CSK、クラウド活用のコンテンツ配信システムを構築……ソーシャルアプリ向けに提供
Gモードは、このコンテンツ配信システムを活用した第1弾コンテンツとして、SNS版オンラインゲーム「TETRIS LEAGUE(テトリスリーグ)」を2010年12月より運用しているとのこと。「AWS」を採用することでクラウドの利点である柔軟なITリソースの確保可能なシステムを実現。また、トラフィック量の変動にあわせた「AWS」の制御を「プライムクラウドコントローラー」の操作で実現し、無駄なITリソースを排除し、運用コストの4割削減を可能とした。なお、「プライムクラウドコントローラー」を活用したハイブリッドクラウド環境では、最短20分でサーバ増設が可能となるという。
Amazon Web Services(AWS)は、Amazon Web Services LLCが提供するクラウドコンピューティングサービス。CSKは、Amazon Solution Providerに登録されており、Amazonクラウドを活用したサービスの構築事例と活用技術・ノウハウを有している。また「PrimeCloud Controller」は、CSKが独自に開発したハイブリッドクラウド環境に対応したクラウド制御ソフトウェア。Amazon Web Services, NIFTY Cloud, VMWare, Eucalyptusに対応している。
注目ニュース
NECは27日、NTTファシリティーズ、日産自動車、NTTドコモ、JX日鉱日石エネルギー、日本ユニシスなどの協力により、電気自動車(EV)用急速充電器の利用者認証や遠隔運用などのクラウドサービスに関...
CSKは18日、京葉銀行に対し「BankSavior(バンクセイバー)」の提供を開始した。
NTTデータは27日、レガシーマイグレーションをクラウドで実現するサービスとして、総合クラウドサービス「BizXaaS(ビズエクサース)」マイグレーションサービスに「COBOLクラウド」メニューを追...
CSKグループのCSKシステムズ西日本は23日、企業向けBI(ビジネスインテリジェンス)ツールを提供するスウェーデンQlikTech社の主力製品「QlikView(クリックビュー)」の国内販売を開始...
アクロニス・ジャパンは26日、日本を含む世界13ヵ国のバックアップおよび復元に関する信頼度調査をまとめた「アクロニス世界障害復旧評価指標」を発表した。
CSKグループのISAOは6日、従来から提供中の「コミュニティサイト運用支援サービス」について、EMA(モバイルコンテンツ審査・運用監視機構)の「コミュニティサイト運営管理体制認定基準」に準拠する形...
CSK-ITマネジメントは11日、電子データや紙文書の登録・保管・活用に関わる各業務を機密性の高い環境でコンポーネント単位に提供する企業データ保管サービス「ほふみ」を開始した。
19日、CSK Winテクノロジとマイクロソフトは、SQL Server 2008に対応したパフォーマンスチューニングや定期診断をパッケージ化したサービスの提供を開始すると発表した。
CSK Winテクノロジとセンドメールは27日、センドメールのメールサーバ製品を活用した電子メール誤送信防止ソリューション「PlayBackMail」を発表した。
NECは26日、バックアップストレージ「iStorage HSシリーズ(HYDRAstor)」において、従来比最大1.5倍の処理性能と最大44%の省電力化を実現し、クラウドシステムへの対応を強化した...
特集
- ├NTTグループ、クラウドやNGNを活用する「教育スクウェア×ICT」の実証実験を実施
- ├IMEがなくてもかな漢字変換が可能……「Google Transliteration」が日本語に対応
- └NTTデータ、「BizXaaS」マイグレーションサービスに「COBOLクラウド」メニューを追加
- ├米Amazon、2010年第4四半期決算を発表……初の四半期売上100億ドル達成
- ├アマゾン、全商品の配送料をいつでも無料に……新サービスもスタート
- └米バーンズ&ノーブル、IPS液晶の7型電子書籍リーダー「nookcolor」を発売
- ├【インタビュー】日本におけるソーシャルメディアの発展課題……北米在住ブロガー立入勝義氏
- ├CCC、「TポイントFacebook公式ファンページ」を開設……Tポイントがもらえる連動型ゲームも2月公開
- └サイバーエージェントとミクシィ、ソーシャルアプリ事業会社「グレンジ」を共同設立
- ├NECとタイトー、デジタルサイネージの実証実験をゲームセンターで共同実施
- ├CRI、クラウドで手軽にiPadアプリへ情報配信できるエンジン「CLOUDIA」提供開始
- └凸版印刷、スマートフォン向けコンテンツ作成・配信サービス「HandyBinder」発売