速報米インテル、Intel 6シリーズチップセットに問題米インテルは、Intel 6シリーズチップセットに接続したSerial ATAデバイスで、性能が低下する問題があることを明らかにした。現在PCメーカー、PCパーツベンダーとともに対応策を検討している。2011年02月01日 02時29分 更新
米インテルは、1月31日(現地時間)にIntel 6シリーズチップセットに問題があることを発表した。チップセットが実装するSerial ATAインタフェースに問題があり、接続するHDDや光学ドライブの性能に影響を与えるという。インテルは、問題のあるチップセットの出荷をすでに停止し、この問題を修正した新しいチップセットの生産を開始している。インテルは、問題のあるチップセットの出荷は1月9日までに終わっており、影響は少数の顧客に限られるという見解を示している。 インテルは、マザーボードベンダーに対する新しいチップセットの提供を2月末までに開始し、4月にはチップセットの供給量を回復させる予定だ。問題のあるチップセットを採用した製品やシステムを扱っているPCメーカーなどの顧客に対して、インテルは回収、対応、交換のサポートを行うという。 なお、インテルは問題のあるチップセットの販売中止と新しいチップセットの生産などで、2011年第1四半期で収益が約3億ドル減少するとともに、問題の改修と問題のあるチップセットから新しいチップセットへの交換で7億ドルの費用がかかると推測している。 関連記事
関連リンク[長浜和也,ITmedia] Copyright© 2011 ITmedia, Inc. All Rights Reserved. |