ちょっと涼しくなって良い感じです。
夏コミの情報です。…と言ってもゲスト参加の情報だけですが…

first pieceさんの本でゲスト参加させて頂きました。
日曜日 東地区 "C" ブロック 30b 『first piece』
との事です。

アクエリアンエイジなネタです。こんなカンジで…
aq_d002b

…今回は すたじお緑茶さんは秋葉原電気外祭りのほうなので(コミケでは委託とか音泉さん
でラジオCDが出ますが)、めいっぱい東館でいい…。

Comments

    • Noah's comment
    • 2010年08月09日 08:48
    • 5 嫁キターーー!!

      …初投稿からこんなんですいませんorz
      いつも可愛いイラストを拝見させていただき
      ありがとうございます
    • アポラー's comment
    • 2010年08月09日 15:58
    • ゲストでの参加だったんですねw
      当日は買いに行きたいと思います!
      (`・ω・´)
    • ぴらそん's comment
    • 2010年08月10日 00:02
    • アクエリネタおいしいです(*^ω^*)
      当日すごく楽しみにしています~!
    • ゴルゴ48's comment
    • 2010年08月10日 19:39
    • はじめまして。

      過去に大量にアクエリアンエイジの18禁同人誌を出して
      今回も表紙が公然わいせつ罪(わいせつ=18禁)なサークルでゲストですか。
      アクエリアンエイジって18禁同人禁止って公式サイトにあるんですけど、
      そのことについてはどう思われますか?
    • galaxy chilled's comment
    • 2010年08月10日 21:16
    • 絵で仕事してる人(つかアクエリで仕事してる人)が
      版権元の禁止してることを堂々としてるところのゲストってwちょwww

      まさに前代未聞ですなあwww
    • lucie's comment
    • 2010年08月10日 22:03
    • ご質問にはお答えしないといけないですね。
      仰る通りアクエリは公式で、二次創作についても猥褻な表現に制限が
      求められているようです。これはコンテンツのイメージを守る為にも
      ユーザー側も守るべきだと考えております。

      今回の同人誌自体は成人向けでは無いと思いますが、ガイドラインの
      『キャラクターのイメージを著しく損ねる内容のもの』という部分
      に引っかかる可能性はありますね…。
      これは、ユーザー側にはそれぞれの想いがあるでしょうし、メーカー側
      も詳細な制限を表せる物でも無いと思いますので、現段階で二次創作の
      制作者側の表現のモラルにとりあえず判断が委ねられている、
      その点では、今回のゲスト原稿も私のイラストについては公式のガイド
      ラインに違反はしていない物と思っております。

      …あとはメーカーさんの判断されると思います。一応、私も自分の立場
      は考えて描かせて頂いております事と、正直、自分自身でも思い入れの
      あるキャラクターのイラストなので、キャラのイメージはそれなりに
      大事にしたいと考え描いてます。
      それに、今回のがアウトだとすると…、もう描かせて貰えなくな…(独り
      ごとです)。

      なんか文の大半が言い訳か蛇足になってますが、ご質問に対して私の考え
      としては、アクエリのブランドイメージを壊すような物については駄目
      と言う事を最重要と認識してやらせて貰ってます。
      まだ本が頒布される前ですから、頒布後でも気になった事がありましたら
      言ってくだされば、またお答えする事も出来ると思います。
    • lucie's comment
    • 2010年08月10日 22:24
    • うん、どうなることやら…。
      でも善い人面するわけじゃないですけど、アクエリユーザーの人達の
      想いの丈(この場合、批難とか)は受け止めます。

      よくよく思い返してみれば、アクエリはネット上などの二次創作で
      ユーザーさんが各々でキャラの個性や世界観を創造して成長させている
      という事が魅力的だったり面白かったりするので、…もっと慎重にする
      べきかもしれないと再認識… というと調子のいい話になるので…まあ、
      何にせよ、今回の「モノ」を見てから皆さんで判断してください。
    • Ive's comment
    • 2010年08月10日 23:13
    • 突然の書き込み失礼します。

      るちえさんがそこまで思い入れのあるキャラでしたら、るちえさんな思いのまま描かれれば良いと思います。その方がゲーム原画等などとはまた違った魅力なイラストになりますので

      批判があると言う事は、それだけイラストのキャラと生みの親様に興味を持って頂けといる証拠です。批判やユーザー様の意見等を見て、聞いて、今後の作品に少しでもとり入れてまた新しいイラストに繋げれたら良いと思います。

      長文大変失礼しました。

      失礼します
    • ゴルゴ48's comment
    • 2010年08月11日 00:03
    • ご回答ありがとうございます。
      lucie様ご本人は、アクエリアンエイジのイメージを壊すようなものを作らない。
      他人はその人の考えで好きにやればいい、あとはブロッコリーが判断する。
      このようなお考えでよろしいですか?

      ゲストとはいえ、執筆に加わった時点でその本を作ったことになると個人的には思うのですが
      lucie様は、今回の同人誌の表紙であるとされている(pixivに記述があります)
      「屋外で結城望が自分でスカートをめくり上げ、下着を見せている」図は
      アクエリアンエイジと結城望のイメージに合致していると考えられているということでよろしいですか?
      日本の刑法上では公然わいせつ罪に当たる行為なのですが・・・。
      ユーザー側では、結城望はアクエリアンエイジを代表する清純キャラというイメージが
      大多数かと思われますが、作り手側ではまた違うイメージをもたれているのですね。
      それとも、他人が描いた表紙の絵とlucie様は全く関わりがないことと考えられるのでしょうか?
      同じ一冊の本になるとしても、ゲストと主な執筆者という関係であるとしても。
    • lucie's comment
    • 2010年08月11日 00:44
    • そうですね、(リアルに)私の仕事だけの事を考えれば、今後何かあると
      すれば全てメーカーさんの判断に委ねられるわけですが…
      ユーザーさん達各々の考え…各キャラへの思い入れや、公式がしっかりした
      二次創作を含めたコンテンツのイメージ管理をしている事に対しての信頼
      というか…、そういう事に対しての私自身の払うべき配慮は…欠いていた
      と思う部分もありますね…。
      そのへんは言い訳はしませんので、実際の物を見てユーザーの方々が判断して
      頂くほか無いです。

      …いずれにしても不快に思われた方へ、今私が出来る事は、お詫び…と言っても、それをしたところで私自身は何ら制裁も受けない事があれば、謝って貰い
      たくもないでしょうから、ユーザーさん側の意思を反映出来る、より実効的な
      方法もあると思います。お手数をかける事には違いないですが。

      あと、今回のサークルさん側との関係ですが、私も依頼を受け本の概要も
      確認したうえで参加させて頂きました。

      先のコメントでも書き込ませて頂きましたが、ゴルゴ48's様のご指摘より、
      私自身も忘れていた重要な事柄…アクエリは作り手側とユーザーさん側が共に
      育てて来たコンテンツだと言う事、今回それに対して私自身は配慮を欠いて
      おりました。そこについては本当に申し訳ない事をしました。お詫びします。

      ただ、コンテンツ全体のイメージを損なう事をしているとして、だから私自身が直ちに自ら企画を降りるという事はしません。ユーザーさんの意思や、
      メーカー側の判断で辞めるというのが妥当な処置と考えます。
      …手前の仕出かした事ですから、その時にはケジメ付けますので。

      …現状この様な返答となってしまいますが、…不満や疑問点などにはお答え
      しますので、とりあえず。
    • オレっぺ's comment
    • 2010年08月11日 18:23
    • 5 当日が楽しみです.。゚+.(・∀・)゚+.゚


      以下ひとりごと

      まみず氏アンチの方
      ゲストで書いた方にまで口撃ですか?
      ここはあなた方が嫌味を書きこみにくるようなとこじゃないんで今すぐ消えてください^q^
    • ゴルゴ48's comment
    • 2010年08月11日 21:08
    • ご回答ありがとうございます。
      しかし、どうも私の伺いたい点とlucie様のご回答が噛みあっていないようです。
      よって、失礼かとは思いますが、ご回答頂いた内容も踏まえて
      もう一度質問させていただきたいと思います。

      アクエリアンエイジのイメージを壊すものは駄目と考えられているlucie様は、
      今回の本について内容を確認した上でゲスト原稿を描かれた。
      そして現時点で、その本の内容として唯一確認できる表紙(本の一番目立つところ)は
      日本のルールである法律では「公然わいせつ」であり、罰則の対象とされているものです。
      したがいまして、lucie様は「わいせつ」はアクエリアンエイジ及び、
      結城望のイメージに合致すると考えられているということですよね。

      しかし一方で、アクエリアンエイジのメーカーであるブロッコリーは
      成人向け、もしくは作品のイメージを損なう二次創作を禁止しており、
      それはアクエリアンエイジの公式サイトでもはっきりと確認することができます。

      ブロッコリーが、刑法に違反する「公然わいせつ」が成人向けでないという
      一般常識に反した解釈をしていると仮定しない限り、頭の悪い私には矛盾を解消できないのですが
      アクエリアンエイジの作り手でもあるlucie様ならば当然に
      私の矛盾を解消できる解答(回答ではありません)をお持ちと思います。
      お手数をおかけいたしますが、どうかご教示いただければと思います。
    • ゴルゴ48's comment
    • 2010年08月11日 21:35
    • また、もう一点疑問点がありますので。
      解かりにくくなると思われますので分けさせていただきました。
      コメント連投をお許しください。

      今回lucie様がゲストをされたサークルの水鏡まみず氏は
      過去にアクエリアンエイジの成人向け同人誌を何冊も発行し、
      pixivでも最近まで結城望・東海林光など
      アクエリアンエイジのキャラクターを用いた
      成人向け表現を含む絵を掲載していたのですが
      lucie様はそのことはご存知の上で今回のゲスト参加をされたのでしょうか?
      (pixivではアクエリが成人向け二次創作禁止と指摘されてからも
      当分の間絵を掲載し続けており、そのことに対する弁明等は現在まで一切ありません)
      傍から見ますと、今回の同人誌は
      アクエリアンエイジのメーカーのルールを守らず、イメージを低下させている人と
      アクエリアンエイジの作り手が力を合わせて作ったもの、というものになり
      非常に問題があると思われるのですが、いかがでしょうか?
    • ななしさんだよもん's comment
    • 2010年08月11日 22:27
    • ゴルゴ48さん
      ここはあなたの正義を振りかざす場所ではないと思います。
      いろいろと気に食わないようなら掲示板に書き込んでないで
      あなたなりにあなたの正義をもって勝手に法的に処理してみればよいと思います。
      法律法律法律法律法律いってるし。
      「刑法に違反する」とか攻撃的な言葉を使ってますね。
      見ていていやな気分になりました。
      不快です。
    • lucie's comment
    • 2010年08月11日 23:47
    • そうですね、話が噛み合って無いというのは、今回参加させて頂いた
      サークルさんの事を私が一切ネグってのお答えをさせて頂いていると
      言う部分なのだろうと思います。

      まずイラストで描かれたキャラクターの猥褻表現と実際の法律上での公然猥褻
      を全く混同して考える事は私自身はどうなんだろうと考えてしまいますが、
      これは仰る通り、メーカー側のモラルポリシーというか、それこそ詳細に定義
      して頂くか刑法をベースにするのか、という事になってしまいますし、実際
      はその刑法をそのまま表現の制限としてしまうと少しメーカーも厳しいと思い
      ます。私の勝手な解釈となってしまいますが、法律からの一般常識はイラスト
      においては同一だと思っておりません。
      ですから、イラストで架空のキャラクターがパンツ見せてたり、というのは
      私的にはオッケーです。…というか、エロゲの原画家ですよ私(笑)

      本題にしたい部分だと思いますが、今回のサークルと作家さんについて。私と
      しましては、過去の同人誌や活動の事も承知しておりますし、その上で参加
      をさせて頂きました。
      それで、メーカーが禁止している成人向けの活動をしているサークル及び作家
      を、オフィシャルの仕事を受けている者が認めるのか、というご指摘だと思い
      ます。
    • lucie's comment
    • 2010年08月11日 23:47
    • この様な事を言うとアンフェアかもしれないと考え控えておりましたが、今回
      の作家さんは私の友人でもありますし、ご依頼を頂いた際に喜んでお引き受け
      したと言うのが実際のところです。
      メーカーは認めていない活動をしているサークルを私は認めますよ。作家さん
      もその活動も。そこは私の腹芸というか、本当に申し訳無いのですが言語矛盾
      で気持ち悪いでしょうが「気持ち」でやってしまってます。
      そこが、前回のコメントでお詫びさせて頂いた部分だと思います。

      また、作家さんもオフィシャルの成人向け活動禁止を承知で活動されている事
      なので、それに対する批難などは全部引き受けるつもり(だからといって褒め
      てるわけじゃないですよ、私も)でやってると思ってます。今回の私の行動も
      同様です。

      メーカー側も、刑法での猥褻の解釈を創作物に適用して断固それを認めないと
      するのならまず、私がエロゲの原画家だという時点で仕事依頼を出すべきでは
      ないと考えます。

      そこで、私は成人向けと一般でペンネームを使い分けるやり方をさせて頂いて
      いるのですが、今回のゲストは「るちえ」名義です。エロ原画家としての参加。
      これもフェアでは無い気もしますが、一応別人のつもりです。でもユーザー
      さん側にしてみたら腑に落ちないよという気持ちを持たれる方もいらっしゃる
      でしょうから、そのへんは最初思いっきりボカして(曖昧なかたちで)
      やらせて頂こうと考えておりました。
      その実際上の嘘を指摘されるとあらゆる矛盾が出てきます。ですがメーカー側
      も私の仕事について、成人向けと一般を別名義で分けて活動していると理解
      されているから、今も継続的にお仕事をご依頼頂いてるわけです。
    • lucie's comment
    • 2010年08月11日 23:47
    • その上で、コメントで頂いた最後の部分が重要と思いますが、まず、今回の
      サークルさんの活動を「コンテンツのイメージを低下させている」とされる
      部分は、それは私自身決めつけたり、判断は出来ません。「ルールを守らず」
      は仰る通り。「そのサークルと私が組んで良いのか」は、先にコメントした
      通り、建て前の別名義ですが、そちらで参加させて頂いているという事と、
      私自身はこの作家さんの創作活動を認めている、(同人誌もかなり特定の人
      しか手に出来ない点を考えると)問題無いと考えている。という返答になります。

      あとはその状況をメーカーとユーザーがどのように判断されるかだと思います。
      私のスタンスはこんな感じです。
      ですがコンテンツ全体の守られるべき秩序とか、私はそういう大事な事を
      考えず軽卒だったと思っております。ご指摘頂いた事は企画側とユーザー、
      多くの人が関わる財産を手前勝手にする傲慢さもあったと思います。
      これからはよくよく気をつけます。なにやら整理出来ていなくて申し訳ないです。
    • -_-'s comment
    • 2010年08月11日 23:51
    • >ゴルゴ48さん
      私も劣らず頭が悪いので上記の貴方のコメント連投はどちらも同じ質問というか問題があるということに同意を求めているだけに見えます。

      結局のところゴルゴ48さんは何がどうなったら満足なんですか。
      コンテンツのイメージの低下はルシエさんも上記で既に認めた上でこの企画を降りないことを決めてます。
      問題があるということで発禁にしたいのなら権利者であるメーカーに問い合わせてください。ルシエさんの言うとおりメーカーの判断に委ねられた上で、動けば問題がある、動かなければ無い(ゴルゴ48さんの思い込み)となりますよね。ここでルシエさんが判断することではありません。
      ここではこれ以上何も言うことが無いはずではないでしょうか。

      熱くなりすぎて眼鏡が曇ってしまいませんか。私は曇りました。
    • -_-'s comment
    • 2010年08月11日 23:54
    • 書いてる間に答えられてた上にルシエさんじゃねぇルチエさんだ。

      大変失礼致しました。
      明日は電気外祭りなので早く寝ます。
    • 八こすと's comment
    • 2010年08月12日 00:11
    • まず書き込み失礼します。

      先生はやはり今回も絵が可愛いです。

      まず、私は今回のゲスト寄稿を楽しみにしています。
      そして水鏡先生も最近好きになりました。ですので個人の俯瞰が入るかと思われますが

      それを踏まえて意見を書かせていただくと

      ゴルゴ48さんの意見も全く解らない訳ではありません。
      アクエリアンエイジはユーザーと企業側、双方で育ててきたコンテンツで
      憶測ですがゴルゴ48さんもアクエリを遊んでいた方でしょう。
      アクエリのガイドラインでは確かに成年指定的表現は規制されてます。
      そのうえ今回のことが原因で執筆される先生が減ってしまったらショックです。

      しかし、今回はガイドラインにそった健全本
      その内容を承知した先生が、ゲスト寄稿したからといって
      それで執筆される先生が減るとは思えません。

      正直アクエリ自体にもやや少し過激なカードもありますし。
      公式の小説などでも、やや際どいシーンがありました。

      またゴルゴ48さんが仰るような
      公然わいせつ罪となるのは現実世界であり、同人誌などの作品などではなりません。
      また、こういった明確な線引きが出来ないことを言い出すのは
      非実在青少年と同じ事だと思われます。

      また、結城望のパンチラ程度だったら可愛いのでかなりの人は許します。
      同人誌で表紙で少しどころでなく露出しているサークルは多いうえ
      アクエリのカードでも全裸すれすれの物があります。

      その上で執筆される先生を、今回の件が原因で会社側が減らすとは思えません。


      批判に批判をしてしまいましたが。ゴルゴ48さんも多分ですがアクエリファンだと思いますので、僕も少しだけ同じように考えたのでコメントをさせて頂きました。

      ですが、アクエリアンエイジを同人でも盛り上げるという意味でも。
      今回のゲスト寄稿及び水鏡先生の漫画はとても楽しみです。
      現地に行きます

      長文失礼しました。
    • 雪森's comment
    • 2010年08月12日 01:19
    • 失礼を承知でこの場をお借りします

      まず、ゴルゴ48さん
      貴方はブロッコリーの二次創作についてのガイドラインが
      7/15付けで変更されたことはご存知でしょうか?
      詳しくはここに記載してあります。
      http://www.broccoli.co.jp/link/main.html

      このガイドラインを見ると前は18禁表現について
      禁止していたはずなのに新しいガイドラインでは
      その項目がなくなっています。
      その辺の規制が消えて
      『当社コンテンツに関連した二次創作物に関しましては、非営利目的であれば、
      同人誌、グッズ、フィギュア、コスプレ等自由に制作いただいて問題ありません。』
      と書いてあります。
      これは良識の範囲内でゾーニング等の自主規制をすれば
      18禁も認めてくれたのではないかと私は判断しました。
      なぜなら18禁の創作物でもユーザー同士で盛り上げていくことができると思うからです。
      たとえその創作物を見ることによって不快になる人がいてもそれは
      目を瞑ることが出来るのではないでしょうか?
      本は買わなければ手に入りません。同人誌即売会では
      内容を確認してから購入することも出来るので
      内容に文句は言うべきではないと思います。
      それ以前に貴方はそういう本を楽しみにしている人が居ることを
      忘れていませんか?
    • 雪森's comment
    • 2010年08月12日 01:20
    • 話がそれてしまいましたけど、ガイドラインについてアクエリアンエイジのページではまだ更新等なされていませんが
      ブロッコリーコンテンツの二次創作ガイドラインということで
      アクエリアンエイジも含まれるのではないかと思い先ほどオフィシャルの方へ問い合わせてみました。
      じきに返答が帰ってくると思います。

      ゴルゴ48さんも今までユーザーとしてアクエリを盛り上げて
      来たのはわかりますが、あくまで権利はブロッコリーさんの方にあります。
      この手の判断もすべてブロッコリーさん側にしか下すことはできない
      のではないですか?
      もし、心からお二人の絵でイメージが崩されたと思うのであれば
      こういう場所で言わず直接著作権利者に言うべきだと私は思います。
      こういったところでの発言は他人に不快な印象しか与えないので
      これ以上は直接ブロッコリーさんなり本人なりに
      メールで問い合わせるべきではないでしょうか?

      以上第三者の長文失礼しました。
    • golgo48's comment
    • 2010年08月12日 01:38
    • ご回答ありがとうございます。
      しかし何点か腑に落ちない点がありますので引き続きお願いいたします。

      まず、アクエリアンエイジの二次創作のガイドラインでは特に注釈も加えられず、
      ただ「性的表現を禁止」とされていることです。
      誰でも閲覧することができるインターネット上のガイドラインにおいて、です。
      今日において同人活動は必ずしも表現のプロの方だけが行うものではありません。
      むしろコミケなどに参加する大半は趣味で絵を描いている人ですよね。
      そんな中にあるガイドラインですから、そこに書かれていることの基準は
      表現を生業にしている人の考えではなく、一般人の基準(=法律)ではないですか?
      また、ブロッコリーは明らかに「刑法をそのまま表現の制限」とはしていないですよね。
      直接的に犯罪行為を連想させるカードは何枚もありますし、
      凄惨なシーンをそのまま絵にしたと思われるカードも存在するわけですから。
      (そもそもアクエリアンエイジ自体が地球の覇権をかけて戦う少女たちの物語、なわけで
      頃し合いは日常茶飯事に近い世界ですね)
      実際にアクエリアンエイジの二次創作ガイドラインでも戦い(=頃し合い)の
      シーンの描写は禁止されていません。現実社会で実行すれば無論犯罪になるにも関わらず。
      プロのイラストレーターの方だけでなく、誰でも見られるガイドラインで
      性的表現のみが注釈もなく禁止されている現実において、
      lucie様の主張は言い訳、もしくは的外れにしか捉えられません。
    • lucie's comment
    • 2010年08月12日 03:11
    • そうですね…メーカーが「性的表現」を特別に禁止の対象に挙げていると言う
      事は、自社商品のイメージを管理する際特別に意識していると言う事で、企画
      に参加させて頂いている私にとっても厳守しなければならない重要な項目だと
      思います。(…いままでの私の仕事を見て頂ければ、この部分は守る事が出来
      ていると思いますが…)。

      そこで、頂いたコメントで気になった点…私の言い訳とされている箇所は、
      メーカーが一般ユーザーにも向けて公表するガイドラインで、仰る刑法上の
      暴力や犯罪的行為の表現を除く性的表現のみを意識した制限がある以上は、
      コンテンツを利用する者全員が「暴力や犯罪行為を除く性的な部分のみに
      限定した」法律を一般常識として、プロの表現者として守って無い事が問題
      ではないか、イラストだとしても現実上の猥褻表現と同一だと捉えるべきだ
      と、そういう事でしょうか。
      …そう言う事でしたら、最初から申し上げております通り、ユーザーさんと
      してのクレームを…「参加イラストレーターとして不適格である」とメーカー
      に出して頂ければ…正直なところ私としてはその方が有難いです。

      …その…、なんというか、私はゴルゴ48's様のご指摘に対して、いったい
      どの様な返答をすれば良いのか分からなくなってます。私の文章の読解力だけ
      の問題とも思えないですし…。
    • lucie's comment
    • 2010年08月12日 03:11
    • 一応、私自身の「プロの表現者」としてのスタンスは前のコメントでさせて
      頂いた通りです。言い訳、的外れと言われる主張も、その上で私自身を肯定
      するつもりの物では無いと思っておりますが、…そうですね…、ゴルゴ48's様
      の言われる法律=一般常識=メーカーの設ける規制、という物も、実はご指摘
      を受けるまで私はその様な認識をしておりませんでした。

      そのあたり一度メーカーの担当者と擦り合わせをし、何らかの対応を考える
      べきかもしれませんね…。これは本当に一度問い合わせてみますが、正直、
      メーカーを追いつめる事にしかならないとも思います。なにせ、性的表現のみ
      に限定して刑法上共通の「一般常識」を適用する…となればそれこそ言語矛盾
      で、それなら暴力表現はどうなるんだ?って話にはならないでしょうか…。

      メーカー側も少なくとも商売上の都合でそういう曖昧な部分を残していると、
      そう言う事なのではないでしょうか…。

      (一応、今回は私の考え方や先の主張についてのご指摘でしたので、それのみ
      についてお答えさせて頂きました。)
    • yp's comment
    • 2010年08月12日 04:12
    • >>golgo48さん
      >二次創作のガイドラインでは特に注釈も加えられず

      以下に該当するものはご遠慮下さい。
      1.裸体や性交を描いた、または文章でそれらを描写した、いわゆる18禁もの
      2.個人及び特定の企業等の固有名詞を使用したもの
      3.キャラクターのイメージを著しく損ねる内容のもの

      ↑こういうのは注釈と言うんじゃないんですか?

      >そんな中にあるガイドラインですから、そこに書かれていることの基準は
      >表現を生業にしている人の考えではなく、一般人の基準(=法律)ではない>ですか?

      違います、このガイドラインはブロッコリーが作成したものです。
      故にたとえ注釈が無かったとしてもその是非を決めるのはブロッコリー側でありあなたでも二次創作者側でもありません。


      そして後半の文は支離滅裂で理解できません。
      まぁ何となく言いたい事は判りますが、せめて現実と創作の区別を付けてから書いてください。
      また、この件に関してはここでグダグダ言った所で何も解決しない事は分かっているのですか?
      他の方も言っている通り、判断は全てブロッコリーが行う事です。
      故にここで問いかける必要性は全く無く、あなたがやっている事は只の自己満足にすぎません。
      これ以上の同種のコメントは不要です、またここに限らず各所に迷惑行為をしている事を少しは自覚してください。


      駄文、失礼しました。
    • ゴルゴ48's comment
    • 2010年08月12日 19:26
    • エラーが出てしまい、書き込めていないと思っていたのですが・・・
      書き込めていたようですね。以下の文は上の続きです、すみません。

      また、ペンネームの使い分けについてですが
      成人向けゲームの原画を担当しているときと同じペンネームで
      アクエリアンエイジに絵を描かれている方は何人もいらっしゃいますよね?
      また、ゲーマーズで成人向けゲームが普通に売られていることから考えても、
      ブロッコリーはイラストレーターの名前は問題にしていない。
      「成人向け表現」自体も問題視しているのではなく、
      「アクエリアンエイジのキャラクターを用いた成人向け表現」を問題視しているのだという結論は
      容易に導き出せると思うのですが・・・。
      これも、lucie様は問題を取り違えされているのではないですか?

      そして、最後に一番腑に落ちない点です。
      「コンテンツ全体の守られるべき秩序とか、私はそういう大事な事を
      考えず軽卒だったと」考えられるのであれば
      「これからはよくよく気をつけます。」ではなく、今回から何か対処をしようと思われないのですか?
      今すぐ何か対処を行えば、コンテンツ全体の秩序は守られると思われますが。
      失礼ですが、本心から軽率だったと考えられておられますか?
    • lucie's comment
    • 2010年08月12日 20:46
    • まず分かった事ですが、ゴルゴ48's様に対して私が何らかの回答をしますと
      今後ますます「腑に落ちない」事が新たに出てくるのだろうと言う事。そして
      ペンネームの使い分けについてのご指摘、これについてはもはや私がお答え
      する必要は無い事柄だと判断します。…そうすると、おそらくその対応を以て
      「無責任である」だとか、その様な新たなご指摘をされるのであろう、と。

      私自身は今回、個別にゴルゴ48's様からのご質問等に関して十分にお答えさせて
      頂いたと、そう考えております。もしここでの私の対応が悪いのだと思われた
      のでしたら、説明も十分でないと感じられたのでしたら、ここをご覧になった
      ほかの方々もそれを見て私への不信感を持たれただろうと思います。これは
      私がこれ以上ご質問に答える為の言葉を持ちませんので私にとっては本当に
      残念な事です。

      最後に、私自身はゴルゴ48's様の抱かれた疑問にお答えする事が出来なかった
      ですが、最初から申し上げている通り、それらの問題をメーカーへ直接持ち
      かけられたら良いのではないかと思います。その方がここで何の実りも得られ
      ないであろうやりとりをするよりも余程迅速でユーザー様の意思も反映されるのだろうと思います。
      お手数には違いないのですが、どうぞ私への質問以外の実効的な対応をされる
      事をお願いしたいと思います。
    • あの…'s comment
    • 2010年08月12日 22:54
    • ゴルゴ48さん。

      ああいえばこういう。
      何というか、本当につまらない人ですね…

      るちえさんも、よく相手にしたな…なんて思います。
      せっかくの貴重な時間が勿体ないです。

      もう応じる意味がない。
      客観的に見ても、全く関係なくても、イラつきます。


      自分の精神年齢の低さが出る言い方をしますが、
      「友達はパソコンしかないんですか?」
      こういう言葉しか、ゴルゴさんには出ませんね。

      自分が知的な人間だとアピールしたい、
      ただの嫌がらせをしたい、
      そんな人間は来ないでくれませんか。
      (この言い方は自分がここの管理人のような言い方ですが…)

      というより、わざわざルチエさんのBlogに来ること自体、
      意味不明何ですけどね。

      多分、嫉妬しているんですよ、自分がダメ人間だから。

      物凄く雑で最低な文章ですが、どうか大目に見て下さい。
      我慢なりませんよ、いくらなんでも。

      イタチごっごじゃないんですから。

    • Brown's comment
    • 2010年08月12日 23:00
    • >ゴルゴ48sさん

      >結論は容易に導き出せると思うのですが・・・。
      >これも、lucie様は問題を取り違えされているのではないですか?

      あなたは問題を取り違えているんじゃないんですか?
      容易に導き出せますね。

      もっと視野を広くしましょうよ。
      もっとコミュニケーション能力高めましょうよ。
      コミュニケーション能力って何か知ってますか。
      ただ話すだけ、パソコンでキーボードかたかた打つだけ、
      とか思ってませんか?

      あなたはコミュニケーション能力が著しく欠けていますよね。

      もっと、人間になりましょうよ。
      人間に。
    • Brown's comment
    • 2010年08月12日 23:02
    • あなたは問題を取り違えているんじゃないんですか?
      容易に導き出せますね。

      訂正

      あなた「が」

      駄文失礼しました。
    • lucie's comment
    • 2010年08月12日 23:05
    • ああ、そうですね…、新たなご指摘の読み落としていた点に気付きました。
      たいへん失礼をしました。
      アクエリを用いた猥褻表現が駄目だと言う件。これはとても正当なご意見
      だと思います。私自身はそういったイラストを描いているわけでは無いので
      直接該当しない事でしょうが、要は私が同人等でのそういった活動を認めて
      問題無いと考えるのか、という事だと受け取りました。
      それも前述の通りなのです。度々繰り返しになって申し訳ないのですが、
      私はそういった活動はコンテンツや対象のキャラ及び原作者に対してあくまで
      私が見て悪意が無いと感じた物は特に構わないのではないか、と思って
      おりました。ですが、その意味を深く考えた事はありません、ただ、通常の
      成人向け同人と同じ「感覚」で受け取っておりました。
      ですから、今回のご指摘を以て、一度担当者に問うてみる事はしようと思った
      わけです。
      それ以外の事についてはまた繰り返しとなりますのでとりあえずご容赦ください。
    • lucie's comment
    • 2010年08月12日 23:24
    • 書き込んでいる間に…(笑
      なんというか、私も執拗に(半ばムキになって)お返事している間に、まあ、
      自分自身の心根が見える様な、本当に失礼な回答をしていたと思います。
      ただ、今回に限ってはそこを詫びるつもりはありません。ゴルゴ48'sさんも
      ご自身のコメントを一度見直しになったらお分かり頂けると思いますが、
      随分と矛盾したご意見も仰っておられます。
      私のいま思うところはそんな感じです。
    • ゴルゴ48's comment
    • 2010年08月12日 23:30
    • ああ、答えていただけずに一方的に終了宣言されてしまいましたか・・・残念です。
      少なくとも、最後の一点だけにはお答えいただきたかったのですが。

      lucie様は「コンテンツ全体の守られるべき秩序とか、
      私はそういう大事な事を考えず軽卒だったと」考えられているのに、
      その軽率な行動の結果物が世の中に出回るのを座して待たれていることが
      社会人の行動として疑問なものですから。
      同人とはいえ、lucie様の生業と同じである絵を描き表現することが
      軽率だったと思われているのですよね?
      その結果、アクエリアンエイジというコンテンツ全体の守られるべき秩序が
      傾きかねないと思われているのですよね?

      なぜ、なにもされないのですか?

      アクエリアンエイジ全体の秩序よりも、lucie様と水鏡まみず氏の
      やりたいことのほうを優先したいと思われているのですか?

      あと(蛇足ですが)、なぜ皆様は私がここで質問をする以外に
      何もしていないと思われているのでしょう?
      私はアクエリファンとして今回の表現物について問題であると考えているのですから、
      当然問題を解決できそうな筋には連絡をしておりますが・・・。
      さらに結城望のファンとして、また後藤なお氏(あえてこう呼ばせていただきます)の絵のファンとして
      今回の件について直にご意見を伺いたいがためにここにもお邪魔しているだけですから。
    • とうかい's comment
    • 2010年08月12日 23:51
    • いつもブログを拝見させてもらっています、そして横やり失礼します。

      雪森さんが挙げられたブロッコリーの二次創作物に関するガイドラインと
      ゴルゴ48さんが挙げられたアクエリアンエイジの二次創作物に関するガイドラインで
      記述が異なる点について、自分の都合があったので(同人誌等ではなくWebサイトでの文章表現になりますが)
      ブロッコリーのユーザーサポートへメールで問い合わせを行ったところ
      「二次創作ガイドライン改正に伴い、内容の検討中。変更する場合はオフィシャルページに載せます(要約)」
      との回答を頂きました。
      るちえ様も担当の方に聞いてみる、との事ですので、これについてはそのうち明確になるでしょう。
      1ユーザーとしては結果を待つだけ(長い間放置されてるようならまたユーザーサポート様へ連絡するかもしれませんが)です。

      『キャラクターやコンテンツのイメージを著しく損ねるもの』については個人の主観が大きく入り込むと思うので
      何処まで行っても平行線でしょうし、自分が言えることは特にありません。
      自分が言えるのは、自分は日曜に水鏡まみずさんのスペースへ並ぶだろう事ぐらいです。
      期待してます。徹夜は禁止なのでしませんが、始発では行こうと思います
    • lucie's comment
    • 2010年08月13日 00:12
    • このやりとりがアクエリをネタにした個人的な勝ち負けが目的になってない事
      をいの…(いや私的にはそういう錯覚に既に陥ってますが)

      まず私は自分に投げかけられた質問に対して「だったらあなたはどうなんだ」
      的な切り返しは最も嫌な事だと考えているので、他人の事は敢て取り上げたく
      ありませんし、ご質問に対する私の方からの切り返し等は致しません。

      ですが、当初ここは私の管理する掲示板でもあり、特別お答えするべきご質問
      に対してはそれなりの対応…私がお答え出来る範囲でしか無いのですが、それは
      させて頂いておりました。
      その上で、こういう返答をするのにもそれなりの時間を要するわけです。ここ
      は認識して頂いてもらいたいのですが、にも関わらず、ご質問ご指摘の内容が
      前後あまりにも矛盾し、不用意ともとれる箇所も幾度かお見受けするわけです。
      そこを他の閲覧者の方から指摘されると次回、それらは全く無かったかの様な
      扱いで新たな問題をお出しになる…。私の回答に対しても最初からまともに
      理解して頂ける様な態度ではありませんでしたよね。これではお答えする私の方もとても空しい思いになるわけです。

      最後のご質問の、私が今回の件を受けて本当に反省し、以後どのように変わる
      のか、と言う事でしたが、それこそ私の今後の活動を監視なりして頂くしか
      ないと思います。とりあえずは、アクエリアンエイジの少なくとも成人向けに
      接触する(参加サークル等の活動内容含め)条件が確認出来る様な物に対して
      は今後、私自身は距離を置こうと考えます。ただよそ様の活動にそれが禁止
      されてる事だからといって私が認めないだのと言う事もありません。友人の
      活動であっても然り。口出しは致しません。そこは私に問われても何も変え
      ようが無い事とご理解ください。
      とりあえず。この様な返答で満足はされないと思いますが…
    • lucie's comment
    • 2010年08月13日 10:12
    • ん…収まった?(笑
      どうも本当、お見苦しいところ見せた。ついでに言えば、私も結構晒しものに
      なってる風に見られるかもしれないが、実は相手の方のほうを晒しものに(私が)
      している、と。まあ、匿名でのご主張ですし、実は半ば「こんちくしょう!」と
      やっておりました。そこも踏まえて見ないといけない…。
      ただ質問者が今回何が言いたいのかは2、3度めのやりとりでなんとなく分かった。
      法律だのと言われてたり色々ブレておられた様でしたが、本当に仰りたい事、核心
      部分は最初の質問から変わらずあったのだなぁ、とそう捉えさせて貰った。あれは
      嫌がらせなどの類いとは違います。一応、いい顔するわけではないし、それを
      受けて私がここで謝る事もしないです。ただ理解した(まだ勘違いしてたらご指摘
      されるでしょう。先方、まったく労力を惜しんでいない・笑)。
      …だから単に相手憎しで、私がいぢわるをしてただけでは無い…と言いたかった(笑

      もうひとつ、しつこくなるので関心がある方だけに見て頂ければ結構ですが、
      法律を持ち出してまで、ご自身の主張をより一般的であると、だからこれに従うべき
      という事を言わざるを得ない理由は、そもそもメーカー自身が公表する今回の
      ガイドラインがより詳細な規定がフォローされず、とても曖昧な解釈を許している
      為だろうと推察しました。だから個人の解釈によって禁止、制限の条件に幅が出来て
      しまう。そのなかには独自の拡大解釈(私も他人の事は言えないけれど)でラジカル
      な活動をする個人も出て来てしまうという一部のユーザーにとってはとても気持ちが
      悪い事も起る。それでもそのユーザーからみて、実質守られないメーカー公式のガイド
      ラインなる物は存在する。これではあまりにも無意味だと。今回の私の様にズルを
      する者が出て来るではないか、と。ここは痛感した。本当に済まない裏切り行為だと
      思います。
    • lucie's comment
    • 2010年08月13日 10:30
    • 問題を突き詰めれば、メーカーが有ると言って実は無いのではないかと思える曖昧な
      ガイドライン。はっきり規定する方法以外に、より実効的に働く決まりを、周囲の
      ユーザーがはっきり「それは駄目だ」と言える、自治の意味でもその正当性を担保
      出来る物にするべきでは無いかと。そういう事なのではなかったかと思っております。

      正直申せば、私はそれでも現状のままであっても自分自身は心地良い仕事をさせて
      頂いておりましたし、多くのユーザーの方もそんな環境のなか楽しんで貰っている
      のではないかと思う事もあり、格別規制をはっきりさせる必要は無いと思って
      おりました。今回問題の当事者となりその問題については認識しましたが…。いま
      でもむしろ曖昧な規定のほうが、創造の巾が広がる事のメリットの方がより今後の
      アクエリの為に有益ではないかと手前勝手には考えます。

      それに私はメーカー批判に繋がる事はしない。無理。本当はずっとアクエリ
      描きたい(笑
      そんなことを思いました。
      (新しい記事のほうにコメントしようと思いましたが、やはりこちらに書き込ませて
      貰いました)
    • ある's comment
    • 2010年08月13日 10:34
    • ゴルゴ48さん、とりあえず落ち着いてご自分のコメントを見返してみては?

      >あと(蛇足ですが)、なぜ皆様は私がここで質問をする以外に
      何もしていないと思われているのでしょう?
      なぜも何も何かしているってコメントも無いのにどう判断しろと?
      何もなければ何もしていないと思われても仕方が無いのでは

      >なぜ、なにもされないのですか?
      lucieさんは担当に問い合わすとありますし答えを待つべきでは?
      別になにもされていないわけではないと思います

      あと思ったことは貴方はアクエリの権利者か何かですか?
      一ファンであるなら権利者に問い合わす権利もありますし、作者にお願いする権利もあると思いますが正直貴方のコメントは質問という形をとった命令に思えます

      個人的感想で申し訳ないですがlucieさんのファンとしてはlucieさんの絵が一つでも多く見られるのを嬉しく思うのでlucieさんを応援したいだけなのかもしれませんが……長文失礼しました

    • 瑠璃's comment
    • 2010年08月14日 02:39
    • まみず氏本人だけに飽き足らず
      今度はそのご友人にも嫌がらせかよ・・・

      決着後に申し訳けないですが言わせてください。
      コイツは最初から嫌がらせだけが目的です!
      こんな腐りきったやつの相手なんかする必要ないですよ。
    • 瑠璃's comment
    • 2010年08月14日 03:55
    • 連続コメどうかお許しください。

      このゴルゴという人のことを知らない人から見れば
      所々もっともな発言をしていて本当にアクエリユーザーだと勘違いするのかも知れませんが
      それは全く間違いです!
      この人が言っていることはすべて場当たりのでまかせや嘘だと思って構わないと思われます。
      詳しく言いませんがこの人は昔2chでまみず氏について粘着的に誹謗中傷を繰り返していた人と同一人物だと思われます。
      目的がただの嫌がらせというだけでマジメに向き合うべき相手ではないのです。

      今回のはあまりにも酷すぎると思い失礼を承知で連コメさせていただきました。Lucie様のご活躍お祈りしております。失礼しました
    • いいすぎ仮面's comment
    • 2010年08月16日 12:58
    • 公平な第3者の目から見てまとめさせてもらうと、
      今回ゴルゴ君の主張が残念な結果になったのはゴルゴ君の認識不足だよね。
      一般的な社会で生活する人の常識と、閉じこもって絵を描いて生きている人の常識は
        決  定  的  に  違  う  という認識。
      一般的社会では生活のでしていいこと、いけないことを決める基準はなによりも法律だけど、
      絵を描く人の世界では自分の表現は法律を超えるもの。
      一般的社会では取引先の決まりを無視するなんて言語道断だけど、
      絵を描く人の世界では取引先の決まりよりも自分や友達の表現したいもの。
      こんなに違うんだもん、お互いの議論がかみ合わなくて矛盾だらけになるのは仕方ない。
      ゴルゴ君の意見は全部一般常識に基づいたものなんだけど、それにとらわれすぎたな。
      もう少し、るちえさんの世界に合わせてあげる配慮が必要だったね。
      (こんなこと言ってもアホらしすぎてもう見てないか、ゴルゴ君)

      まあ今回の不毛な議論でひとつ収穫があったとすれば、
      アクエリは好きにエロ同人していいんですよ、ってことだよね。
      もしブロッコリーに怒られても
      「アクエリを代表するイラストレーターの後藤なお先生もやってます、ご存じでしょ?」
      でオーライ!やったね!わぁい!
    • Yoshika's comment
    • 2010年08月16日 15:56
    • パンツじゃないから恥ずかしく無いもん!><
    • 通りすがり's comment
    • 2010年08月16日 17:39
    • 公式にはっきり「18禁は禁止」とあるのに
      「18禁ってなんですか曖昧すぎて話になりません。
      そもそも公然わいせつは18禁ではありません。
      だいたい私は後藤なおではなくてるちえですから問題ありません。」
      とかありえない開き直りっぷりを見せられたら
      質問者でなくとも、普通あきれきって返す言葉もない罠。
    • lucie's comment
    • 2010年08月16日 20:40
    • こちらの記事でのお約束ですから、続けてコメント入れさせて頂きます。
      今回の件についてメーカー側へ問い合わせた結果報告なので、関心のある人だけ
      見て頂ければと思います。

      私、コミケ会期中の3日間フルに夏風邪をこじらせてしまいまして、参加を控え
      ましたので、担当氏には15日のうちにメールで質問等を問い合わせをさせて頂き
      お盆明けの最初の営業日の本日早くに電話で回答を頂く事が出来ました。本日も風邪
      でコメントをまとめる集中力が無く遅れてしまいましたが、結果をご報告させて頂き
      ます。

      まず、私はこのご質問を頂いた当初、何か釈然としないままお答えしておりました。
      その理由は、昔から公式からのイラスト指定のなかにも今回問題とされる様な
      「パンチラ」だとか「下胸チラ」等と言う依頼もあり、現に今作業中のイラストに
      関してもその様な指定でお引き受けしておりまして、…かと言って質問者の方が違反
      だと主張される事を公式側が認識していないのは変な話なので、自分の身の保身も
      踏まえて(笑)その事を公表する事は担当氏の確認を取ってからと控えておりました。

      最初に結論から言えば、今回の私が提供したゲスト原稿、参加同人誌は共にメーカー
      は問題無いと確認を頂きました。

      元々、公式側へも今回の同人誌の頒布や私の参加はイベント以前に確認済みでした。
      なぜそれを最初に回答しなかったかというのは先に挙げたのと同じ理由です。お察し
      頂ければと思います。
    • lucie's comment
    • 2010年08月16日 20:40
    • 実は、これも私自身は数年前に当時の担当者に今回と同じ話をした事があり、どの様
      な表現規制があるのかお聞きしたところ、「少年誌程度」とのお答え、つまりは性器
      の局部が隠れているか描写されていない程度までなら問題無いとの話を聞いており、
      それに基づいて今回のイラストも作業しておりましたので大丈夫なのだろうと確信を
      持っておりました。ただ、ご質問に回答する際に、これはあくまで私の記憶に基づく
      事でもあるので、誤解や思い込みの可能性もあり得ますし、当時から規定が変わって
      いる事もあり得ると思い、そういう記憶を前提に回答をする事は控えました。

      それで、同人誌の成人向け(猥褻表現を含む)表現をメーカーは認めているのか、と
      いう件は、どうやらガイドラインが先月改変されているそうですので、詳しくは公式
      に確認をしてください。私も解説しませんので、各々で宜しくお願い致します。

      ただ今回、私自身こんな反響があるとは考えもせず、軽卒であったと激しく後悔し
      本心を言えばほとほと懲りましたので、アクエリアンエイジに関しては、同人誌の
      ゲスト参加等極力控える事と、前回も申した通り、成人向けの活動は一切しないと
      決めました(アクエリで、です)。

      カードゲームはルールこそ全てだと私自身は認識を持っておりますが、それに忠実に
      ゲームを楽しんでおられる方達が、参加イラストレーターにも高い意識を求める事は
      当然と思います(決まりは当然守らないと駄目ですが…)。ですが、今回言われる
      メーカー公式の「規制」は法律を持ち出す程厳格な物では無い様です。
      …なにやら余談ばかりになってますが…、そんな感じですので皆さんにもご了解頂け
      れば有難いです。
    • lucie's comment
    • 2010年08月16日 20:55
    • あと、電話での内容となってしまうので、本人が勝手な解釈をしているのでは
      と思われる方もいらっしゃると思いますが、メーカーもここのコメントを確認
      しておりますので、何か私が無責任なコメントをしている場合は、それこそ
      信用問題になるでしょう…と言う事で、なんとか、ご了解頂きたいと思います。

      もうひとつ、「少年誌程度」との話をした際に、その表現の限界はどの程度か
      お互いに簡単な確認もしたのですが…すみません、これは記録は全く無く、私
      の記憶のみですので、やはり、改変された公式ガイドラインの方を各々で
      ご確認頂きたいと思います。
    • lucie's comment
    • 2010年08月16日 21:32
    • だ…めだぁ…集中力が………
      すみません、訂正します。
      元々、成人向け同人活動は私自身あまりした事が無いので…、今回も一応、
      イラスト制作の時点では自主規制、現時点ではメーカー確認済みと言う事です。
      で、メーカーへの事前確認と、それの公表、新ガイドラインの存在…どうか
      ご確認を。粘着コメントお詫びします…。
    • ゴルゴ48's comment
    • 2010年08月16日 21:43
    • ご回答ありがとうございます。
      ご体調を崩されているなか、お手数をおかけしました。

      個人的には「下着が見えてしまっている状態」と
      「下着を自分で見せている状態」は大きく違うと思うのですが
      (アクエリでも下着を自分で見せているシーンを描いたカードはなかったと思います)
      公式がそのような認識をされているのであれば問題ないのでしょうね。
      過去に成人向け表現を含んだサークルの本に寄稿することも問題ないと判断されたということで、
      ブロッコリーは(間接的に、かもしれませんが)成人向け表現自体を認められたということでしょう。
      しかし最近の少年誌は「スカートたくし上げ」が普通にありなんですか。
      知りませんでした。恐ろしい世の中ですね。

      しかし、一点だけ気になった点があります。
      (ごめんなさいね、気になりだすととまらない性格なもので)
      アクエリアンエイジの公式サイトにあるガイドラインはいまだに従前のまま
      成人向け表現禁止となってまして、先月変わったとされている
      lucie様のお話と食い違っているのですが・・・。
      これでは、lucie様のお話全体の信憑性に疑問を抱かざるを得ません。
      失礼ですが、本当にご確認されたのですか?
    • lucie's comment
    • 2010年08月16日 21:55
    • オフィシャルサイトではありません。メールなり、電話なりで直接お聞き
      ください。非営利での二次創作の規定をご質問くだされば良いと思います。
      あとは、公式にお任せしたいです。
    • とうかい's comment
    • 2010年08月16日 21:58
    • 何度も失礼します、そして体調悪い中本当にお疲れ様です
      ゲスト参加等を控えるという事で、本音を言うと残念ですがこの状況だと仕方無いですよね……
      本業の方で頑張ってください、応援しています……というか、応援しか出来ないですが

      そして、ゴルゴ48様へ個別でコメントを(本来は人様のブログでやる事では無いのですが)
      新ガイドラインの件ですが
      ・ブロッコリー公式サイトだと改訂されている
      ・アクエリアンエイジ公式サイトだと未改訂
      (自分が確認した時は改訂中で、必要あれば改訂して更新する、とメールで返答いただきました)
      のようですが、これ以上はるちえ様に聞いても言った言わないの問答にしかならないと思うので
      ご自身で直接問い合わせる(ユーザーサポートへのメール等)しか無いかと思います
      下着見せ云々については『本当に恐ろしい世の中になったよね』と言うしかありませんが……昔もそんなに少なくなかったような? 実例を挙げられず申し訳ありません
    • グミグミ's comment
    • 2010年08月17日 01:15
    • るちえさんの活動の幅が狭まったことはとても残念に思います。
      個人的には今回、同人でゲスト参加されたと聞いてとても嬉しく
      これからの活動に対してもとても期待していたもので。

      色々と難しい問題があって仕方ないというのは
      ここのコメントを見て思いますが
      何かの形でまた活動して欲しいと期待します。
      アクエリファン、またルチエさんのファンとしてこれからも応援していきますので頑張ってください!!
    • ゆぎ's comment
    • 2010年08月17日 04:18
    • 初めまして。
      件の同人誌に関しては一般向けなわけで、何も問題がないと思います。
      過去に成人向けとして出していたかどうかをそこに持ち込むのはあまりにも狭量だと言わざるを得ません。

      まあ、オフィシャル公認ではない同人誌に、
      オフィシャルに関わった人が参加することの是非…というか影響力というものは考えるべきだろうとは思いますけど。

      それにしても別名義については追求するものではないという考えだったので、
      個人的にはちょっと複雑な感じです。
      対外的には別人だと押し通してもいいような気はしますけどね。

      なんだかよく分からない感じになってしまいましたが、
      これからの活動も期待してますので、頑張ってください~
    • ななしさんだよもん's comment
    • 2010年08月17日 04:46
    • ゴルゴ48さん・・・
      なんでもいいけど迷惑だよ
      あと、最終的にはこの掲示板で会話をするのではなくあなたがブロッコリーさんに連絡してその信憑性を確かめる段階に入っていると思います。
      なぜそれができないのか理解に苦しみます。
      懇切丁寧に答えてくださっているlucieさんに対してものすごく失礼な文章ですよね。
      自分で頭から読み返してみてはいかがでしょうか?
    • とらいあんぐる's comment
    • 2010年08月17日 06:23
    • とりあえず落ち着いたようなのでコメントしようと思います

      凄い勢いでコメントが増えていたので何事かと思いました
      ゴルゴ48さんの意見や質問など私の理解力がとぼしいせいか全く的を得ていないように思います。質問や訴える相手をそもそも間違えてる気がしてなりません。
      ・・・久々にムカつきました(ーー;)なのでコメントは落ち着いてからにしました。るちえさんの掲示板で暴言を書くことはしたくなかったので(^^ゞ

      るちえさんが親切丁寧に質問に回答したり心情を書いたりするのをみていたたまれない気持ちでなってしまいましたよ

      体調を崩されたとの事ですがお早いご快復と今後のご活躍をお祈りしております。
    • nubilum's comment
    • 2010年08月17日 07:45
    • るちえさん、お疲れ様です。誠意ある対応にますます惚れ直しました。
      あとはメーカーに任せて、これ以上本件にかこつけただけの誹謗中傷が続く場合、最悪コメント欄閉鎖やアクセス禁止も考慮に入れるべきと思います。少なくとも本件については、すでに個人で対応できる領域を超えているので。

      夏風邪、早く治るといいですね。くれぐれもお大事に。
    • Yoshika's comment
    • 2010年08月17日 10:18
    • だからアレはパンツじゃなくてズボンなんだよ!
    • ある's comment
    • 2010年08月17日 10:34
    • ゴルゴ48さんの読解力の無さに呆れますね

      >ブロッコリーは(間接的に、かもしれませんが)成人向け表現自体を認められたということでしょう
      今もアクエリの成人向けで出しているのなら問題ですが、少なくても今回は「少年誌」程度なので許可が下りただけで成人向け表現が認められたわけではない、と読めませんか?
      寄稿するにあたり過去に成人向け表現を含んだサークルが問題ではなく、今回の本のみ問題にするべきでは?過去に、過去にって……
      イラストで下着を自分で見せる、見えてしまうではただのシチュエーションだと思います
      イラストなんだから見えるか見えないかは絵師が意識して描いているはずです
      それともキャラクターに意識があると思っている人ですか?

      まぁ、第三者の自分が長々とコメントするのも荒れる原因かもしれませんが

      lucieさん夏風邪で大変だと思いますがお大事に~
    • lucie's comment
    • 2010年08月18日 09:27
    • ここの記事も少し長く続けてしまいましたので近日中に新しい記事更新
      します。それまで少々お待ちください〜。なんか描けたら描く!…と宣言
      するとまた法則が…。

Add Comments

名前
URL
 
  絵文字
 
 

Trackback URL

Gallery
  • いきなり告知〜!
  • すこしばかり忙しい…
  • そろそろ始動!…?
  • 色々ありました…
  • 今年になってはじめて…
  • あけおめー
  • 明日は参加!
  • あと一週間
  • 再び生存報告…。
  • 藍子&美琴
  • 首長連合
  • 週末はドリパだそうです。
  • 架空創作表現規制
  • 暑いです…
  • 色々と面白いニュースが…。
  • エビはヴィータに脳内変換したもの。
  • ほんとに。おぜうさま。
  • ほんとに。おぜうさま。
  • おぜうさま。妹様。
  • しばらくラフ画更新のみで。
  • とりあえず電源タップ変えてみた…
  • むしろGW中に取り返す。
  • 昭和の日
  • テレビが…

↑こちらでお仕事しております。
 

↑「恋色空模様」のwebラジオ。
pixiv blogparts - Daily Ranking