2010/12/15(Wed)
156.480 12/15 23:50
今日も今日とて米花(172)へ。
どう?コレ(^.^)
今日入ったの(^_^)v
うわっ、デカ!
1.5キロはありそうっすネ
コッチのなんか、もっとデカイよ
うはっ!
これって2キロ近いんじゃない?
こんなにデカイの滅多に見ないヨ(^_^)
もう殆どイナダ並みのサイズ(^_^;)
コレ、すっごい脂がのってるヨ
オレ聞いたんだヨ
このサバ目が濁ってるけど、あんまり鮮度よくないんじゃないですか?って
そしたら、「そうじゃないんですよ、のりすぎた脂が目にまわって、水晶体が濁っちゃうんですよ」なんだって
へぇ〜(;・∀・)
これどう料理するんだろ?
塩焼き、サバ味噌、それともシメサバ?
オイラとしちゃシメサバ希望
でもCちゃんは・・・・・う〜ん、そうだなぁ、シメサバをしょうさんに炙ってもらえばいいんじゃないかな?
そうすりゃ火も通るし、しょうさんも久々に炙るのを楽しめるし(^^ゞ
あ、テキトーに言ってみたけど、なんかそれはそれで美味しそうだ(~_~;)
う〜ん、楽しみだなぁ(*^。^*)
今日はしょうちゃん、9時半ごろ来るって
なんか、呑みたいんだってサ
さっそくですかい(~_~;)
でもさすがに今回は懲りたでしょ
どうかなぁ
キツかったのはギックリ腰の方だけなんじゃない?
足は薬で抑えりゃいいんだし
やっぱそうなのかなぁ
だって次の立石はゼッタイ行くって云ってんでしょ?
あっ、そっかぁ
やっぱダメね、あの人
いつの間にやらインドネシアの話になって、
あんなトコつまんないヨ、観るトコ全然ないんだもんっ!
そういやアソコにもシムラってトコがあんの知ってる?
シムラですか?
板橋にあんでしょ?志村坂上ってトコ
そのシムラってトコも坂の上にあんの
そういや最近、ネットで似たようなネタを読んだな
出張で東南アジアに行ったら、ソコの取引先の担当者が見るからに東南アジアって感じの人で、
「トミーといいます」 って上手な日本語で自己紹介したんだって (^_^;)
あんまし上手だから「日本語がお上手ですね」って言ったら、黙って「富井」って書いた名刺を渡されたんだって(笑)
笑える!(爆)
今朝のおまかせ全景
メインは刺し盛り。
ブリとホッキのおさしみ盛り合わせ
ブリはもちろん、天然の寒ブリ (^_^)v
鶏清湯/鳥スープ
汁モノだけど味も存在感も、決して刺し盛りにヒケをとってません (≧∇≦)b
煮物はカボチャの甘露煮
小鉢はメンマ
台湾から直送のメンマをお母さんが調理
たっぷりと脂がのったこのブリ、メッチャ旨そうですが、昔っから「あわてる乞食は貰いが少ない」ってぇ言いまして。
ワサビ醤油に漬けといて、ブリのヅケをつくりましょう
これは当然、後でおかわりもらって、ブリ漬け丼になります
まずはカボチャの煮物でごはんをパクッ♪
トロトロに甘いカボチャがノドに詰まることもなく、口の中でとろけます。
続いてホッキ、そしてメンマと、おかずにゃ事欠きません。
合間にスープをズズッ♪
ホネばなれのいいトロットロの手羽にむしゃぶりついて、またご飯。
もうミンナにオレのいい加減さがバレちゃってさぁ、最近MTNさん、オレに気がナイんだヨ!
えっ?
ってかMTNさんって、そうだったの?!
こないだMTNさんが食べてる時に、このイカ、何イカですか?って聞かれたのヨ
そんでオレがテキトーに「ヤリイカ!」って答えたら、それを聞いてたアニキが「シロイカ!」ってフォローした
んだけど、それ以来オレにコレなんですか?って訊かなくなっちゃったの
ああ、「気が無い」じゃなくて「訊かない」なのネ、ビックリした(^_^;)
そりゃぁ無理もない(笑)妙齢をちょびっとだけ超えた
あの美人のMTNさんが、ジローオジさんにホレるわけないもんな(笑)
イカなんて、なんだって同じだヨぉ
タコとイカ間違えたってんならわかるけどサ(´ヘ`;)
確かこんくらいのタイミングでCちゃん参上。
こないだなんか感じの悪い中国人が、コレはどこで獲れた?ってスゲェ横柄に訊いてきたから、海!って
答えてやったんだ!(笑)
海!(爆)
そりゃぁジローさん、ヒドすぎでしょう(笑)
あ、だからソレに怒った中国人がキンキを全部買占めて、入ってこなくなったんだ(爆)
ちがうの!(~_~;)
MTNさん、いつもジローさんのお勧めなら間違いないって書いてるけどさ、カズオさんの目利きと料理なら
間違いないって書くべきだよね(笑)
だってジローさん、ゴニョゴニョ(以下オフレコ)
でもドコドコ産とか云いますけど、実際にドコで生まれ育ったとかじゃなくって、どこの漁港に揚がったかって
云うのを指すのが殆どなんですよネ?
だから産地って云ってもあんまし関係ないような気がするけど(^_^;)
そうね、例えばNZ辺りで獲れたインドマグロを向こうでおろさないで、そのまま大間の漁港に持ってけば、
大間のインドマグロってのも、理屈ではあり得ない話じゃないかもネ(笑)
大間のインドマグロ!(爆)
そんなのねぇよぉ!(;´∀`)
バカ話に花を咲かせながらも、一膳目をしっかり食べ終え、ごはんのおかわり貰いましょう。
ほんでもって、最初に用意したヅケをのっけりゃブリ漬け丼の出来上がり。
ブリのヅケ丼、ウマッ! (^Д^o)
この鳥スープ、美味しいですねぇ♪
オイシイでしょぉ?(^.^)
これにラーメン入れて食べたいですネ(^.^)
ねぇよっ、ラーメンなんか!(ーー゛)
チー麺とか(^_^;)
チー麺ヤメロー!( ;´・ω・`)
サラダ定食とチー麺は、米花のブラック・ヒストリーですもんね(~_~;)
ああ、もぉっ!(~_~;)
でもチーメン麺は痛風にいいんじゃない?
野菜たっぷりだし、酢も利いてるし
あ、そっか!
そうだね(*^。^*)
でも今日は呑みに来るって云ってんだヨ?
お酒にチー麺、合わねぇ〜っ!(笑)
しょうさんにビール呑ませらんないからさぁ、スペシャルドリンク用にハブ酒とか用意しといたら?
ハブ酒!(爆)
あのビンの中でトグロ巻いてるヤツ?(~_~;)
そう、そう(^.^)
そうだね、ハブ酒ならチー麺とも合うかもネ
そう、そう(*^。^*)
小田原屋さんにあるかなぁ(・・?
もし無くっても、今後のために取り寄せしといてもらったら?(・∀・)
そだね、後で聞いてみるヨ(^o^)
でもオイラは絶対ハブ酒は呑まないかんネ(^_^;)
部屋に戻って画像を取り込み、9時半近くに駅の入り口から階段を数歩降りたところで、後ろからオイラを呼ぶ声アリ。
振り返らずとも、声で誰だか分かりました。
そう、米花の一部の人にとって、超人気アイドルのしょうさんです(笑)
水神社はオレのシマなんだから、勝手に近寄んじゃねぇっ!
おお、こわっ!
こんなにムキになるって事は、なんかあるな
!
わかった (・ё・;)
きっと米花で出逢った女性を水神社に連れ込んで、例の微笑みで相手の女性を妊娠させちゃうんだな(~_~;)
そりゃ、他人を近寄らせたくないワケだ!
クワバラ、くわばら ヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(>ω<ノ)ノ
おしまい
さて、今日の記事に限らず週刊・築地紀行は、空想非科学お笑い築地小説です。
作中に登場する人物のオモシロ言動は、実際に存在するいかなる個人・団体と一切関係ありません。
しかし、実在の人物と当サイトの内容を関連付けて想像を楽しむのは、まったくもって読者の皆さまの自由です。