した。お風呂のお湯が出なくなる。はる兄、壊れてすぐに私に言わず自分で何とか直そうとしたようだ。よけいに悪化。






私、慌ててお風呂メーカーに電話する。メーカー側「本日の営業は終了致しました。」げげげ。どうしよう。








その日に限って、私、子供達と一緒にお風呂に入らなかった。ものすごい後悔する。









仕方ない。お湯は出ないが、お風呂に入るか。水しか出ない。なんだこれ。冷たすぎる。冷た過ぎて浴びられない。私は修行僧かー。









本当。私、究極の雨女だな。今までは雨女だったが、全身冷水、水浸し。雨女の中でも究極の雨女だな。








最近、結構にわか雨が多くて、それに殆んど当たっていた私。やっぱり雨女だな~って思っていたけど、周りからもすごい雨女だね~って言われていたけど、










まさか、家まで襲いかかってくるとはーーーーーー!!!








何でーーーーーーーーーー!!!!







すると、はる兄「ママ~ごめんね。」って言ってきた。








私「ママはね、壊れたことに怒ってるんじゃないんだよ。壊れたことをすぐに言わなかったから怒ってるの。」本当はどっちもなんだけどね。







はる兄「これからは、すぐにいうね。ごめんね。」








私、決死の思いでお風呂で体を洗う。何だか天国が見えました。風邪が悪化しそうだな。ゴホゴホ。







旦那が帰ってきて、お風呂に入る。すると旦那、温かいお湯を浴び出てきた。何でーーーーーーーー!!!!







旦那「シャワーは水だったけど、お風呂にはお湯をためられたから、桶で浴びたよ。」ってさ。








へえ。それ、早く言ってくれますか?







今朝、私咳が止まらない。ゴホゴホ。困ったな。





☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ
こちらもお願いしま~す→
人気ブログランキング
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

43 ■はじめまして

私もかなりの雨女です(笑)気持ち分かります。にわか雨、夕立、ほとんど浴びます(´△`)結婚式、引っ越しなどなど全て雨‥。しまいには新婚旅行でバリ島へ行き、乾季だったにも関わらず雨を降らし現地の人ビビってました(笑)
せめて早く梅雨明けてほしいですね。

44 ■初コメです

れんちびくん、ええ顔してますねぇ~。

私も、雨オンナかもしれません。
だって、今日は、昨日の豪雨がウソのようないい天気・・・のハズなのに、幼稚園の送り迎え時には雨が降ってくるんですから。
お互い、なんか切ないですねぇ。

いつも、レシピ参考にさせていただいてます。
これからもお世話になります♪
そして、時にはコメント入れます(時には?笑)

45 ■無題

みきさん、風邪なのに、水シャワーはいけません(笑)  早くお風呂治るといいね。 そうそう!昨夜厚揚げの鳥ひき肉詰め、大成功でした!いつも褒めない旦那もうまいって。しょうがの味が、効いてて(*^Д^*) 大きな厚揚げだったので、お腹膨れた~。  いつも思うんだけど、みきさんのブログに、料理の検索のコーナーがあるといいなって(*^Д^*)

46 ■ちょっとー?!

ええええーーー!!!
みきさん大丈夫ですかー><
風邪悪化しませんように…ってしてそうですね;;

咳にはすりおろした林檎がいいって
うちの婆ちゃんがよく言ってました。
1人暮らしの今も、風邪引くと食べます。
すりおろした林檎。

本当に、本当に、ほんっっとーに!!!
お大事に!!!!!

47 ■風邪

私も今は風邪でせきが出ます。
お互いに早く治ると良いですね。
あと、はるくん、何かまた、大きくなったと思うのは私だけですか?

48 ■きわまれり~

雨女っていうかー
ウォーターウーマン???

なんで水シャワーを
あ~び~な~く~て~は~ならないの~?

このど根性、あっぱれです




49 ■ハッシュドポテチーズ

ハッシュドポテチーズを作ってみたんですけど、なかなか固まらないんですどうしたらうまく固まりますか???

50 ■無題

(T_T)。゚(T^T)゚。

毎日テルテル坊主、カバンやら携帯ストラップとしてぶら下げて歩かないと もっと雨(水)に襲われるのでは… (((( ;°Д°))))

風邪かこれ以上悪化しません様に(。-人-。)


暑い時はサッパリしたものや 逆に辛い物で熱発散!!
毎日のメニューを凄く参考にしています^^

51 ■雨女(ρ_;)

みきママさん、お風邪大丈夫ですか?

私も超雨女なんです ( -.-) =з
かなりの確立で雨にあうので、みきママさんのお仲間ですね  ( ̄∀ ̄*)

そして、私も似たようなお風呂の経験あるんですよ!
他人ごとと思えないです(笑)

では、早く風邪治してくださいね!

52 ■災難でしたね

風邪、悪化してないと良いのですが…。早く良くなりますように。

最近のお風呂は自動給湯で、湯船に蛇口が無いからカランが壊れると焦りますよねぇ。私も慌てたら水浴びちゃうかも(^^ゞ
でも、こういう場合だと、マンションなら管理会社さんが対応してくれませんか?賃貸なら当然ですが、分譲だったとしても、共用部分の管理の仕事が有りますから、部屋内部のトラブルも便宜計ってくれると思いますよ。
あとは幼稚園のお友達やご近所の知り合いに水道屋さんが居らしたらお願いしちゃうとか。ウチは保育園のお友達に水道屋さんが居て、近所なので、何か有ると真夜中じゃない限り、お願いすると、すぐ来てくれて重宝してます。

53 ■あらら

子どもって
まじめでおりこうさんな子ほど
やってしまった失敗を必死に自力で
取り返そうとしますよね(´□`。)
我が家の長男もそうでした・・・
それでどれだけ色々なものが悪化したか・・・
悪気があってじゃないから怒れないしね~
風邪悪化させないように気をつけてくださいね。

カリカリポテト絶対子どもの好きそうですね~
今週末に長男誕生日なのでぜひやってみます♪

54 ■無題

風邪早く治るといいですね(汗
それにしても鉄板でビビンバいいですね☆
これからも参考にしますっ(*´д`*)

55 ■無題

初めまして。
いつも楽しく見させていただいております。
子供たち 可愛いですね~
大変さも伝わってきますが・・・
我が家も26歳22歳の息子を育てました。
あっという間に大きくなります。
今のまま 楽しんで下さいね。
今日の私のブログにリンク貼らせていただきました。
よろしくお願いします。

56 ■無題

毎日はるくんれんくんに癒されてます((◎´∀`))
ハッシュドポテチーズおいしそう(*´Ξ`)
すぐできそうなので作ってみますね☆

57 ■こんにちは(゚▽゚)/

ミキママさん!!

風邪引いているのに、まさかの水風呂に入ったんですかぁ(≧□≦)

余計、悪化ですよ(`□´)┘

身体にムリしちゃダメですよ(≧ヘ≦)

まだ治らない風邪に、とても心配です(>_<)

お大事に…。

58 ■こんにちは♪

梅雨明けまでもう少し!!
洗濯物もあと少しの辛抱ですね。

その後、お体の調子はいかがですか?
今日はお湯をためて温まってくださいね。

トシともに??風邪がのどからくるようになりました。私も何だか今日はイガイガ。。。。
昨日、次男のレッズのスクールで親子サッカーがあり、雨の中、一緒にサッカーしてきました。
原因はこれかしら・・・

とにかく睡眠睡眠。たくさん寝て、お互いに元気になりましょうね♪
今日は栄養ドリンク朝夕2本飲んじゃいました(-^□^-)

59 ■無題

この前cookの肉餃子をつくりました。 めちゃくちゃ美味しかったです(^^)
いつもお料理の手際の良さに感動してます(。・д・。)ノ

60 ■大丈夫ですか?

今年の風邪は咳が長引くそうなので、つらいですね。
今日は温かいお風呂に入れるといいですね。

ホットプレートのビビンバ、美味しそうですね☆
今度、我が家でもチャレンジしますね♪

61 ■無題

散々な日でしたね
でもはるくんの健気な言葉にじーんときました
はるくん可愛いなあ!!

62 ■風邪!撃退法!

こんにちはー!
いつもブログ読んで、料理も出来て、笑いもあって、すごく面白いブログだな~っと感心しながら読んでます^^

ところで風邪の撃退法ですがー…
病院で貰った薬をリポ○タンDと一緒に飲んでみてください!一晩寝たら、だいぶ違うと思います^^
騙されたと思ってやってみてください^^
早く良くなりますように…お大事に~★

63 ■無題

このビビンバもね、こないだ作ったんですよ(*^o^*)

すんごぉく、美味しかったです~♪
ナムルの味付けが抜群ですね(^o^)
らぶ!


風邪早く治りますように…☆

64 ■無題

美樹ママ本当大丈夫ですか!!!??


水浴びるなんて~~(^_^;)

旦那さんはお湯に入れてるし……

美樹ママ気をつけてくださいね!!!!



ゆっくりやすんでください(^^)

65 ■心配かけて・・・

お湯を湯船にはり、それを子供と浴びました。
私は、同じ日に同じようにシャワーが壊れて、こう考えました♪♪
水を浴びる前に教えてあげたかった~。

でも、ブログとしてはとても面白いオチです♪♪
お大事に☆

いつも美味しそうなご飯♪
美味しそうな食べっぷり良いですね。

66 ■究極の女・・・

はるくん、自分ひとりで直そうとするなんていじらしい・・・
と部外者の私はほのぼのしてしまいました、スミマセン(笑)
早く治るといいですね!
たくさん食べて、おうちのことも今は無理しないでくださいね(´□`。)

確かにナムルってひとつひとつの具材は安いし、量も少なめでいいし経済的ですね!
味付けもシンプルに出来ちゃうんですね!!
目からうろこでしたヾ(@°▽°@)ノ
しかしいつものことながら、盛り付けが美しい~♪
ナムルの川、もはや芸術的です!

67 ■無題

ホットプレートでビビンパなんて素晴らしい!!私には思いつかなかった~
ハッシュポテトなんですがツナギはチーズだけでいいんですか?

68 ■げげげ。。。

いつもレシピ楽しみにしてますo(^▽^)o

そして、レシピと同じく、日々の出来事も
とっても楽しく読ませていただいてます。
みきママさん・・・
私、風邪ひいてたのでは??ってすぐ
頭をよぎりました・・・。
今以上、ひどくならないようにお大事にしてください。お子さんいらっしゃると、思うように休めないと思いますが。(≧д≦)

69 ■無題

はる兄、れんちび君のお世話できるなんてすごいですね。
うちにも魔の2才児と言われる時期の息子がいますが、あまりの自由人っぷりに上の8才のお姉ちゃんでもお世話できません。
お兄ちゃんだと違うのかな。

70 ■無題

ヘラを持ってビビンバを混ぜてるはるくんがすごいお兄ちゃんに見えました!こうやって成長していくんですね(笑)

お風呂壊れることあるんですね( ̄▽ ̄;)
7月だけどさすがに水は寒いですよ(汗)
風邪が悪化しないように気をつけてください!

71 ■無題

水もしたたるイイ女ってことで!(笑)

ハッシュドポテト美味しそう!
これも近々パクらせて頂きます!

72 ■な、なんで!

な、なんで水に浸かる
うちは、壊れた時は、フロガマに水を半分位はって、後は、台所でヤカンで熱湯作って何度か入れます。
水なんか入っちゃダメだよー

お大事に。

73 ■私も

水のシャワー浴びたことがあります(>_<)
もう決死の思いで「ッダーッ!」って。

かぜ、お大事に(/_;)/~~

74 ■体調大丈夫ですか

いくら夏でも体調悪いときに水浴びなんてっっ(ノ△T)しかも実はお湯溜めれたとかショック…
お大事にしてくださいm(_ _)m

いつも素敵な晩御飯レポありがとうございます☆

75 ■無題

素晴らしい!!

風邪ひいてる時にあえて水に打たれるとは。

もはや水の神様ですな(笑)

つーか、お大事に( ̄▽ ̄;)

76 ■きゃっ ><

わたしも誰もが認める雨女です。そして今風邪をひいています。何たるシンクロ…
そして究極は!きのうトイレの手を洗う所のお水か止まらず滝のように流れでて、業者さんに電話をしたら「本日の営業は終了しました」
・・・ここまでシンクロするなんて、毎日みきママさんのブログを読んでいるので、何か宿ったのかとおもいました(笑)
お料理が上手になるまえぶれだといいなぁ。

早く風邪が良くなるといいですね。
お大事にしてください・・・

77 ■.+゚.+゚(o(。・д・。)o).+゚.+゚

このビビンバいいですねっ!!自宅でも石焼ビビンバが楽しめちゃぅっ.+゚.+゚(o(。・д・。)o).+゚.+゚

おいしそう~☆

78 ■お大事にー

季節を問わず、タオルを首に巻いてると首筋から背中が冷えなくて良いですよ。

お子さんがいらっしゃるので、なかなかゆっくりもできないと思いますが、生姜湯を飲んで寝て、ガッツリ汗をかくと治りが早いように感じます。

お大事にー

79 ■やっぱりね。

雨女族。そんな種族があるんじゃないかと思ってました!
私も今日は出掛けるぞってゆう日は良く雨がふる。
結婚式は台風になっちゃいました。。(去年の24時間TVの日です)
その子と遊ぶ時は、だいたい雨。ゲリラ豪雨も2回あいました。彼女も同じ種族ですね。
でも雨嫌いじゃないです♪

最近食欲があまり無いのですが、みきママさんのお料理は本当おいしそうですよね!
鉄板ビビンバまた真似させていただきます♪

風邪が早く良くなりますように☆

80 ■無題

久々来ましたあ(^^)v
はる君&れんちび大きく
なった気がする(´∪`*)

私は今日は大雨の中での
クラスマッチでしたあ(;_;)

今週は大雨で延期延期で。
結局大雨の中でやりました!
下着までびっちゃんこで
頭痛いです(pq・m・`)


あたしがなにか行事に
参加すると必ず雨……

あしも雨女なのかも…
みきままさん仲間です!笑

81 ■無題

はじめまして

こんなに、
お料理が上手なお母さんがいると
幸せですね^^

料理じゃなくてアートみたいですごくすてきです。食べてみたいでですw


風邪治るといいですね

82 ■こんばちわ☆

ビビンバ美味しそう★
まぜご飯はご飯がすすみますよね♪

はるくんかっこいい~

みきままさん風邪ぶりかえさないで下さい。

83 ■(゜▽゜)

前から気になってたんですが
ホットプレートゎどこのですか?

84 ■なるほど~

ビビンバ鉄板でやればいんですね!!ホットプレートでも出来ますかね?(笑)それしかなかった(^_^;)
風邪…咳辛いですけど腹筋ついて嬉しくなるのは私だけ?(笑)
熱が上がらないようにっお大事にしてください☆

85 ■無題

風邪ぶり返しているのでは?お大事になさってください。
紅茶うがい、意外と効きますよ。

石焼きビビンバ(≧▼≦)
ホットプレートを買い替えたばかりなのでやってみます。

憧れの←はる兄のヘラ捌き素敵(●^ー^●)将来は川越達也顔負けのイケメンシェフかしら。れんれんの(><)←な顔も大好きです(o^∀^o)

86 ■ぴえーっ!!

ショック療法で風邪が早く治りますように!!

我が家も今晩のレシピはビビンバとつくねと
焼きトマト、ポテトで決まり!

私は元気なのに風邪ひきさんのみきちゃんに
助けて貰ってる。

いつもありがとう!!

お大事にねо(ж>▽<)y ☆

87 ■無題

お料理も毎回勉強なりますがはるくん、れんくんが可愛い~~

会ったことのないお子さんをこんなに可愛いと思えのは初めてです。

ミキさんの日記ほんと癒されます。

88 ■はじめまして

毎回本当に美味しそうなお料理が出てきて、それがご馳走ではなく、普段の家ごはんってところがすごいです!
すごく参考になります。
先日のピーマン肉詰めは、ピーマンを横に切るところも驚きで、さっそく作りました。
大成功(*⌒∇⌒*)
自分のブログでも紹介させていただきました。
ピーマンは、横に切ると種を取るのが難しいのですが、何かコツはありますか?
今回のビビンバもとっても美味しそうだし、楽しそう。ホットプレートが欲しくなりました。

どうぞ、風邪をこじらせないように、お体お大事にしてくださいね。

89 ■はじめまして

風邪の状態はいかがですか?無理なさらないで下さいね。

最近、こちらのブログを知り、参考にさせて頂いてます☆
長年、すっかりマンネリしていた夕食も、みきママさんのおかげで、解消されてきました(^▽^)
ありがとうございます☆

お子様たちも可愛くて、料理上手なお母さんをもって、本当に幸せですね。

見習って、私も頑張ります♪

風邪、早く治るといいですね。

90 ■no title

みきままさんのレシピで
母親にビビンバを
作ってもらいました★
ごま油の風味がよくて
とてもおいしかったです♪
今後も参考にさせていただきます^^

91 ■懐かしい

我が家も過去に同じようなことがあって、
同じような展開で同じようなことを言った記憶がります(^∇^)
そんなふうに、暖めあって生きてきた息子、そんなふうに可愛くて、一生懸命だった私。
すごく懐かしいです。

92 ■美味しかったです!

こんばんは。

「本格ビビンバ」とっても家族から好評でした。
古米が残っていて処分に困っていたので
ごまかしがきいてエコになって、喜んでいます。

毎日 みきママの美味しいお料理楽しみにしています。これからも宜しくお願いします。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!