政治【小沢氏強制起訴】政界おもしろコメント集+(2/3ページ)(2011.1.31 20:45

  • [PR]

[政治]ニュース トピック:小沢一郎

  • メッセ
  • 印刷

【小沢氏強制起訴】
政界おもしろコメント集

2011.1.31 20:45 (2/3ページ)
強制起訴を受け緊急会見、声明文を読み上げる小沢一郎元代表=31日午後、東京・永田町の衆院第一議員会館(酒巻俊介撮影)

クリックして拡大する

強制起訴を受け緊急会見、声明文を読み上げる小沢一郎元代表=31日午後、東京・永田町の衆院第一議員会館(酒巻俊介撮影)

自民党の石破茂政調会長

「民主党は自分の党の中の始末もできない。そんな党が何で政権を担えるのか。自分の党のけじめをつけるのがリーダーシップだ。岡田さんに任せるのなら、首相の職務に専念して党代表なんかやるな。もう見飽きた、聞き飽きた。口にするのも汚らわしい」

安倍晋三元首相

「小沢氏だけでなく首相も国民に対する説明責任を果たしてほしい。首相は昨年は小沢邸での新年会に出席して乾杯の音頭をとっていたが、小沢氏の政治資金問題は当時から指摘されていた。この事態に至った首相自身の政治責任も大きい」

自民党の小泉進次郎衆院議員

「小沢さんの問題に政治がけじめをつけられなければ、今後起きうる政治とカネの問題にもけじめをつけられなくなる。それくらい大きな政治全体の問題だ。首相は記者会見で強制起訴されたら出処進退を自ら決すべきだとおっしゃったのだから、首相のリーダーシップを求める」

自民党の西田昌司参院議員

「小沢氏はごまかしの政治、法律の裏を使ってやってきた政治家だ。有罪になるべきだ」

公明党の山口那津男代表

「いやしくも政治とカネについて大きな疑惑を持たれた以上、出処進退は自ら決断すべきだ。民主党は対応を明らかにすべきだ」

共産党の市田忠義書記局長

「強制起訴によって小沢氏が国会での説明責任から免れることはできない」

みんなの党の渡辺喜美代表

「国会での説明が不十分だったことが強制起訴の背景にある。民主党内の『脱小沢』だ、『親小沢』だ、というけんかはもううんざり。野良犬のけんかみたいなものだ。先にかみついた方が勝ちみたいな…。いいかげんにしてほしい」

このニュースの写真

強制起訴を受け緊急会見、声明文を読み上げる小沢一郎元代表=31日午後、東京・永田町の衆院第一議員会館(酒巻俊介撮影)
小沢一郎元代表強制起訴で会見を開く指定弁護士の(手前から)村本道夫弁護士、大室俊三弁護士、山本健一弁護士=31日午後、東京都千代田区の司法記者クラブ(中鉢久美子撮影)
小沢一郎元代表強制起訴を受け会見を開く小沢弁護団の(手前から)弘中惇一郎弁護士、喜田村洋一弁護士=31日午後、東京都千代田区の司法記者クラブ(中鉢久美子撮影)
衆院予算委員会でメモを読む菅直人首相=31日午後、国会・衆院第一委員室(酒巻俊介撮影)
衆院予算委員会を傍聴しながら話し込む安住淳国対委員長(左)と岡田克也幹事長=31日午後、国会・衆院第一委員室(酒巻俊介撮影)
衆院予算委員会で菅直人首相(手前)の後ろで言葉を交わす江田五月法相(左)と枝野幸男官房長官=31日午後、国会・衆院第一委員室(酒巻俊介撮影)

関連トピックス

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital