tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

まるごとれなっき 元ミス日本のプライベートライフ

れな

まるごとれなっき

最近の記事
集中出来ています
12/07 22:16
願い叶って両思い
10/20 15:03
試合後のロイヤルでは
10/19 23:00
ママになりました
10/19 12:46
試合前はなぜだか慌し…
10/19 07:33
どっちがメイン???
10/17 17:49
また・・・ですか
10/15 19:57
練習後の限定食は特別…
10/13 17:30
ちょっと危険なガール…
10/11 19:28
そんな訳で秋物買いま…
10/11 00:48
出会いは必然
10/10 00:49
運ちゃんになるぞ!
10/08 22:00
食べブロ
10/06 09:42
打ち合えない試合
10/05 21:32
噂話とは・・・
10/04 23:16
なすとひき肉スペイン…
10/03 19:09
アメブロ移籍?!
10/02 23:59
万全でいけることを願…
10/02 09:30
ラ・プレシュースのモ…
10/01 20:45
基本はセンターラリー
09/28 22:28
スッキリとした今の気…
09/26 15:00
必死に守ろうとしたの…
09/25 22:22
よく出会います・・・
09/24 00:06
〇〇〇〇に出会った・…
09/23 00:18
何事も勝負!
09/20 21:55
ムカついてません(笑…
09/19 23:29
新サービス誕生☆
09/19 00:12
気の抜ける時間
09/18 10:34
自分の信念はブレずに…
09/17 23:56
難しいですね・・・
09/17 07:31

ミス日本王冠

元ミス日本のプライベートライフ

現在の閲覧者数:

集中出来ています

暫く留守にしてました ただいまです

ブログをすることも大切ですが 自分に集中する時間を持ちたかったので 居なくなってました 特に何かがあった訳ではないので ご心配なく! 万事良い方向に向かってる気がします

少し早いですが ここ最近と今年の報告を含めて・・・

今年一番良い試合は 先月 久方ぶり0606を喰らった試合でした 試合時間は1時間36分 いつも試合に入る直前と 終わった直後に コーチに<行ってきます><終わりました>と報告をしてるので 記録が残っています 相手選手は20万を優勝する実力のある選手 その前の大会では準優勝をしています

第一セット第四ゲームまであっさりと消化されていきました 一本ミス一本ミス・・・一本ミス 第五ゲーム目相手のサービスゲームで40-0 自分が嫌になりました

<何のために毎日毎日コーチと打ち合っているのだろう? これじゃ何の意味もない試合内容じゃないか とにかく相手選手に良いボールを返そう 決められたら仕方がないじゃないか とにかく返す 返して返して返して ラリーを打ち合おう>

そう心に決めて 1ポイント1ポイントに集中し デュースに漕ぎつけ 幾度なるブレークポイント ゲームポイントを取り合い 結局 そのゲームを取れませんでした

第二セットに入って 夢中でしたので 恐らくデュースにならなかったゲームはなかった位 何回も何回もチャンスがありました

JOPに出て 一番良い内容の試合が出来ました たくさんラリーを打ち 打ち勝ったポイントもありました 記憶にしっかり残っているだけで ベースラインからのノータッチのウィナーを2本取りました 短いボールを打ち込もうとしたら 相手選手が諦めて歩いてる姿を確認しながら打ち込んだのも 初めての経験でした 強い選手を相手にこれだけたくさんデュースにしたのも たくさんのポイントを取ったり取られたりしたのも 初めての経験でした

だけどたくさんの本当にこれだけたくさんのチャンスがありながら ゲームを奪える最後の1ポイントをどうしても取れなかった・・・

心のどこかで チャンスはたくさんあるのだから これまで相手選手のミスもあるのだから どっかでミスってくれるだろうと願い 自分のミスを恐れ 攻めきる気持ちを持ちきれなかった

相手が本当に強い選手であればあるほど その1ポイントだけは 絶対にミスらない・・・身を持って覚えました

試合後 「アドバイスをいただけますか?」とお願いするのですが これまではずっと技術面の話でした 「速い球に慣れた方が良いと思います」とか「振られたときにきちんと返せると良いと思います」とか

最近は「サービスが深くて速くて入ったら嫌なサービスなので 確率を上げるといいと思います」とか「速くて低い弾道のストロークを打ってるので 球筋はすごく良いです 後は確率を上げると良いと思います」とか

この試合では「つまらないミスを失くすと良いと思います 第二セットになったらラリーが続いて 大変でした 良かったと思うので それをもっと早く出来ると良いと思います」と下さいました

終わってレフェリーから
「これまで出来なかった自分が居て それがずーっと刷り込まれてるから 自信が持てないんだよな・・・ けどあれだけ誰よりも練習してるのだから 自信を持って最後を打ってけばいいんだよ」
そう言葉をかけられたら 初めて泣けました

その次の試合では この間の試合が良かったから・・・と その出来なかったことをしようと考えて考えて考えながら試合をしたら まったく集中出来ず なんとなく終わってしまいました

そして最近の試合 ハードコートと言うので ハードコート用の靴のみ持参したところ 急遽雨でインドアオムニコートに変更 
「クラブ内にレンタルシューズはあります」と大会本部に言われレンタルしようとすると そのシューズもオールコート用・・・ 考えてみれば外はハード 中はオムニ レンタルが両方に適用出来るオールコート用しかないのは頷ける
 
コーチからは「砂がないかもしれないし 毛羽立ったコートかもしれない 気にしないことです」と励まされ 入ってみれば 使い込んだツルッとした毛羽立ちのない緑のカーペット?と言いたくなるような整ったオムニの上に これでもかって程のてんこ盛りの砂・・・ ラインすら足で払わないと読み取れない どこのビーチだ
 
お~ぃ コーチぃ 励みになってないぞぉ!

とぐちゃぐちゃ文句言っても仕方がない ましてや相手選手はここがホームコートなので しっかりオムニ用のシューズを履いている
試合は1-1スタート その次の相手のサービスゲームでブレークポイント ゲームポイントと重ねるも結局取れず その次のゲームもデュースに・・・こちらも取れず

足には結構自信があるので とにかく諦めずに返すことを信条にしているが 今回ばかりは走り出せない 止まることも出来ずに滑る こりゃ恐い 相手は全日本ジュニア 球が速いだけにこうなりゃ仕方ない 早々に打ち合う姿勢を諦め サービスを使ってポイントを重ねられるよう方針変更

バックサイド側から ワイドに一本 申し分のないノータッチのサービスエースを取ったとき そのジュニアのお父さんが思わず すげっ と呟いていたのが聞こえた(笑)

サービスは武器でもあり 弱点でもあって 内容でも何かを掴みかけてきていて 今は本当にもどかしい最中・・・

もう少し自分のことだけに集中して 頑張ってみようと思います 


      
日記 | 投稿者 れな 22:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

願い叶って両思い

今朝の練習は都心のオムニコート あいにくの曇り空

チョコの視線の先には・・・

オムニでした

パートナーとセンターラリー中のコーチの姿 只今チョコと両思い中
いつ愛が芽生えたのかは・・・知らん

曇り空

雨がパラついて肌寒いですが もうひと踏ん張りして来まぁす


日記 | 投稿者 れな 15:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

試合後のロイヤルでは

さて 昨日の試合の話 

第一セットはまったくと言っていいほど どうポイントを取り ゲームに繋げていけばいいのか 攻め方を見出せなかった 
相手のミスでポイントを重ねてはいけない ミスらせたなら話は別だが それは納得のいくボールを打てればのこと 自分のボールを打て プラスいかに狙った処に入れられるか

この選手相手に?



とっとと逃亡



ってな訳にも出来ず 単細胞な脳みそが見出したのは

サービスだろう!

という安易な考え 余計プレッシャーがかかり さっさとその案は撤回
第二セット 攻め出したからか まったくなかった相手のミスが出だす

そのことを今日の練習でコーチに告げた
「なんでまったくと言っていいほど 第一セットはミスがなかったのに 第二セットで出てきたんだろう 私が攻め出したからかなぁ?」
と言ったら
「選手は大体 第一セットに気合を入れてくるんです あれだけ良いサービスを打ち フォアのストロークを打ち込んできたのだから 集中力も切れ 疲れたんでしょう」
と教えてくれた

「ふ~ん・・・ そうなんだ ねぇねぇ知ってる? 第一セットってお互い緊張してるから 最初にゲームを取り易いのに 第二セットでいつもゲームを取ってくるアホがここに居るの 知ってる? それはねぇ ベテランらしくおばさんはねぇ 長丁場を見込んで 相手の隙をずーっと伺っているのだよ」
とニマニマして言ったら



おばさんやおじさんの方が フツー先に疲れるんです



と斬られた そぅとも言う・・・かも
その後 ポイントで振り回され ・・・追えない

「あのさぁ 昨日頑張ったの 見てるよね? そんでもって試合後 余計なことしてたの 覚えてるよね?」
と聞いたら ニヤニヤっとした

そう何を血迷ったのか 試合後 コートが開放されたのを受け コーチにお願いし 練習して帰ったのだ ざっと50分位(笑)

全面埋まり 日没まで女子選手(大半は勝ち上がった方々)に混ざって 調整 試合進行が速かったからか 男子選手皆無の中 暗くなるまで続いたのでした

おしまい


  
日記 | 投稿者 れな 23:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

ママになりました

コートに入り 試合前のUPで打ち合ってみると 案の定jrらしく弾道が低くて速い

はぁ~・・・苦手

背後のベンチには女子選手が3名に 少し離れてjrの母親にそのコーチが観戦中 私の試合を観たって仕方ないし jrの応援選手だと認識 
前回の90番台の選手と試合のときも その知り合いの選手とコーチがずーっと観戦してたものね 前回は特に顔見知りなので
「大丈夫でしょ この方間違いなく勝ちますから」
と言いたかったが そこは自分に集中した(笑)

で今回の試合 リターンゲームからスタート そうそう最初のポイントは大事なんだよね とリターンを決める でここからも大事と思ったが 1本も取れず あっさりゲームを与える

とにかく第一セット 相手選手のサービスは良い フォアハンドの一発殺傷能力の高さ どこにも隙がなく ゲームの合間自分の隣と隣のコートを見ると ボールの打ち合いもそこまで速い展開じゃないし 弾道が高いのを確認

だからjrは苦手なんだってぇ・・・と落ちそうになった

なにも出来ずに第一セットを終え 第二セットに突入
このまま帰る訳にはいかないとボールに集中

相手のフォアハンドの能力の高さに 打ち合いは不可能だと悟り サービス一本でゲームを取ろうと逃げそうになったが 打ち合わなくちゃ始まらないと思い直し 全体を見渡しもう一度試合に取り組んでみた

すると相手のリターンゲームで捕まえた 何回もデュース 弱点を発見! そこを突くことを決意 

これまで自分らしいプレーを心掛けてきたが 相手の弱点をつくプレーは初めての試み だけどゲームを取るにはそれしか術を見つけられない

なんとかブレークに成功 最後はふかしてくれた
その後サービスゲームに移り コースを突いては見るも 難しく 途中背後のコートの騒音にブチキレそうになった

男子選手が練習していたのだが 奇声を発し騒いでのプレー それが続いたならば 注意しようと思ったが 1ゲームだけだったため 我慢 だけど自分のサービスゲームに集中出来なかった

思わず

ウッセーんだよ こっちは試合してんだから 静かに練習しろよ

と呟いてしまった
最後のサービスゲームは集中力が途切れ既に終了(笑) そこでもう一度集中し直し 相手のリターンゲームで食らいつく

何回もデュース・・・

だけど取れなかった 
コーチ曰く
「このゲームが取れてたら もう1ゲーム取れたでしょう」
とのこと そして
「取って欲しかった」
とも
 
残念だけど 一歩進歩出来た処の部分もあったから 内容はまぁまぁだったのかなと思います

試合後 以前(と言っても昨年春という大分以前の話) 新潟から乗せて帰った女子選手に遭遇 彼女の結果は知ってましたが
「今日はラッキードローでした 明日は頑張ります」
と報告してくれ 私の試合に触れ
「今日の相手 強かったですね 〇〇〇らしいですよ」
と情報を与えてくれ 慰めてくれました

「いやぁ~第一セットで相手の弱点を発見しなくちゃいけなかったし 最後のサービスゲームはキレてあかんかった」
と言ったら ニコッと笑ってしたり顔

後でコーチに
「あの選手を新潟から乗せて帰ったんだよ」
と言ったら 


だからかぁ!


と言う
聞くと私の試合をよく見ていてくれるのだそう 何回も会うから顔を覚えていて
「最初から最後まで ずーっと観てくれてるんだよ よく応援に来てくれている」
と教えてくれた そして
「自分 なんとなく気持ち理解出来ます」
とも

ベンチで座っていた女子選手は 私の応援だったんだ 最後のサービスゲームを頑張れなかった自分を後悔

ありがとうございました

次 試合会場で会うことがあったら メアド交換お願いしよう それから私も彼女の試合を応援したい!

いろんな女子選手と挨拶してる姿を見て コーチは
「クラブのママだね」
と最後に感想を

・・・ 

そりゃわからんが みんな良い娘だもの 自分は一番頑張らなくちゃならないけれど 応援したくなる 頑張れって思う その姿を見て もっと私も頑張れるから・・・


日記 | 投稿者 れな 12:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

試合前はなぜだか慌しく・・・

秋のロイヤルが トランク騒動もなく 無事に終わりました 

会場に着くと まずレモン牛乳を勧めてくれた女子選手に遭遇
対戦相手が全日本の選手と強く
「負けましたぁ」
と報告してくれました

「レモン牛乳も良かったけど レモン牛乳ソフトが美味しいかったよ」
と言ったら
「えぇぇーーーそれ知りません」
とのこと ふふふっ一歩地元民よりも先行った(笑)

帰り際 わざわざ
「帰ります」
と挨拶しに来てくれました

次の試合で会おうね

その次に遭遇したのは 今年の全日本の予選に入るだろうという選手
可愛くて良い娘で
「一緒に練習して下さい」
と言ってくれます

もちろんコーチに頑張って貰いますが(笑) とりあえず全日本が終わるまでは声を掛けずにいようと コーチと決めました その後一緒にコートに立てることを楽しみにしています

その次にお会いしたのは 全日本jr準優勝の選手のお母様 本人は試合中で 私ももうすぐ試合予定

そもそも前回(昨年の秋のロイヤル 今年の春のロイヤルも含め) 待機待機と待ちが全体的に長かった それと同じように予測してNB10分前に会場入り するともう前の試合の第2セットに突入したところ 既に右隣のコートは終わってるっ!
急いで準備しなればならず お腹もぺこぺこだったため 短い時間で 着替え 食事 準備とこなし コート前へ移動 ロイヤルは簡単な食事を購入出来るため ここのスパムおにぎりをいつも楽しみにいただいています

でそこでお母様に
「恐縮ですが よければ着てくださると嬉しいです」
とベロアのウェアーなど 重い荷物を託して 待機

もう最後のゲーム

とにかくもうちょっとゆっくり時間があると思ってた よーく考えてみれば 春は足きり120番台 今回予選ダイレクトINがあったため250番台 そりゃそうだと自分の計算の甘さに撃沈 こんな目に合うのよ

とにかくどたばたの試合INとなりました

試合の話は続く・・・ 



日記 | 投稿者 れな 07:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

どっちがメイン???

今日は分刻みで忙しかったぁ 

そぅそぅその前に 前記事はトランクにKeyを入れて閉めてしまったときの話 肝心な処を逸脱した感があり 何度か読み直して気づけた(笑) 

で 話を戻し 練習後 芝浦のディーラーへ行き お願いしてあったトランクの修理を依頼 ヒューズが飛んでれば簡単ですと言われたが そうはいかず・・・ 修理のため2時間近く待たされ 無事回復

その間 ぷらっと抜け出て 芝2丁目にある東海飯店で鶏の辛味炒めを戴きました お腹が極限状態まで空いてたためか 本当に美味しかったぁ

ディラーに戻って 程なく10分足らずで車を受け取れました 配線コードが断裂していたそうです 毎日開閉しているから 消耗してるのは致し方ない

けど痛い出費

その後 元マイクラブへ取り置いて貰っていたものを受け取りに
お店を出ると知り合いに遭遇 そのまま手を繋がれ レストランへ

既に10人近いメンバーで ボトルワイン3本は開けてるみたい(笑)
白だの赤だの赤だの(笑) そのうちのメンバーひとりが ご帰還するため会計を・・・と言ってる傍らで更に追加でボトルの赤だの(笑)

いつもは続いてホテルのバーへ移動し飲み直し 更になんたらと言う店へ移り 最後の締め飲みをするらしい(笑)

歩いて通える豪邸住まいの方々なため こうした飲み梯子が毎週恒例なのだそう そもそもこの集まりは 裕福な方々が仕事とは異なる ある組織に属し そこを卒業後 メンバーが集まってテニスを通じ未だ交流を通わせてるもの

何度か誘われてはいたが 自分に精一杯な時期なので 行けずにいたところ ひょんなことから挨拶をする羽目になり その上 なぜか皆さん 巧いと誤解をしていて
「コーチをして下さい」
と言い出した

絶対に顔出せないじゃん(焦)

そのうちのメンバーのひとりは 数年前 接待テニスに誘って下さり そのとき調子こいて 一刀両断斬りして以来 二度と誘われることは・・・なく・・・(苦笑)

ちなみにそのお方 イケメン俳優の叔父にあたる方 誰とは言えないけれど 名前を出せばあぁぁ~とわかる第一線で活躍中の有名人 面影がある

話を戻し こんな深い誤解をされてるようじゃ 顔を出すことはより難しく・・・とりあえずお開き前に撤収を図り その足で渋谷で用事を済ませ そのまま広尾で最後の仕事

とりあえずのんびりと過ごしたい ハァ~・・・

んで結局のところ メインはテニス?それとも飲み?? まぁ楽しければ良いよね音符
 
日記 | 投稿者 れな 17:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

また・・・ですか

トランクが壊れた

嫌~な予感・・・ 



自宅に到着し トランクから物を取り出し閉めたところ 途中で
キュ~・・・という音を発し 動かなくなった

もうすぐ秋のロイヤル・・・

春のロイヤルでもトランク事件が勃発していた 前の試合が終わり さぁ試合だぞ!と準備をし トランクが動いて閉まる瞬間に気づいたのだから もう遅い




あぁあぁ・・・




叫ぶも虚しく 律儀に閉まった
「試合出れないよぉ」
とパニくる傍らで

「靴は?」 履いてる
「ラケットは?」 後部座先におNewのガットのラケットが確か1本
「水は?」 お金貸して・・・

と周りに助けて貰い ラケット1本水むき出しという舐めたスタイルでコートIN


あたしゃ流しか


決して舐めておりません 致し方ない格好なのです と心で叫びつつ試合 頭の中は試合以上に







ここは






試合が終わったら家に帰って スペアキーを取って またここに戻らねばならぬ チョコよ ここに居てくれるか?と妄想しただけで 早回しの試合 恐るべし電子キー

幸いにも対戦相手は50番台の選手 さすらいの流し芸人は


一刀両断斬り


され 晴れて即効帰宅となりました めでたしめでたし・・・

































全然めでたしくないわい

引き続きこの夏以降も ドロー運絶好調 イェ~ィピース 故障途中棄権1試合を除き 出れなかった試合を含め見てみるとよ~くわかる 対戦相手が

80番台の選手→2万5千ドル大会に出てる強豪大学生→その大会で準優勝になった選手→同じく準優勝になった選手→90番台の選手→同じく準優勝になった選手

これをど~しろっちゅ~ねん 頑張るしかない やるしかない 引き続きダンゴは取りません! ・・・たぶんの予定(笑)

だけどドローっていうのもホントに運あるよね 
その年の大きな大会のLLに続けて1番手に名前があがる選手も居れば 選手時代にLLに入れずに縁なく終わる選手も居る 
対戦相手が連続してWOをし続けてくれる選手も居れば まったくWOに当たらずに終わる選手も居る 
強い選手に当たり続ける選手もいれば そうでない場合の選手も居る それでも同じポイント それでも同じ勝ち・・・

けど運とは関係なく 公平でないと思うのは スポーツ〇〇〇〇ズ所属の選手が 試合をせずとも本戦差額を支払えば 0-1RETにして貰えること それはいいのか?
  
だけど私が真に目指すは 憧れた選手 正しく光輝いてる選手 

その信念さえ揺るがなければ そこに気持ちはいかずに済む 頑張って目指す処だけを見て コーチと共に歩みたい


日記 | 投稿者 れな 19:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

練習後の限定食は特別にお安い!

振り返ってみれば 先月29日から 休みを取らずに練習してきた

いろんな処に負荷がかかり 難しい状況に陥った なので心機一転 本日練習はお休み 解消作業をこなします

先日 JOP100番台後半に居たコーチと話をする機会があり 試合の話になった その中で 自分を省みて気づけたこともあった
「JOPに出たいと思ったのは30代中盤を過ぎてから 絶対に練習時間は大切で 試合より重きを置くところ プレーが出来上がっていれば 何よりも試合が大切なのは理解出来る けど私は違う すべてが未完だったから フォーム作りという最初の作業から始まった 練習で出来ての試合 一番必要で大切なのは絶対的に練習時間 スタートが違うから そこは大きく異なるのかもしれない」
と  
「最近はその基礎が出来上がってきたから 試合に懸ける思いも 以前より 比重が重く思っていいのかもしれない」

「ただそんな甘い世界じゃない 理解出来るまでに 何千球と打たなければならないか サービスをわかるようになるまでに 少なくとも2万球以上打ってるよ」


何より一番に欠けさせられないのは 練習 それがあっての試合

そのコーチが言う 試合あっての練習 一番は試合に懸けるべきだと言えるようになるまでは まだまだ先の話です

そう自分のコーチに話をしたら
「きっと普段の練習を長い期間見てくれていて もう出来るだろう 勝てるだろうと思ったから 言ってくれたんだと思いますよ」
と励ましてくれた  

確かにその土俵に上れないレベルだったら この言葉を聞けなかった そう思えば有難く 感謝の気持ちでいっぱいになりました

思うに最近のjrの親も 試合に重きを置いていて コーチに試合を観に来ることを求めているらしい 友達が報告してくれた 彼女はモデルとして幅広く活躍し 現在は一児の母となり ミス時代に知り合ってから 長い付き合いになる

そもそもミス日本のシステムとjrの世界も似ていて 地区代表から東京代表なり その後関東代表 最後に全国大会に駒を進めることが出来 そこで選ばれて晴れて ミス日本の称号を得ることが出来る

事務所のスタッフが動き 教育機関を受けさせるのは 全国に駒を進めることが決まってから 求められるレベルをクリアして初めて 対価のかかる教育を受けられるし サポートもして貰える 2千数百分の80人弱

振るいにかけ落とされ 勝ち残り ようやくそこからの差をスタッフに求めるのである そこに到達するまでは まだ出来上がってない段階 自身が努力しなければならない部分 未完な処を見つめ 自分の力で這い上がり 初めて他人が力になってくれるのである

最近のjrの親御さんは 底辺の段階で 試合に観に来ることを求めているらしい その友達は
「甘いなぁって思う 私たちはもっと逞しく自己を表現し勝ち残ってきた まだ手を貸さなければならないレベルじゃない 親の私から見ても 完ぺきでない段階で 他人に負担を強いるのはおかしなことだなぁって思ってる」
と笑って話してくれた  
「結局さぁ 親がいろいろ言うから 良いコーチに見て貰える機会を奪っちゃうんだよね 良いコーチは他に生きる道があるから そこに縛られないもの 結局見て欲しければ お金を払ってプライベートに付かない限り難しくなっちゃう」


彼女のコーチはjrコーチだったが 大分前にクラブを辞めてしまったため 今は個人的に習わせているのだそう それもいろいろあって クラブを変え そのコーチに付かせたらしい

まぁ似たような問題はどこにもあるらしい・・・

思うに 練習を充実して受けられることが 一番大切なことなんじゃないかと思う それ以外の部分は枝葉の処で 考えに差があり 意見が別れるのは仕方がないこと けど主軸を揺るがすことなく 本末転倒にならぬよう そこを見ていくことが一番大切なのではないのだろうか

まぁ彼女の場合はいろんな意味で恵まれているため そういった問題はクリア出来るとは思うが・・・ 何はともあれ 練習は大事! 何より大事!! 私にとっては(笑)

んでその大切な練習後にお薦めのランチ
 
卵海老チリ
海老のふわふわ卵のチリソース

豚の野菜炒め
豚の柔らか野菜炒め

こちらどちらも 毎日70食限定の
 


550円



只今60周年キャンペーン中 どこだかお分かりになった方は どうぞ足をお運び下さいませ 詳細は・・・秘密


日記 | 投稿者 れな 17:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

ちょっと危険なガールズトーク

隣のコートはコーチの教え子で 実業団トップに居る企業の団体が練習をしていた

シーズンになると度々会うのだが 礼儀正しくて 見習うことが多い
まったく同じ時間帯だったのだが ふと気づけば 片や5人で2時間 片や2人で2時間

もっと出来てたいよなぁ・・・と深~~~~~く思った

千葉のクラブのハードコートは何の不安もなく 自分のペースで打つことが出来る すっかりここがホームコート 

元マイクラブだと打点に入るのに一回間を取らないと うまくいかない ボールが瞬間的に止まるのだ なので一球一球に気遣いが必要で 自分のペースで出来ない 速い展開に慣れているのだから そこまで苦労せず出来てたいのだが オムニでもクレーでも出会ったことのない止まりに 毎度四苦八苦している かってここがホームコートだったのだから おかしな話である

練習後 私と同い年の息子さんが居るという ご夫妻に久方ぶりに遭遇
お会いすると ウェアーの話で必ず盛り上がれる(笑)

昨日のコーチの理解力のない会話に あぁぁガールズトークがしたい・・・と嘆いていたところ 顔を合わせた最初の言葉が
「あらっ そのウェアー素敵」
で大盛り上がり

暫く女同士でウェアーの話に花が咲く

「あぁぁ楽しい! ガールズトーク!」
と振り返ると 旦那さまの方が
「こっちもね ウェアーの話で盛り上がっていたんだよ」
と言う

またまたぁ

と笑顔で返しお別れした 

コーチに
「で 何の話をしてたの?」
と聞いたら 本当にウェアーの話で盛り上がっていたらしい

「ボーイズトーク ちゃう おっさんトーク・・・ ってことになると こっちはおばさんトーク・・・ 恐ろしい
と現実逃避をして会話は終了

自分も墓穴を掘りそうな突込みは 危険なので止めましょう(苦笑)

しかしアダルトトークちゅ~のもあれやね イヤラしい感じがするから ちゃう気がするわ(笑)




日記 | 投稿者 れな 19:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

そんな訳で秋物買いました♪

今朝 顔を合わせこう呟いた


あのね 朝起きて 何を着ようかなぁと思ったら 洋服(ウェアー)がなかったの 仕方ないからこの間着たばかりのを着てきた 洋服買わないとない


するとこう返ってきた


いや・・・絶対にあるから 衣替えしてないとか きちんと探してないとか 見えるところにないだけで 絶対にあります


その返答を受け コーチはとうとう


私の親になった


と思った まるで親との会話を再現したような・・・


父ちゃん




日記 | 投稿者 れな 00:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

出会いは必然

昨晩 肉を所望したので お昼にはスペイン風寿司ちゃう



魚



メガホン寿司食ったど~~~っピース





・・・何か?

練習帰り 車内で観たテレビで 司会の笑福亭鶴瓶がゲストのEXILEのリーダーHIROのことを こう語っていた


志を持つ高校生の頃に 凄い人たちに出会ってきたことはスゴいことだけれど その出会いは必然で そこで出会ったまま終わりにしないで大切にしてきたことで その後新たな道が拓けた 人って財産だよね・・・


と言ったような内容



深い・・・



と思った 番組は覚えてないが たまぁに就けるとやっていて 番組の最後に 鶴瓶自身が彼の言葉でゲストのことを語る その語りに人への愛が感じられ あったかい気持ちになる


コーチに正直に打ち明けたが 昼間ふと思ったことがある

その昔 JOPに出るレベルでなく コーチの力を本当に必要としていた時期に
「考えてみたらそもそも出来ない約束でした・・・」
と開き直り
「黙ってやっちゃえばわからないじゃないですか」
と言われたことを受け スタートさせたことを 半年間騙してきた 今 私が辞めれば 同じ事をし返せる 同じ気持ちを味わえばいいのに どんな気持ちだったか気づけばいいのに・・・って

けどやめた 性に合わない 辞めるときは別の理由 そんなことをしたら自分の心に一生残る そんな傷はいらない
 
それに今の彼は 一生懸命正しく生きようとしている その人に対し 絶対にしてはいけない そもそもお金だけを考えたコーチ業をしていたら 最後に 自ずから辞めることを選択しなかった 誰がなんと言っても続けただろうし それまでしてきたように耳を貸さず 独自の主張を貫いていた

今となっては 彼にとっても その別離によってその人自身にとっても大切なものがようやく見えたようであるし 私以外は(笑)必要な経験だったように思います 
今だったら辞めてる 間違いなく気持ち良くサッパリと辞めてる 基礎が出来た今 そこまでコーチの力を必要としてないもん(笑) それを考えたら 共に歩くのは運命だったのかもしれません・・・

最近彼が会話の中で

人として成長したいよね

と口にしたが そのとき正直にこう思った

もうしたよ すごくした

今の彼は 今居る生徒さんを大切にしているし 自分の利益を考えず 純粋なものを守ろうともした その姿を見て 自分のコーチですって誇りを持って言えると思った

大切なものは 人との出会い その出会いがただ出会っただけで終わるか 一生の財産になるか その人自身の生き様で決まる たとえうまく自分がいかなくても その人のことを自分のことのように大切に思って生きれば 人生はどこかでうまくまとまる

ケセラセラでね音符










最後に EXILEのリーダーHIROさんとはこんな方でした

優しそうです


日記 | 投稿者 れな 00:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

運ちゃんになるぞ!

ここ最近ようやくサービスが安定し出してきた

2点だけ意識を持って 打ち込んでいる やるべきことがより明確になり 軸もブレず 安定感が出てきた ようやく・・・である

そのためサービスからのポイント練習に入ったときの前半は 
1本サービスでの意識を心掛け行っている

以前 コーチから
「その練習(1本サービス)は まだ早い」
と言われ やらせて貰えなかった

少しずつだが前進している 試合も出たい気持ちが強くなっている 故障がままならず ここ最近は エントリーしては出れず・・・が続いていた 
1月に痛めた右肘は 外コートの練習が続くと 痛みが増す うまく付き合っていかねばならない

試合自体も 出来る限り低コストで消化したい 重い荷物は腰に負荷がかかる なので車の移動が欠かせない とにかくすべての御託をどかしても何て言おうと


SA好きハート

・・・何か?


気ままにぷらぷら立ち寄りながら帰る時間が至福のとき 日帰りならばチョコも一緒 トイレをさせたり 一緒におやつを食べたり チョコらぶ・・・

と思うので 試合前よく口にするのが
「新幹線で行こうかなぁ・・・ それとも車で行こうかなぁ・・・」
と言う呟き 

それを横で聞いてるコーチが 最近行動で示すパターンがある
おもむろに一人i phoneをいじくって そしてこう話しかけてくる

「ここでしょ?行くところ ほらっ周りをずーーーっと見渡しても なぁ~んにもない 山に田んぼ 山に田んぼ 山に・・・」
と航空映像でうら寂しい景色を見せる 


モチベーション減↓↓


そしてまたi phoneをいじくり こう話しかけてくる
「〇〇〇キロ 〇時間もかかるよ」
とナビタイムで所要キロ数と時間を調べてくれる


モチベーション減↓


優柔不断なこの性格 それでも車で行くことを捨てきれずにいたところ とうとうこう言った



トラックの運ちゃんじゃないんだから それが仕事かって話です 〇〇〇キロは新幹線で行ってください



と指導あり そっかなぁ・・・ 夕飯は充分運ちゃんになれる素質あると思うんだけど(笑)

にく



メガホン焼肉食ったど~~~っピース




日記 | 投稿者 れな 22:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

食べブロ

帰りはお約束の 宇都宮と言えば・・・

餃子 

市街へ寄って駅前の餃子館へ 

宇都宮餃子館

まずは絶対に餃子 ラーメン&餃子にするか 餃子&ライスにするか メニューをよくよく見ると ラーメンのスープに浮く見慣れない物体

らーめん




・・・餃子かよ 怖~い 恐るべし宇都宮餃子




普通に戴きました ライスで許して下さい

これで

拡しても 普通の餃子です 特別変わりなく美味しかったです

餃子

メアド交換した女子選手に 
「コンビにとかで売ってますから 絶対に買って帰って 次の試合で感想教えて下さい 私は美味しいと思うんですけど 友達はあんまりって反応悪くて・・・」
と約束したので コーチの分を含め買って帰りました

微妙

レモン牛乳

実は牛乳自体が苦手で 飲めなかったらどうしようと思うも そこは約束した以上 しっかり飲んで感想を伝えます ・・・と言いつつも 不安大 帰りにレモン牛乳ソフトで味の確認 これは美味しかった チョコが半分近く平らげました 

それから蓮田SAで売ってるミックス焼きそば これはお薦めです

ミックス焼きそば

麺がストレートの太麺で かなりのヒット! これまでSAで買って食べた焼きそばの中で ランキング1位になりました

・・・ということで食べブロでした(笑)


日記 | 投稿者 れな 09:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

打ち合えない試合

チョコの散歩をさせに片道140キロ・・・ んっ?

散歩

早朝朝家を出 天現寺から高速を乗るとすぐに渋滞にハマる そこから30分 ここは周って戻った六本木アークヒルズ


・・・お~ぃ


下で行って 飯倉片町からのれば 30キロは進んでた筈 ヤバイ ナビでの到着予定時刻が過ぎている

仕方ないのでノンストップ

無事15分前に現地到着 試合して来ました 
前日 柳昌子コーチから
「4ゲーム取って来ること」
と課題を出され ・・・対戦相手のランキング伝えてのその課題 だったら出来たいと固く決意

試合前には コーチから
「絶対に打ち合える あれだけ打ってるんだから しっかりやって来い」
と送り出された

んで 試合の話をする前に 試合前のアップ5分間で 
「タイム」
と声が掛かった後 サービスが消化出来てない場合は 大概2、3本ずつ打って 試合に入る

フォアサイドしか終わってなかったので バックサイドに移ってボールを待つと それを見なかったようにネットへ進み フィッチの要求 自分ペースだなぁとちょっと傲慢な印象を受ける そもそもアップさせる気あんのかというセンターラリー なんだか嫌なスタート

試合に入ると とても打ち合えない 第一セットをまったく打ち合わずに落とす その選手は


スライスドロップの巧者だったのだ


とにかくなんでもかんでもスライスドロップ 第一セットはスライスドロップだけで落としたと言って過言でない ・・・夢見るよ スライスドロップの

第二セットを立ち上げないとと思い 相手のサービスゲーム 40-0から2ポイント取り返すも 反撃はそこまで 
ならばサービスゲームでと 40-0で押せ押せ

そこから まさかのダブフォでいつも通り(苦笑)巻き返され デュースに

これまでならばそれで終わってた 40-0になったときに守りの気持ちを持った いつもそう・・・ 絶対に攻めの気持ちでポイントを取ろう 後悔なく終えようと サービス位置へ そしてまさかのボレーで決め サーバーにし 最後は左に右に左にと深く振って ゲームを取った

この2ポイントは相手選手のコーチと見ていたその友達の選手も拍手をくれた 

自分の形にして ゲームを取った その収穫と 試合を通して ダブルフォルトが僅か2本だったこと サービス自体 決して絶好調でなかったけど 自らリズムを作り出し ファーストサービスへ持ち上げることが出来たのは 大きかった

試合後対戦相手のコーチに話を伺うと スライスドロップが彼女の形らしい
「試合した方もやった気にならないし フラストレーションが溜まるだろう けどやってる本人も溜まる」
と言っていた

私には絶対に無理なパターン

あのスライスドロップはある意味ものすごい技術 辛抱強く作り上げたんだろうなと脱帽した

試合後 以前須玉で話し掛けてくれた女子選手が居たので 挨拶をして帰ろうと声を掛けると 覚えていてくれ 第一声に
「メアド交換して下さい」
と言ってくれた ・・・可愛い 

彼女は若く強い これからの選手で 100番内の選手も破る 今日の試合を観てくれたようで
「私も当たったことがあります 最初パニクッちゃって負けたけど 次に当たったときはこういった選手だってわかってたから 勝ちました」
とあっさり

見ていて気持ちが良いくらい ダイナミックに打ち込むんです 
私も出来ればダイナミックに打ち込める選手になりたい・・・先は長いよ・・・先があれば・・・だけど(笑)




日記 | 投稿者 れな 21:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

噂話とは・・・

雨予報を気にもせず いや・・・気にはしていたが 降らないと読んで 洗車もしたし 麻布の外コートで強行突破

雨は降りませんでした 今にも降りそうな嫌~な天気ではあったけど

終了15分前 柳昌子コーチ発見! 入れ替えで待機の様子 時間になったのでコートを出て ちょっと立ち話する時間が持てました

「聞いたよぉ」
に続き
「〇〇〇だったから△△△だってね」
と話に聞いたことを伝えてくれましたが


まったく違う!


世間ではそんなことになってるのか・・・ いやぁ噂話とは恐ろしいものです うぅぅ~っ・・・



貝になるっ



キレ味良く終われなかったので 本日は美味しいものを食べに行きました

メイン

前菜にフォアグラのソテー パスタに牛肉のトマトソース味 メインがこの・・・牛ステーキ というスペインフランス料理のコースでした

おまけ

それでもってその美味しいコースのご相伴に預かったおまけのチョコ もちろん清一も一緒でした

今日はメールでとても嬉しい大事な言葉を戴きました 大切にして前に進みたいと思います 私は私 自分に集中!


日記 | 投稿者 れな 23:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

なすとひき肉スペイン風パスタ

今朝は麻布のコートで練習 雨予報だったけど 陽までさしてて練習日和

このコートは 終了時刻5分前になると アナウンスでコート整備の時間になったことを知らせてくれます なので最後の2ポイント

さっさと1ポイント終え もう1ポイントに突入 するとそこへ次の時間の使用者が入って来ました 隣のコートもまだプレーしているのに そこを通過し こちらのコートへ・・・ サービス体勢でいる真後を普通にのそのそ歩いています

時計を見るとまだ3分前

こちらがお金を支払って使用する権利のある時間 あまりに失礼だ ましてやポイント途中が見えないのか?と昔ならばキレタけど 今はグッと我慢 隣もプレー中であるし 時間も時間 最後の1ポイントでもあるし 戻ることを言う方が大人気ない

「すみませんけど 通るならさっさと通ってくれますか?」
で堪えた

その後 コート整備をし 出るときに電波時計でも確認 時間にちゃんと終えている お金を支払って その時間を買っているのだから 時間前に入ってこないで 外で待機しましょうね 気持ちはわかるけど それがマナーです

と云々細かく言うのはここまで
帰ってちょっと時間があったので 散歩ついでにカフェに行きました

笑顔全開

なんなんじゃこの笑顔

こちらも笑顔

清一はいつも下だねぇ・・・

んでこちらがなすとひき肉のパスタ 自家製です

パスタ









・・・私の

夕方の時間まで空いていたのでランチに作りました 

ひとり分で387円

簡単に出来るし 秋茄子も戴けるし ガッツリ牛ひき肉でこの値段 
それでもってまさかのスペイン風ピース 

超~満足です


日記 | 投稿者 れな 19:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

アメブロ移籍?!

Amebaいただきました 

雑貨類

このノート重宝するんです もこもこしたミニぐるみは チョコに狙われています あげたら破壊の一途 まだ死守しています(笑)

ブログを手広くするつもりもないし 移動するつもりもないし ここを閉じたら もうブログをすることはないでしょう

開設した当初は 何でもありでした(笑) かなり変態ちっくだったし タイトルも内容も それはそれは壁がなくて書きたいこと書けて やってる側も楽しかったです なので昔の記事の方が 相当おもしろかったと思います

徐々にリアルで顔が割れて 顔見知りで毎日覗くストーカーまがいも出て ここ数年は難しさの方が大きいです

例えば私を名乗って語っていたり 細かく言えば 現場に居ないのでその場で謝るとか出来ないし 例えば他人の意見を本人でしょと攻撃するけれど プラクティスで練習してたのも 午後の試合までコーチが残ってたかどうかも 見ていないから未だ真実を知らない わざわざ大会本部に電話を掛けて聞くのか「〇〇さんとこの△△コーチはまだ居ますか?」って 

・・・アホか

リターンを空振りしたのも どうだったのか本人に確認を取ってないからわからない 

空振りしてようとしてまいとどっちでもい~よ 

そもそもこれらのことはその場で見学していなければわからないこと どうして知り得ないことを書けるのか・・・ 真の選手だったらそれ位推察出来るだろって思ったけれど アホらしくて怒る気にもなれん こんなことには


興味がない・・・


強いて言えば 面倒くせ~な~とは思った そんな時間の方が遥かにもったいない ここで書いた時間ももったいない とこういったつまらない要素がたくさん増えたお陰で365内で終結を迎える日までは この場所で果てたく思います

話を変えて・・・ 

先日試合に行った処で大変な事がありました 爆発事故があり なんとか脱出しましたが 大海の中を漂う羽目になりました

そこでコーチに電話を掛けたところ
「今ドコに居るの?」
と無理難題を聞いてきたので

大海の中に目印があるのか? 何も見えないしわかる訳ないだろと思い
「・・・わかんない けど暖かいし 泳げるから平気」
と答えたところ 
「死んじゃうだろ 遭難届け出すから ドコに居たの? 何で逃げてきたの?」
と畳かかけてきた


・・・ドコに居たかわからない  今はバケツに乗ってる ・・・プー・・・プー・・・プー・・・


と電話は切れ そこで目が覚めたそうです そう・・・この話はコーチの見た夢でした(笑) 

ひとつだけリクエストしたい ど~せ夢なら
・・・バケツだけはやめて 自家用豪華客船とか 007に出てくるようなカッコいい逃げ方をさせて 


バケツってなんなんだぁぁぁ~

  
日記 | 投稿者 れな 23:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

万全でいけることを願って!

勉強になるからありがたいと感謝に思う反面 こうも続くと嘆きたくなる

今年を振り返って 故障して出た試合 体調不良でWOを考えながらも出た試合を除けば 同じように何の不安もない万全な態勢で その対戦相手と もう一度試合をするチャンスを与えてくれたとしても 絶対に勝てる要素がない相手としか対戦していない 相手が・・・強すぎる

ここ2試合WOしたが 一方は決勝戦に残り 一方は第一シードを相手に あと1ゲーム取れば勝てるのをDEFし 準決勝で敗退した 要は優勝候補じゃないか・・・

なぜそんなのとばかり当たるのだ?

100以内との試合もある 絶対にゲームは取りたい!


 
日記 | 投稿者 れな 09:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

ラ・プレシュースのモンブラン

一昨年以来 またハマッたもの

モンブラン

広尾にあるラ・プレシュースのモンブラン 母もこのお店のモンブランしか口にしません(笑) 毎年戴くたびに 感嘆しています 本当に美味しい! 是非お試しになってみて下さい

これぞ

って味です
まっ世の中いろいろとあります 友達とこのモンブランを戴きながら そのいろいろなことについて 話をしていました

私が
「まぁ・・・よくある話なんだろうけどね・・・」
とため息まじりに言葉にすると
「それってよくある話?」
と疑問視を よ~く胸に手をあてて考えてみれば

「ごめん よくある話じゃないわ 途中まではよくある話だけれど その先はまったくもってない話だわ」
と答えが出る 

そもそも相手の立場に立って物事を考えることをする そうすればわからないでもないものもみえ その気持ちをちょっとは理解することも出来る こういう気持ちからそう言ったんだろうなぁとか・・・そうすれば許す気持ちも芽生える

そんなに自分のことばかり考えて生きる人たちばかりでない 世の中そんなに悪くはない けど今回のその先の話は まったくもって人としてない 友達に報告するのも口にすることさえ捗々しいし 聞いてる友達も
「あまりに・・・次元が低すぎる・・・」
と呆れて言葉も続かない

まぁ思うのは ここで書いているのを読んで 私だけかと思うのかもしれないけれど そんなに暇ではありませんから 容量が違うから それだけしか見えてないのでしょうが(笑)

そんなことよりも もっともっともっと大事な人としての思い
どれだけ信頼していたか どれだけ尊敬していたか どれだけその人の言葉を疑わなかったか どれだけ・・・

純粋なものを守ろうと ひとり戦ってきたか

やるせないので 逃亡していました
その場所は

トルコ



ど~こだ? 























・・・スペインかもピース

日記 | 投稿者 れな 20:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

基本はセンターラリー

有明で東レ パン・パシフィックテニスが開催されているが 千葉のクラブにも 選手が練習しに来ていた

ここ数日雨が続いている インドアで有明と同じサーフェース 距離的にも程なく近い 使い易いのだろう

奈良くるみ選手と恐らくこちらの女子選手 各々コーチを伴い現れた
東レ 

運良く同じ時間のレンタルコートだったので 勉強をさせていただいた 
まず一番時間を割いていたのが



センターラリー



選手同士で1時間の内40分近く打ち合っていた
コーチが囁く
「ほらね 最初からMAXでは打ち合わないんだよ 柔らかく打ち出してそこから徐々に上げていく」

確かに・・・

隣でトップ20に入った選手が練習していたときも 一時間ひたすらラリーをしていた そのほとんどがセンターラリーに時間を費やしていた その後はボール出しをして貰ったり 自分の確認したい練習を要求していたが どれだけひつこくラリーをしなければならないのか 理解させて貰えた

奈良くるみ選手の練習は 最後の10分位 ボレストをし その後彼女はコーチと共にベンチで休憩 

外人選手の方は そこからサービス練習をし その後 コーチにセンターのサービスラインから球出しをして貰い コーナーにボールを打ち込む練習をしていた

ちょうど終わってコートを上がるときで 真後ろを通った
「後ろから見ると よくわかるよ」
と言われ 立ち止まって見ると
しっかりと球を捉え 深くにボールを打ち込んでいる 
「あの球で振られたら 終了だね・・・」
苦笑いしか出来ない威力です(笑)

「選手はね 毎日毎日何時間って基本となるセンターラリーを打ち込むんだ それでも毎日修正する箇所が出てくるし 課題がある そこまでしないと作り上げられないものなんだ 特に女子選手はラリーが命なんだ」
と このことはコーチに付き始めてからずーーーっと教えて貰ってきたこと トップ選手の練習メニューと遜色ないことを知った ・・・内容は遥かに遜色あるが(笑)

基本となるセンターラリーでさえ レベルに合わせた課題を持って消化していくことも 数年かかって理解をした この先も新たな課題が出てくるのだろう ・・・辛い(笑) 

また試合がない期間は 基本練習 球出しなどでフォームの修正や打点の確認 しっかりと捉える作業に重きを置くが 試合が近くなるに連れて ラリーの時間を長くし 生き球で実践形式に変えていく ポイント練習も重要で 基本のセンターラリー以外は型にはめず 臨機応変に対応していくことの大事さも知った


けど基本は毎日 絶対 必ず!!!

削っちゃいけない時間・・・


飽きた~炎

とその昔 ストライキした馬鹿がここに居るが・・・
そのときは毎日食卓に肉がのってる気分になった 好きでも嫌いになる(笑)

話を戻して その後20分位で 彼女らも練習を上がってきた 更衣室でシャワーを浴びていると 同じくシャワーを浴びに入ってきた

その間コーチは待機

二人三脚で試合を戦っているんだと実感 
私は遥かに下部の一般アマチュアプレーヤーなので(笑) もちろん一人で試合に行くけれど その背負う思いに変わりはない けどもしかすると遥かに気持ちの上では コーチを頼ってるのかも知れません・・・


日記 | 投稿者 れな 22:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

スッキリとした今の気持ち

昨日の記事で 私なりに区切りをつけて だいぶスッキリ


生き様は いずれ自身に返ります 生きてきた行為は自分の心にだけは偽りなく残ります その傷を一生背負って生きることを選択したくありません 一瞬の苦労を選ぶ方が 長い人生 遥かに楽ですし 誇りを持って生きれます 私を大切にしてきてくれた方々に対し 顔をあげていつでも会いたい・・・

という訳で この話はお終い。


私自身 これまでテニスを通して 特に今のコーチに付いてから学んだことは 本当に多く たくさんのことを勉強する機会を持てました

雨の日も 風の強い日も 雪の日も 夏の暑い日も・・・

体調が悪かろうと 足の指や指先を骨折しようと 肩の筋を伸ばそうと 右肘を故障しようと 腱鞘炎になろうと 腰椎椎間板ヘルニアになろうと たとえ全治数ヶ月と言われても 自分が下手なのを理解していたから コートから決して離れず コーチを頼ってやってきました

その道のりは・・・もう一度は歩きたくない(笑)

大人になってテニスを始めて これほど一生懸命毎日練習を積まなければならないのかと 初めて実感し愕然とし 幾度も後悔

あなたは小さい頃からテニスをしてきた 天才だった 大人になって 出来ない気持ちがわかるかっ

と気持ちをぶつけたことは山ほど・・・
ひとりで遠くに行くことさえ初めてだったし それが自信ないこととなると 尚更神経質になって 衝突する機会も増加

それでもその経験からたくさんのことを学ぶことが出来た

コーチを取り巻く生徒さん方を 大切に思う気持ちを持てるようになった どのようなスタンスであろうと本気で取り組む気持ちに 格差がないことを知った 尊重し 感謝の思いを持てるようになった

自分のレッスン後 話し合う時間を持つようにしているが (次の仕事のほんの合間ではあるけれど) jrの試合がたった一度近場で重なったときは その時間を削って送り出してあげれた(日曜は基本的に休みにしています)

彼のレッスンを受けたいと思うのは私だけでない 私が助けて貰ったように 彼に助けを求める人たちの 力になってあげて欲しい それが出来る才能あるコーチなのだから・・・ その思いを持てるようになったことが 私の自信です

人の繋がりが一番大切なもの

彼と彼の生徒さん方に感謝の気持ちを忘れず 大切にしていきたいと思っています

 
    
日記 | 投稿者 れな 15:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

必死に守ろうとしたのにね

言いたいことは




ほど 





あるけれど 彼の気持ちを尊重し 貝になりたいと思います・・・
けどその前に 私個人的にど~しても一言言いたい スハ~



卑怯 卑猥 卑劣。

























今現在の彼を誇りに思います 自分のこと以外を最後まで考え貫いた彼を 本当に心の底から尊敬出来ました・・・


 
日記 | 投稿者 れな 22:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

よく出会います・・・

練習後 コートを出て一息ついていると コーチが何かを伝えようとしている

「昔 結構売れてた イケメン俳優が通った」
と言う

誰だそれ???
と思って聞き返すと
「うー・・・ん・・・ なんとか博 違うなぁ 金なんとかとテレビに出てた」
と歯切れが悪い

「CMとかドラマとか 出てたの覚えてないの?」
と尚も聞き返すも
「・・・わかんない 竹野内豊?」

ぎぇ~ そりゃタイプだ ちょっと行ってくる

と歩いていった受付の方へ向かうと
「僕も行きます」
とのこと

ちなみに竹野内豊とはこのお方
竹野内豊

肝心のそのお方はおらず 更衣室だ!ということになり
「ちょっと更衣室行って来ます」
とすっ呆けて覗こうとしたら
「男子更衣室でしょ 僕が行ってきます」
と阻止され 撃沈・・・ 

で結局誰だかは相当経って思い出してくれた
その方は こちら・・・

三上博史
三上博史さんでした 残念ながらタイプでなかったので 終了です

その後帰宅し 近所の中華屋さんへ 本格的で値段もそう高くなくて美味しいんです 締めのチャーハンを食べていると 男性が店内に入ってきて
「いいですか?」
とお店の方に聞いている
程なくして 女性と一緒に店内へ

その男性は
市村正親
市村正親さんで 女性は奥様である篠原涼子さん
篠原涼子

同じエリアのマンションに住んでいるのですが 旦那様の方に出会ったのは初めて・・・ 奥様は独身の頃からお見かけし クリーニング屋さんやスーパーなどで 一緒になります 仲睦まじく食事をされてました

美味しい処には 人が集まるんですね・・・


日記 | 投稿者 れな 00:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

〇〇〇〇に出会った・・・

行きつけの焼き鳥屋さんがある

とは言っても 年中出掛けてる訳ではないのだが 行くと必ず葉加瀬太郎に会う コーチを交え 食事会をしたときもそうだった

コーチが何か伝えようとしているが 言ってることがわからない 店の扉を閉めると同時に
「葉加瀬太郎が居た!」
と教えてくれた

「別にいいよ 見なくても だって美容院まで同じなんだよ」
と言うと
「美容院も一緒なの?」
と驚いた様子

そうなのよ 美容院も一緒なのよ どことなく複雑な心境
なぜならこのような髪型のお方なので・・・


葉加瀬さん

その後 珈琲党の我々は歩いて数メートルのケーキ屋さんへ移動
珈琲を飲んで話をしていると またまたケーキを買いにある芸能人が

口をパクパクさせ コーチに教えるも伝わらず 携帯でメールの画面を出し 名前を打ち コーチに差し出した


叶美香ハート


えっ よくわかったね」
と驚いてそちらを窺う
「そりゃわかるよ先輩だもん 何回か会ってるし・・・」
と答えると
「向こうは知ってるの?」
と言うので
「知らないでしょう けど上品だし 着てるものが違うし 背も高いし 何より髪の色が一般人とは違う すぐわかるよ」
と言うと感嘆した様子・・・

年齢には関係なく 綺麗な方はすぐわかるんです

光には影があるように 光が強い人間ほど影が出来る
光が薄ければ影も出来ず 存在がない・・・ それが運命だと思います 


日記 | 投稿者 れな 00:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

何事も勝負!

ずーーーっと行ってみたかった

広尾にあるマルガメ製麺所に行って来ました

マルガメ製麺所
↑釜揚げうどんです

他にもおでん 野菜のさつま揚げ 野菜天ぷら 茄子田楽を戴きましたが どれも本当に美味しかった

但し問題が・・・コインパーキングが隣にあるのだけど 30分500円もするんです それは・・・青山にある20分400円に次ぐ高さっ!

ガッツリ 急ぎで食べて その駐車料金は

500円でした



イェ~ィピース




日記 | 投稿者 れな 21:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

ムカついてません(笑)

昨日の記事の言葉続きを・・・

本性って言葉を記憶にない位 久しぶりにあるところで見かけました
思うに そう考える人って 本当はこう思うのに 心根と違うことを言わざる負えなくて 生きるのも苦しいんじゃないかと思いました
 
その点


思ったことは口にする 
・・・って言うか 思うより先に口をついてる(苦笑)


非常に
楽です(笑) 但し 山ほど問題はあります(笑) 恐れをなして誰も近寄って来ない 挨拶したかしてないかの関係なのに 既にものすごく嫌われている 話をしてみて合わないから嫌い・・・だったらこちらとしても理解が出来るのだけど 話すらしたことがないのに嫌いで既に終わってる 個々で向き合われない 集団から村八分のような扱いを受け目も合わせようとしない

ここからどう人間構築しようか考えると 最早気絶したくなります・・・

それが大人になった今のテニスクラブであったとき 


ここはどこの小学校だ?


と思いました 大概そこにはリーダーが居て 取り仕切っている 考えることもアホらしくて 



メガホンばばぁ ムカつくんだよ



とまだアラ30の青かった私は スクールでコーチ向かってボールを打ち込んでいたため 余計まぁものの見事に伝説の人になったような気がします・・・ 今なら「どっちも小学生だ」と突っ込みたい(笑)

ある人がこう教えてくれました
「数年経てば 変わるよ 人柄が伝わる時間があれば きっと関係は変わる 頑張れ!」
と言い 傍に居てくれました

今は幸せです

たとえどんな相手にでも 正しいと思うことは正しいと言う 間違ったことは間違ってると言いたい

それからそんなに世の中みんなが悪人ばかりじゃないよと言いたい
少なくとも私の家族や友人は 自分以上に誇りを持てる

人を貶めたり 悪く言ったのを聞いたことがありません・・・

人間100年も生きれない 綺麗で幸せなものだけを見て 考えて 生きれるって理想なんじゃないかな そうでなくてもそれだけじゃ生きれない だからせめて理想を求めて生きることは とても大事な生き方だと思います

で気分転換に チュニックを買ってきました 明日早速着てみようと思います音符


 
日記 | 投稿者 れな 23:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

新サービス誕生☆

わからないことは知ってないと気が済まない性格 何日か前に見かけた言葉をふと思い出し セカンドサービスの練習が終わったあと コーチに聞いてみた

ねぇねぇ蟹サーブって何?

「わかりません」

・・・即答かい

えぇぇ! 何でテニスのプロが知らないの? う~ん・・・これってマイナーな言葉なのかなぁ・・・」
ととりあえずそれで終わった

その後のポイント練習で 一生懸命プレーはするが ゲームは取れず そこで前哨戦

「「僕 本当はゲームをあげたいんですよ」 あの言葉が本当ならばゲームをくれる筈 

☆☆変身 蟹サーブ シャキーーーン☆☆

と頭上で両手をクロスさせたところ リターンで構えた姿勢で堪えきれずに噴出している 

よっしゃ 今がチャンスとサービスを打つ筈が 自分が笑って打てずに撃沈↓ 蟹サービスは横向くところから打つのが難しい 改良の海老サービスで行こう! ・・・ってどう打つんだ? ものすごく軸ブレそう(笑) という訳で更に改良の余地ありということで この話は恐らく続く・・・

ほんまかいな?


日記 | 投稿者 れな 00:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

気の抜ける時間

昨晩 久しぶりに女友達と焼肉に行きました

その日の昼間
<終わり19時?>
とメールをくれていて
<うん よろしく>
と返した私

練習が終わる頃になってもなかなか彼女は現れない
とうとう練習も終わり 15分が過ぎた頃
「おかしいなぁ なんで来ないんだろう? 19時に終わるって言ってあるんだけど・・・」
と呟いたら 横でコーチが
「今 18時15分です」


・・・



慌てて電話
「終わっちゃった シャワーふん♪ふん♪ゆっくり浴びてるから 更衣室来てね」
と言うと
えぇぇー! ほんとにゆっくり浴びてね」
とのこと まだ新宿辺りを走っていたらしい

合流し 焼肉屋さんへ どうしても彼女に会ったら 聞きたことがあった
「あのね この間 愛甲さんと話していて 
「どういった感じの女の人?」
って聞いたの そしたら
れなさんみたいにしっかりした人
って答えてくれたんだけど どう思う?」
と言うと 肉を挟んだ箸を片手に持ったまま 固まっていた


これぞ

フリーズ・・・


そして言った言葉が
「良かったじゃない ひとりにでもそう思われて」
と言う感想

持つべきものは 理解ある親友だと思った

超が付くほど いい加減人間なので そこんとこよろぴこピース
あぁぁ気が抜けるって素晴らしい! 

余談だが その親友はとてもしっかりしている 少なくとも私よりは遥かにしっかりしている そして賢く品があり なんと言っても美人だっ! そこで思うのは よくもまぁこんないい加減な人間の友達で居てくれると思うコト

私が私に誇りを持って生きれるのは こういった誇れる友達や家族が傍に居てくれるから・・・ みぃんな





メガホン大好きだぁぁぁーーー!!!




日記 | 投稿者 れな 10:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

自分の信念はブレずに生きたいよね・・・

コーチの口からとうとう子供たちに説明をしたそうです

彼といろんな話をしてきて これまで思いを持って子供たちを教えてきたと感じました  会社グループの持つクラブのすべてを通し 関東jrに出したのは(しかも3名も) 彼のクラスだけです
(注;教えてるのは一番上のクラスという訳でもありません)

そこを評価し労うのでなく 関東jrを観戦していた本部の上の人が
「ほらな あいつが教えると試合で振れない こうなるんだよ」
と一緒に居たクラブのコーチに言ったそうです

思うに だからダメなんだ 
他のクラブではどうしてる

・・・とその人は よく引き合いに出すそうなのですが それならばそのクラブに移ればいいだけの話しであって 少なくとも実績を出したコーチのやり方を認めてもいいのではないでしょうか?

その上 実績を出したのに 担当を外す 理解に苦しみます

けどそれは彼だけでなく フリーコーチすべてを外し 社員コーチで固めるという新体制を 会社で作りたいらしいのですが それは子供たちを考えたやり方でなく 自分たちのやり易いやり方を選択したと言うので 納得はいきます 

ただその進め方も不親切

事前に親御さんと話し合ってでなく 今夜
「来週からこうなります」
と説明してお終い・・・

彼自身にも8月下旬に 仕事が終わって歩いて車に戻ってるとき ヘッドコーチが傍に来て
「9月か10月から 担当 社員に変わるから」
でお終い・・・

それまで
「責任持って仕事しろ」
と指導しておきながら 無責任な仕事の取り上げ方

彼が納得出来ずにいるのは理解が出来ます

会社なのだから 会社の方針に従わなければならないのはわかります
だけどそれはこういった進め方ではないのではないでしょうか? 
少なくとも 嫌な仕事をヘッドコーチに押しつけ
「個々に伝えといてくれ」
でピリオドを打たせる本部のやり方は違う気がします

今夜 子供たちが号泣してたそうです

「泣かれちゃったよ・・・」
と電話がかかってきました
「自分 話しちゃったけど良かったのかな?」


子供として扱うのでなく きちんとひとりの人間として向き合って 自分の言葉で伝えた方がいいと言ってしまったので 子供たちと彼の気持ちを思うと 本当に難しく 言葉を見つけることが出来ません・・・


日記 | 投稿者 れな 23:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

難しいですね・・・

楽しかったぁ ただいまです 半年分笑って来ました 今夜は一ヶ月ぶりに会うのかな?お友達とご飯して来ました

んで真面目な話になりまして・・・

幼い頃から選手を目指してプロになり 経験を積んだコーチがjrトーナメントクラスを受け持つシステムをやめ 選手経験がなく ほぼ全員が担当クラスを持つのが初めてという社員コーチに切り替えるって どう思いますか?

会社側としては 社員コーチは使い易いからという理由でのことらしいけど jrの活躍を一番に考えたら ちょっと違う気もします・・・  

来年 スペインのクラブに留学予定の小学生が 2週間ほど現地を視察しに出掛けるのに 今のクラブのヘッドコーチが(新体制となるこの時期に不在し)引率するって普通なのでしょうか? ましてや今のクラブの関係先ならわかるけど 何ら関係のないクラブへです

jrのことはわからないけど 常識的に考えたら 疑問を抱きました・・・ 
思うに 子供たちが強くなるためを最善に考え クラブ側が動いてくれたら 親としては信頼出来る気がします

jrの世界もいろんなことで難しいんですね・・・















一部本文に誤りがあったため 修正を加え 削除致しました 謝罪致します・・・

日記 | 投稿者 れな 07:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
<<  2010年 12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリ別アーカイブ
  • 日記☆福井烈さま(0)
  • 日記☆ミス日本(0)
  • 日記☆愛甲霞さま(0)
  • 日記☆清一&チョコ(0)
  • 日記☆パートナー(0)
  • 日記☆シャラポワ(0)
  • 日記(31)
最近のコメント
マテフレックスさん …
れな 11/09 00:15
鷹さん お久しぶりで…
れな 11/09 00:12
マテフレックスはボー…
マテフレックス 11/08 18:40
こんばんは!「マ…
鷹 11/07 23:16
今日のこの時間まで …
れな 08/21 00:27
通りすがりのジョッパ…
れな 08/21 00:25
おはよん♪決して…
ディープ 08/20 09:31
ディープさん…
れな 08/20 01:01
ディープさん ありが…
れな 08/20 00:59
ディープさん こんば…
れな 08/20 00:55
最近のトラックバック
レセプションパ~ティ…
04/11 08:52
新宿に旨いもの・・・…
12/05 08:13
kanスロ会 wit…
10/08 10:33
目指すべき道。。。。
07/16 13:30
驥守帥邨碁ィ楢縺ッ繝…
05/11 11:41
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。