大阪,曾根崎新地の北端.国道に面した歩道で信号待ちをしていて,ふと気がついた.点字ブロックがうねうねと曲がっている.何のためにこんなことになっているんだろう.熱で伸縮して曲がったりするものでもなし.

とりあえず写真におさめて帰る.この記事をアップしようと思ってあらためて写真をよく見てみたら納得.マンホールがあるんだ.それぞれ適当に設置されたマンホールの位置が微妙にかさなりあっていて,まっすぐ点字ブロックを敷くスペースがとれなかったということですね.
何も曲がらなくても.他の場所では,点字ブロックがマンホールにもかかるように敷かれていて,ふたの開閉に支障がないようカットされていたりもする.なんだか手抜き工事のようにも見えるのがさみしいところだ.
とりあえず写真におさめて帰る.この記事をアップしようと思ってあらためて写真をよく見てみたら納得.マンホールがあるんだ.それぞれ適当に設置されたマンホールの位置が微妙にかさなりあっていて,まっすぐ点字ブロックを敷くスペースがとれなかったということですね.
何も曲がらなくても.他の場所では,点字ブロックがマンホールにもかかるように敷かれていて,ふたの開閉に支障がないようカットされていたりもする.なんだか手抜き工事のようにも見えるのがさみしいところだ.
| ホーム |