メニュー

コンテンツ
架空請求
身に覚えの無いサイトの利用料を請求されたがどうしたらよいか、わからない。
そういった架空請求もワンクリック詐欺に並ぶネット詐欺の一種です。

それらは「有料サイト利用料」や「情報サイト登録料」などといかにも正当な名目を掲げています。
さらにたちの悪いことに弁護士の名前を用いたり、国から認められた正当なサービスを装うケースもあります。
また、実在する有名な企業・サービスによく似た名称を用いる事例などもありました。

はがきを不特定多数に送りつけ、問い合わせがあった人物に対してあの手この手でお金を振り込ませようと
するのが主な手口ですが、最近では携帯サイトにアクセスした際にメールアドレスを通知してしまって、そこから
架空請求が届く場合などもあります。

もちろん、これもワンクリック詐欺同様、身に覚えが全く無ければ支払う必要はありません。


Copyright 2011 ネット詐欺サーチ