現在位置:
  1. asahi.com
  2. ライフ
  3. デジタル
  4. ネット・ウイルス
  5. 記事

IPアドレス、すっからかん 大元締めが在庫切れ発表

2011年2月1日

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 インターネットの土台「IPアドレス」の日本の管理団体「日本ネットワークインフォメーションセンター」は1日、国際管理団体「ICANN」(米カリフォルニア州)が管理していた最後のアドレス在庫が、アジア太平洋地域の管理団体「APNIC」に分配されたと発表した。これで中央は在庫切れとなり、APNICなど世界に五つある地域管理団体の在庫も今年後半には底をつくと見られる。

 一方でインターネット利用者は世界的に急増しているため、アドレス数を増やした次世代規格への移行作業が進められている。

 30年前に規格化された現行のIPアドレス「IPv4」は全部で約43億個ある。これを256のブロックに分けてICANNが管理、分配している。これまで七つのブロックが残っていたが、最後の五つは地域管理団体に均等配分される取り決めになっているため、残る在庫は二つだけだった。これが日本時間の1日、APNICに分配された。残る五つも取り決め通り近く分配され、それ以後はIPv4の新規の供給は停止する。

 IPv4アドレスの枯渇に対応するため、アドレス数がほぼ無尽蔵の次世代規格「IPv6」への、移行作業が世界的に進められている。(編集委員・平和博)

検索フォーム

おすすめリンク

「ネット右翼系」の聞くに堪えない罵詈雑言。一方、リアル右翼の「愛国の覚悟と作法」とは。

かつてIT企業はテレビ局の買収を目論んだ。しかし今や放送局並みの動画を提供できる時代に。

あこがれのバンドのメンバーを紹介してくれるかも。中3少女が見知らぬ三十男にメッセージを書き送った理由は、それだけだった。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

クラウド・コンピューティング特集

新たなIT時代を読み解くキーワード「クラウド」を理解するには?

デジタル関連の本

表紙画像

報道再生―グーグルとメディア崩壊 [著]河内孝、金平茂紀

「尖閣ビデオ」が報道機関でなくユーチューブで最初に公になったのは、新聞・テレビなど従来型メディアに対………

表紙画像

フェイスブック―若き天才の野望 [著]デビッド・カークパトリック

マーク・ザッカーバーグ、26歳。チュニジアの政権崩壊でも大きな役割を果たし、注目を集めるインターネッ………

powered by Amazon.co.jp