健全な国民社会を実現する運動短信(旧『国民主義』)

健全な国民社会を実現する運動 − 略称「国民社会運動」

選挙結果と雑感2671/01/31

お久しぶりです。
木山備です。

愛知県田原市の市議会議員選挙の結果が出ました。残念ながら柘植雅次氏は力及ばずと言う結果になりました。ただ、私は残念ではあるけれどもこれを恥だとか失敗だとか言う見方はしていません。むしろ若い人達に手本を見せてくれたのだと受け取っています。柘植氏は身をもって「戦え」と人々に訴えたのだと思います。ですから柘植氏が失敗であるかどうかは後に続く人次第です。
私は自ら望む世界を作る為に血と汗を流す人々には敬意を払います。何故なら彼らこそが今までその血族を守って来た者たち(英雄)だからです。例え私が反対している議会制民主主義の信奉者であろうとそれは変わりません。柘植雅次氏はそれをやってのけたのだと思います。

今まで多くの政治家・取り巻き・運動屋・活動家などに会って来ましたが、その多くが名声欲や金銭欲に塗れていたり、自己満足の為にやっていました。(余談ですが、私が選挙に出るのを止めた理由の一つがこれです。)
某団体は「議会制民主主義反対」と寝言を言っていました。これは彼らが自分たちが目的を達成できない理由が自らの怠慢である事を隠す為だと見なしています。
「自分だったら反日左翼の嘘を論破できる」などと絵空事を言う人々も沢山会いました。彼らはそう言った場に立つ事ないから安心して言えるのだと考えています。
何故そう見ているか。それは彼らがオトモダチ或いは弾避けに対して自慢するだけで、そうする為の具体的手段を何一つ考えていないからです。

全く建設的でない。

口ばかり達者で或いはパソコン画面の前で指先だけ動かして満足している様な怠け者の存在は無意味です。短絡的に気晴らしで怒鳴り散らす馬鹿共は赤と同じです。一寸デモに参加したり、講演会で偉い人の話を聞いているだけで悦に浸っている様な心得違いをしている者たちでは何時まで経っても自分たちが思っている様な世界を作る事はできません。事実そうなっている事を理解すべきです。
自ら望む立候補者を供託金没収点に届ける事すらできない人々は先ず勉強すべきです。本を読むだけではありません。職場や飲み屋などで人見たり、今までの活動を纏め直したり、人(異性でも可)を口説く練習をしたり、自分が住む街を隅々まで歩き回ったり。やる事は沢山あります。

兎に角勉強しなさい。


最後にこの場を借りて一言書かせて頂きます。

柘植さんお疲れ様でした。


(木山備)




【予定】(事務局より)

【日本再建会議・東京】街頭活動「極左政権にNO!日本の領土を死守、奪還せよ!」
平成23年2月6日(日曜日)12時開始 於:銀座マリオン前
主催   日本再建会議・東京 090-8770-0960 (阿部)
協賛   そよ風 在日特権を許さない市民の会 在日特権を許さない市民の会・東京支部 在日特権を許さない市民の会・女性部花紋 外国人参政権に反対する会・東京 千風の会 せと弘幸blog「日本よ何処へ」 鎌倉保守の会 健全な国民社会を実現する運動

詳細は日本再建会議・東京掲示板(http://8506.teacup.com/969/bbs)を御確認願います。
 

平成23年2月8日 神奈川外人生活保護裁判控訴審 第1回口頭弁論
        午前10:30 東京高等裁判所825号法定
        午前12:00 かなついティーパーティ(公判終了後近くの喫茶店等で)
        午後14:00ころ 財務省抗議(一行メール問題) 

        ※参考:【特集】外人生活費公金支出問題
        ※参考:動画「22.11.7 国民社会研究会「神奈川外人生活保護問題報告」(1/3)
        ※参考:動画「22.11.7 国民社会研究会「神奈川外人生活保護問題報告」(2/3)
        ※参考:動画「22.11.7 国民社会研究会「神奈川外人生活保護問題報告」(3/3)

平成23年5月 5月1日は共産系労組の日ではない。メーデーのボリシェビズム独占を許さない街頭活動(企画中)





【報告】(事務局より)
12月19日の国民社会研究会でのかなついによる外人不当生活保護の状況報告の動画を公開しました。


12月19日の国民社会研究会での木山氏によるDV問題に関する報告の動画を公開しました。



平成22年11月11日に中村が外人生活保護問題に関して話した内容を国民社会ニュース後援動画配信家の田代照夫さん(HN:chako3491/chako5000さん)が、10分程度の動画にまとめて下さいました。



平成22年1月18日、金子吉晴議員は事前に申入書を提出の上、神奈川県に説明を求める為、県庁を訪問。国民社会運動のかなついも氏の呼び掛けに応じて同行した。その際の映像を高画質版として再掲載。





※以前の動画については「国民社会ニュース」で御覧下さい。
nsnews.jpg




【 寄付のお願い 】(かなつい)
 国民社会研究会で講義した内容を冊子として作成し、インターネットをあまりお使いになられない方にも配布したいと思います。御賛同いただける方には何卒、パンフレットの作成費用の援助をお願いしたいと思います。国民社会研究会も参加者は少ないものの、若手を対象に無償で行っており、皆様のお力添えを必要としています。

 支援していただける場合は代表の中村または会計の木山まで御連絡下さい。宜しくお願いします。

 ※寄付の方法についてのお問い合わせもありますが、国民社会運動は原則「働く国民主義」であり、
 運動の一部のみを、理解していただける方に寄付してもらおうというものです。本来は寄付なしで
 やりたかったのですが、印刷や資材などを考慮するとそうもいってはいられないので、募集してい
 ます。あくまで直接話して分かっていただける方に、いまのところ限定しており、振込みなどを活
 用し広く募集する事は行っていません。お気持ちだけでも十分支援になりますので、まずは、お会
 い出来る機会を楽しみにしております。
         
  1. 2011/01/31(月) 19:58:23|
  2. 木山備
| ホーム | 外人による生活保護申請の現場>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://newnsp.blog55.fc2.com/tb.php/85-4c05dc01
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

国民社会運動

国民社会運動各人


・健全な国民社会を実現する運動

カテゴリ

中村かなつい (24)
木山備 (4)
未分類 (52)

リンク

月別アーカイブ

最新記事