- 買って後悔したラジコンを挙げてくれ
511 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/02/01(火) 00:02:47 ID:RQ6WTUS4 - タイヨーのラジコン、全部。
|
- バイクラジコン総合スレッド 3
769 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/02/01(火) 00:14:16 ID:RQ6WTUS4 - >取り立ててタイヨーマンセーじゃないことぐらい汲みとってくれ・・いったい誰と戦ってるのか知らないが。
立場が危うくなると「べ…別に信者でも何でもないんだが…」とか言い出すよね、狂信者や関係者に限って。 必死なのは擁護してる信者達も一緒でしょ。 おまけに揃いも揃って草ボウボウ生やしながら私怨で中傷をダラダラ綴ったり、取り憑かれたように詭弁で擁護に走るし 三点リーダやレスアンカーすら打てなかったり。 ネット慣れしていない時代遅れのおじさんぶりが丸見え。 (どうでもいいけど、自社擁護の為に書き込む社員によく見られるんだよね、そういう傾向) で、結局どうなの? 「ON/OFF式だからちゃんと走らなくても仕方が無い」の? それとも「ON/OFF式なのにシルバーリットにも負けてない」の?
|
- 【明日への】株式会社タイヨー専用スレ【科学】
137 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/02/01(火) 00:21:10 ID:RQ6WTUS4 - ttp://www.youtube.com/watch?v=fqmNlCPh4KY
|
- ラジコンが流行らない一番の理由を考えた Part3
411 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/02/01(火) 01:28:34 ID:RQ6WTUS4 - 出費額やメンテ等の手間隙、走行可能範囲、遊び方というか趣旨等を考えると
マニアの趣味と言わざるを得ないのは事実だな。 それでも「玩具」であれば基本的には売って終わりで大なり小なり一過性のブームで終わるが ホビーRCの場合は他の趣味と同様に1つのジャンルとして確立していて 未だに専門店やサーキットが各地で存続している所を考えると現状は妥当な線だと思う。 (個人的にはぶっちゃけ「この時代によく廃れないなー」と思うw) 問題なのはやっぱり「人」だな。 昔はお金持ちのイヤミ君がこぞって参加するホビー、みたいな印象だったが今は 俺の感覚が常識なんだお〜!なオッサンや常識から少し外れたオタクタイプが多いのが気持ち悪い。 参加者達の性格の悪さで言えば今も昔も相変わらずでラジコン関連のコミュニティでは 彼ら特有の天邪鬼な気質が度々伺える。 特に気持ち悪いのは粘着質な奴が多い事で、時にはルールもマナーも人道も全て度外視しつつ 粘着に出たりするもんだからガチで怖い。 (それで最悪、自分達の信奉するモノの名誉まで傷つく事もあるくらいだから滑稽で仕方ない) ラジコンは暴走させずに操作できても自分自信は(ry な奴が多いというか… 俺は元々トイラジユーザーだったんだが無理矢理ホビラジを強要してくる連中から随分 長い事粘着されたよ。(内一人は「ホビラジやんなきゃこうだぁ〜!」みたいな感じで未だ暴れてる) 自分が妄信しているもの、それを拒否する奴、に対する執念がキチガイ染みてるね。 例えば、ホビラジの場合なら タミヤ狂:「タミヤが出す物なら何でもあり!」 とか、トイラジの場合で タイヨー狂:「タイヨーやる事やってるしその上凄いだろ?ちゃんと走ら(飛ば)ないの全部ユーザのせい!」 こんな感じだな。 …奴等とはもう二度と付き合いたくないわww
|
- ラジコンが流行らない一番の理由を考えた Part3
413 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/02/01(火) 01:50:25 ID:RQ6WTUS4 - やっぱり予想通り脊髄反射が来たかw
>>412これがタイヨー狂のストーカーね。 気に入らない奴を手当たり次第追い掛け回して時には捨てIDでヤフオクまで荒らし回ったりするもんだから 常識も糞も通用しない危険な連中なんだよ…。(本当) こんな過疎スレじゃ「た、たまたま見てただけだ!」なんて誤魔化しも通用しないし 手口はもっと捻った方がいいんじゃないかな。
|
- ラジコンが流行らない一番の理由を考えた Part3
414 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/02/01(火) 01:53:33 ID:RQ6WTUS4 - っと連レスすまん。
しつこいようだが>>412が粘着ストーカーの存在の証拠ね。 (本人が素直に認めるかどうかは置いといて。多分必死こいてしらばっくれるだろうけどw) タイヨー狂はこんな風に分かりやすい奴が多いのも特徴なんだよな。 それでも数にモノを言わせて「まだバレてない!」みたいな態度をあくまで取り続けるもんだから 常識もへったくれもないんだよな。
|
- アバンテ☆イグレス☆バンキッシュ 4→2011年復刻
298 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/02/01(火) 10:50:08 ID:RQ6WTUS4 - 同意。
そういう細かいところでぬかりのある会社ってどこかズレてるよ。 まあ、再販なんてタミヤ以外はしないから感謝はしてるんだけどね。
|
- アバンテ☆イグレス☆バンキッシュ 4→2011年復刻
302 :名無しさん@電波いっぱい[sage]:2011/02/01(火) 11:19:57 ID:RQ6WTUS4 - >>300
ひっぱるのも難だがkwsk
|