朝鮮学校、無償化適用手続き再開求める 訴訟も「選択肢の1つ」
産経新聞 2月1日(火)16時23分配信
北朝鮮による韓国・延坪(ヨンピョン)島砲撃で高校授業料無償化適用手続きが中止している朝鮮学校の関係者が1日、文部科学省内で記者会見した。出席した東京朝鮮学園の金順彦(キム・スノン)理事長らは「手続きの遅延は許されない」として日本政府に再開を訴え、訴訟についても「選択肢の1つだと思う」とした。ただ、訴訟は当面、考えていないことも強調した。
北朝鮮影響下の思想教育や反日教育が指摘されていることについては「反日教育は行われていない」と主張した。
【関連記事】
他国の税金頼りに民族教育 北朝鮮の“勘違い”
正恩氏「世襲」に揺れる総連 無償化、砲撃でも温度差
年間8億円を突破 地方自治体の朝鮮学校補助金
税金の回収に税金使う異常事態 朝鮮学校仮差し押さえ
北朝鮮“水商売”の誇りは 朝鮮学校支援
北朝鮮影響下の思想教育や反日教育が指摘されていることについては「反日教育は行われていない」と主張した。
【関連記事】
他国の税金頼りに民族教育 北朝鮮の“勘違い”
正恩氏「世襲」に揺れる総連 無償化、砲撃でも温度差
年間8億円を突破 地方自治体の朝鮮学校補助金
税金の回収に税金使う異常事態 朝鮮学校仮差し押さえ
北朝鮮“水商売”の誇りは 朝鮮学校支援
最終更新:2月1日(火)16時42分
Yahoo!ニュース関連記事
- 朝鮮学校無償化 文科相、大阪府の補助金見送り「影響ない」(産経新聞) 1月28日(金)11時47分
- 「朝鮮学校無償化」宙に浮く 煮え切らない文科相(J-CASTニュース) 1月25日(火)20時12分