悠々閑々
意味:のんびりとしていること
悠々閑々とできる人になりたいですねぇ。
テスト前だったらどの高校生でもできないと思いますがw
それでもブログ更新してる俺は悠々閑々してるに違いない。
ま、テストとかの話題なんかはあんまり出したくないのでアレですね。
閑話休題ですね。
閑話休題って有名かどうか微妙ですよねー。
えーと、今日ね、アクセス数の話題になったんですよ。
今日だっけ?アレ?
まぁいいや、それでアクセス解析見ました。
↓解析結果
うぉう・・・
突然一気に伸びましたねーww
原因とかは蒸し返さない。
これの前にやってたブログの感覚で言うと、200アクセスを日に稼いだら3000~2000位に入れるんですよ。
そうだなー・・・内輪だけでやってる所ありますからねぇ。
高一ぐるっぽとか割とあるんですけどね。
なんか雰囲気がちょっと苦手なんですが。
イメージが堅い高校にいるからそっちに慣れてしまったんでしょうかね。
それはそうと今日はネタもないのでランキングの話でもしますか。
ブログは読んでもらえる人がいればそれが刺激になって続けられるもんなんですよね。
コメントとか、どんなものでも割とうれしいです。
なりすましで【自主規制】とかコメントされても冗談だと分かる分には黙って削除して楽しめたりもします。
単純に言って毎日読んでもらえる時間帯に更新して、それなりに相互読者さんがいたり、コメントとかもそれなりにしていれば特に面白いわけでもないブログでも2000位とか取れるんですよ。ソースは俺←
ただランキング上位狙ってやるぞー!ってわけでも無し、あるなら更新頻度上げて外部の人も積極的にって感じです。
一日三回更新とかしてジャンル一位取ってた人もいたっけなぁ・・・
単純に更新すると、見られやすいのでね。
ランキング上位・・・毎日更新しないと無理だし、やっぱ無理かな。
では・・・
追伸
前のブログの時にアメンバーだった人が最高でランク20位とかそんなんでもの凄い面白かったのを思い出しました。
http://ameblo.jp/darumadata13/
↑その人のブログ
実力でそこまで行ってるって感じなんですよ。
今見ながら書いてるんですがマジ面白いです。
単純に趣味が合ったから知り合った人なんですが、アレですよ!えーと、俺と趣味あってるからって書いてある内容はアレな内容じゃないのでね。一般人でも多分OK。
俺もそっち系は書いてないでしょ?多分。
追記
記者「韓国選手の猿真似パフォーマンスについてどう思いますか?」
長友「僕はゴリラなんで関係無いです」
ってツイートが流れてきました。
長友かっこよすぎるだろ・・・
俺もこんな受け流し方ができるようになりたい。うん。まずはゴリラになr(蹴