バイドゥ株式会社(以下、バイドゥ)のサービスをご利用される前に、必ず本ガイドラインをお読みいただき、ご了承の上、ご利用ください。
ユーザーの皆さまがバイドゥのサービスをご利用する場合は、本ガイドラインに同意いただいたものとみなします。
知的財産権について
第三者の権利
Baiduの検索エンジンはロボット検索の方法で、第三者のウェブページへのリンクを自動的に生成し、ユーザーが第三者のウェブページから各種ドキュメントや資料などのコンテンツを探し出し、利用できるようにサポートしています。バイドゥは、リンクされた第三者のウェブページ上で掲載、保存、編集、表示されるコンテンツ(文字、画像、動画などの形式に限らず)あるいはその表示方法について、保存、管理、編集、修正を行うことはございません。
バイドゥは、一貫して知的財産権の保護及び関係法令及びルールの遵守を重視しており、海賊版など違法コピー品の撲滅を掲げています。
バイドゥは、権利者の権利保護のための対策を行います。権利者が、Baiduのウェブサイトにリンクされた第三者のコンテンツについて、著作権に侵害することを発見し、バイドゥにその旨を通知をした場合には、バイドゥは日本の法令及びルールに基づき当該リンクについて対応をします。
バイドゥの権利
Baiduのウェブサイト上のすべてのサービス、技術およびすべてのプログラムは バイドゥの知的財産権に属しています。また、「Baidu」、「百度」及び関連するロゴなどの図形は バイドゥが商標登録を行っているものです。
上記を バイドゥの許可なく、無断で使用することはできません(違法な手段によるコピー・宣伝・表示・ミラーサイトの作成・アップロード・ダウンロードなどを含むがこれに限らない)。無断使用した場合は、バイドゥは法的責任を追及するものとします。
ユーザーIDについて
ユーザーIDの登録について
(1)ユーザーID(以下、ID)の所有権は、バイドゥに属しています。ユーザーは登録手続きをすることにより、IDの利用が可能となります。
(2)ユーザーは、[a]真実かつ正確な情報を登録すること、[b]変更が生じた場合に随時更新する義務を負います。虚偽情報の登録によりトラブルや損害が発生した場合、バイドゥはいかなる責任も負いません。
(3)ユーザーは、IDを第三者に譲渡又は貸与してはいけません。IDが第三者に不正利用された場合、ユーザーはただちにバイドゥに通知しなければなりません。IDが第三者に不正利用され、その結果トラブルや損害が発生した場合、バイドゥはいかなる責任も負いません。
(4)バイドゥは、ユーザーの登録情報について、『プライバシーポリシー<個人情報の第三者への提供>』の場合を除いて公開もしくは第三者に提供しません。
IDの一時停止、削除について
バイドゥは、以下の場合に、あらかじめ通知することなくIDを一時停止もしくは削除する場合があります。
(1)本利用ガイドラインに定められている事項に違反した場合、又はそのおそれがあるとバイドゥが判断した場合。
(2)バイドゥが、IDの不正利用を発見した場合、又はそのおそれがあると判断した場合。
(3)IDの利用を継続することによって、ユーザー又はバイドゥに不利益や損害の発生するおそれがあるとバイドゥが判断した場合。
(4)上記の他、関係法令もしくは使用状況により、バイドゥが不適切であると判断した場合。
禁止事項
ユーザーは、IDの登録もしくは利用に際して、以下の行為が禁止されます。
(1)著作権、商標権等の知的財産権を侵害する、又は侵害するおそれのある行為。
(2)プライバシーもしくは肖像権を侵害する、又は侵害するおそれのある行為。
(3)不当に差別もしくは誹謗中傷し、又はその名誉もしくは信用を毀損する行為。
(4)グロテスクな用語、卑猥な用語等の使用により不快感を与える行為。
(5)法令、公序良俗又は本利用規約に違反し、又は他人の権利を侵害する行為。
(6)政治的、人種差別的な意図を感じさせる行為。
(7)第三者の名を騙って取得する行為。
(8)詐欺など不正利用目的で取得する行為、又はフィッシングなど不正に取得する行為。
(9)売買など他人への譲渡目的で取得する行為。
プライバシーポリシー
バイドゥは、ユーザーのプライバシー情報を保護することを重要視し、サービス提供を通じて知りえたユーザーのプライバシー情報については、日本の法令に従って厳重に取り扱います。本プライバシーポリシーにおける、具体的な取り扱い方法については、以下のとおり規定します。
プライバシー情報
プライバシー情報とは大きくわけて、個人情報とログ情報を指します。
(1)「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」をいい、生存する個人に関する情報で当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、連絡先等により特定の個人を識別できる情報を指します。
(2)「ログ情報」とは、上記の「個人情報」以外で、ユーザーが利用したサービスや閲覧したページの履歴、検索キーワード、利用時間帯、利用方法、利用環境、IPアドレス、クッキー情報、携帯端末の個体識別情報などを指します。
個人情報の取得
バイドゥは、必要に応じて、ユーザーの個人情報を取得する場合があります。その場合は、適正かつ公正な方法によって行うとともに、取得の目的をあらかじめ明示します。また、バイドゥが取得した個人情報については、バイドゥのサービスを提供するために必要なものに限られています。
個人情報の利用目的
バイドゥが個人情報を取得する場合は、主に以下の目的で利用します。
(1)ユーザーに連絡をするためにメールアドレスを利用する場合や、ユーザーに連絡をするために氏名や住所などの連絡先情報を利用する場合。
(2)ユーザーからの問い合わせに対応するために、問い合わせに関する情報などを利用する場合。
(3)ユーザーの属性に合わせてBaiduのサービスをカスタマイズする場合。
(4)Baiduのサービス改善や新サービスの企画・開発に利用する場合。
(5)Baiduの利用規約に違反する行為を防止する場合。
(6)ユーザーへのアンケートやグループインタビューなど、Baiduのサービスに関するマーケティング資料を作成する場合。
(7)キャンペーンなどの結果、ユーザーにキャンペーングッズなどを送付する場合。
取得した個人情報については、利用目的の達成に必要な範囲内でのみ取り扱います。また、個人情報を利用目的の範囲外で利用する場合は、あらかじめユーザーに通知し同意を得た上で行います。
個人情報の開示への同意
Baiduのサービス利用に際しては次の事項をあらかじめ同意していただきます。
(1)利用規約に違反した方や、不正・不当な目的でサービスを利用しようとする方の利用をお断りするために、メールアドレスなど個人を特定するための情報を提携先等に開示すること。
(2)バイドゥの提供するサービスの終了やバイドゥと第三者との事業提携等に伴って第三者が当該サービスの全部もしくは一部を承継する場合、又は当該サービスの全部もしくは一部を第三者がすでに提供しているサービスと統合される場合に、サービスの承継や統合に必要な情報を当該第三者に提供すること
個人情報の第三者への提供
バイドゥは、原則としてユーザーの個人情報を、第三者に譲渡もしくは貸し出すことはしませんが、以下の場合には、個人情報を第三者に提供することがあります。
(1)情報提供について本人の同意がある場合。
(2)裁判所から、法令に基づく開示を命じる判決もしくは命令を受けた場合、又は、警察などの捜査機関から、法令に基づき正式な照会を受けた場合。
(3)Baidu又は提携先のサービス利用に関連して、ユーザーが法令や利用規約、ガイドラインなどに反し、第三者又はバイドゥの権利、財産、サービスなどを保護するために必要と認められる場合であって、本人の同意を得ることが困難な場合。
(4)人の生命、身体および財産などに対する差し迫った危険があり、緊急の必要性がある場合であって、本人の同意を得ることが困難な場合
クッキー等の技術使用
サービス登録の便宜性を高めるため、またユーザー固有のサービスオプションを設定するために、Baiduのウェブサイトではクッキーを使用しています。また、ユーザーがBaiduの提携サイトを通してバイドゥにアクセスした場合も、クッキーをバイドゥのウェブサーバーに送信することができます。クッキーで収集した内容は、すべて集合的かつ匿名の方法で取り扱います。
ユーザーはウェブブラウザの設定により、クッキーを許可あるいは拒否することができますが、クッキーの設定を拒否した場合、一部のサービスあるいは機能がご利用いただけない場合があります。
利用記録の保存
ユーザーがBaiduのサービスを利用した際、サーバーが自動的にURL、IPアドレス、ウェブブラウザのタイプ、使用言語、アクセス日時、携帯端末の個体識別情報等のログ情報を記録します。
ログ情報の利用目的
バイドゥはログ情報を以下の目的で利用します。
(1)Baiduのウェブサイト内でユーザーカスタマイズされた使いやすいサービスを提供するため。
(2)バイドゥが最適なコンテンツ、各種サービスの案内などをユーザーに配信したり提供したりするため。
(3)バイドゥが提供しているサービスの内容を、充実させたり、改善したり、あるいは新しいサービスを検討したりするための分析・抽出等を行うため。
プライバシーポリシーの改定について
バイドゥは、プライバシーポリシーの全部又は一部を改定することがあります。変更がある場合には、サイト上でお知らせします。
本プライバシーポリシーの施行開始日について
本プライバシーポリシーは、平成21年10月2日より施行します。
免責事項
Baiduのサービスをご利用いただく際には、以下の免責事項をご確認の上、ご利用ください。
- Baiduはロボット検索方式にてサイト情報を自動取得したデータベースを元に、ユーザーの入力したキーワードに基づいてウェブページへのリンクを自動生成していることから、Baiduの検索エンジンを利用することに起因する突発的事故、過失、権利侵害、リンクされたウェブページのコンテンツをダウンロードすることによるウィルス感染により生じた損失などに関して バイドゥは一切の責任を負わないものとします。
- Baiduの検索エンジンを利用してリンクしたウェブページはいずれも第三者が制作又は提供するものであって、ユーザーが当該ウェブページ上で得る情報とサービスの利用について、バイドゥは一切の責任を負わないものとします。
- Baiduの検索結果はユーザーが入力したキーワードに基づき自動検索して入手および生成したものであって、そのリンクされたウェブページ上の内容について、バイドゥが関知するものではありません。
- 検索結果の利用に対して、ユーザーは自らリスクを負わなければなりません。バイドゥは検索結果の安全性、正確性、即時性、合法性などを保証するものではありません。また、ネットワークの状態や通信回路、ウェブサイトなどすべてに起因して、ユーザーの利用が妨げられた場合、バイドゥは一切の責任を負わないものとします。
- バイドゥはすべてのユーザーのプライバシーを尊重し保護します。ただし、検索エンジンを利用する際に入力したキーワードは個人情報として扱われませんのでご了承ください。