雑記帳:「恵方巻き」早食いに挑戦…大阪

2011年1月30日 18時34分 更新:1月30日 18時40分

優勝を目指し、豪快に巻きずしの早食いに挑戦する女子大生ら=大阪市中央区で2011年1月30日午前11時18分、馬場理沙撮影
優勝を目指し、豪快に巻きずしの早食いに挑戦する女子大生ら=大阪市中央区で2011年1月30日午前11時18分、馬場理沙撮影

 節分を前に、大阪・ミナミの道頓堀で30日、女子大生らが巻きずし「恵方(えほう)巻き」を早食いするイベントがあった。関西の4大学と商店街から3人1組の計7チームが参加した。

 のりの小売・製造業者でつくる「大阪海苔協同組合」主催。長さ20センチのすしを1本ずつリレーで食べ、立命館大チームが8分1秒で優勝した。

 この習慣は、大阪・船場で商売繁盛を願い始まったとされる。「福を逃がさないよう無言で」「縁を切らないため丸ごと」食べるのが決まり。見事やり遂げた優勝チーム、賞金を手に「福」を実感。【佐藤慶】

top

PR情報

 

おすすめ情報

注目ブランド