ジブリ音楽の人気が強し!!
2010年の年越しにアニソンの紅白がスカパーで放送されたほど、今アニソンが注目されています。アニメを見たことがなくても主題歌を口ずさめる人も多いのではないでしょうか。そこで、20代の女子467名につい口ずさんでしまうアニソンを聞いてみました!!
>>男性編も見る
Q. つい口ずさみたくなるアニメソングは?(複数回答)
1位 崖の上のポニョ『崖の上のポニョ』 32.4%
1位 となりのトトロ『となりのトトロ』 32.4%
3位 残酷な天使のテーゼ『新世紀エヴァンゲリオン』 28.8%
4位 ムーンライト伝説『美少女戦士セーラームーン』 23.2%
5位 CHA-LA HEAD-CHA-LA『DRAGON BALL Z』 11.8%
■「崖の上のポニョ」を思わず口ずさんでしまう!!
・「ポニョは簡単でついつい口ずさみたくなる」(28歳/通信/サービス)
・「初めて聞いたときからずっと耳に残っている印象的な曲だから」(22歳/福祉/サービス)
・「ものすごく流行していた曲なので。脳に刻まれています。ポニョなんて、少し聞いただけで脳内を駆け巡って離れません」(27歳/商社/総務)
・「ポニョポニョと自分のぜい肉をつまみながら歌います」(29歳/化学/物流)
・「彼の残念な体形を見ると口ずさみたくなります……」(23歳/運輸/サービス)
■「となりのトトロ」を思わず口ずさんでしまう!!
・「元気が出る曲。子どものころから聞いているので、なじみがある」(24歳/IT/SE)
・「のどかなところへ行くと歌ってしまう」(22歳/医薬品/研究開発)
・「歩いているときとか『となりのトトロ』を歌いたくなる」(26歳/卸/購買)
・「山登りにハマっているので、トトロは特にもってこい」(24歳/法律/秘書・アシスタント)
・「たまに口ずさむともう大人になっちゃったんだと泣けてくるから」(29歳/機械/マーケティング)
■「残酷な天使のテーゼ」を思わず口ずさんでしまう!!
・「エヴァンゲリオンはすべてのCDを持っているし、これはカラオケでもよく歌う。歌うとストレス発散になる」(24歳/医療/秘書・アシスタント)
・「自転車に乗って熱唱してしまうこともあるくらい、歌いやすい」(23歳/建築/設計)
・「歌い始めるとみんなで大合唱になる」(24歳/医療/医療事務)
■「ムーンライト伝説」を思わず口ずさんでしまう!!
・「同世代の子でムーンライト伝説を歌えない人はいない! カラオケに行くと絶対に盛り上がる!」(24歳/自動車関連/秘書・アシスタント)
・「セーラームーンは世代だったので、音楽が鳴ると口ずさんでしまうと思う」(24歳/紙パルプ/財務)
・「やっぱり女の子はこれです。素直になれないのはいつも」(27歳/不動産/秘書・アシスタント)
■「CHA-LA HEAD-CHA-LA」を思わず口ずさんでしまう!!
・「子どものときにとてもはやっていて頭から抜けないから」(27歳/教育関連/営業)
・「この歌は大学時代にカラオケでみんなで盛り上がる曲だった」(24歳/食品/財務)
■他にも思わず口ずさんでしまうアニソンが!!
・ハレ晴レユカイ『涼宮ハルヒの憂鬱』:「友人が振り付きで踊っているのを何度も見ていたら、つい口ずさんでしまうまでになってしまった。恐ろしい……」(25歳/食品/システム)
・創聖のアクエリオン『創聖のアクエリオン』:「作曲家菅野よう子さんのファンだから」(27歳/医薬品/営業)
・READY STEADY GO『鋼の錬金術師』:「実際に原付で坂を登るとき歌っています。テンションが上がる!!」(26歳/繊維/販売)
総評
ジブリの曲が1位に2つランクイン!! 「崖の上のポニョ」は一度聞いたら忘れられない歌詞とメロディが「思わず口ずさむ」きっかけになるという意見が多数ありました。「となりのトトロ」は子どものころから聞いていてなじみ深く、自然あふれる場所に行くとつい歌ってしまうという人も。
20代女子が小学生のとき夢中になっていた『美少女戦士セーラームーン』の「ムーンライト伝説」は4位に。小学生のころは理解できなかった歌詞が、20代の今こそ胸にしみるような気がします。
ジブリ作品に次いで90年代に発売されたアニソンが3、4位に並んだ今回のランキング。カラオケで歌えばみんなで盛り上がれそうなので、女子会で披露してみてはいかがでしょうか?(文・飯塚雪/C-side)
調査時期:2010年11月25日~12月6日
調査対象:COBS ONLINE会員
調査数:女性467名
調査方法:インターネットログイン式アンケート
■関連リンク
エンタメに関するコンテンツは『コブタメ』でCHECK!!
【女性編】3Dで見たいテレビアニメランキング
【女性編】好きなエヴァンゲリオンのキャラランキング